
コメント

ウッディ
なにが心配なのですか??

とらきち☆
一歳七ヶ月はいやがりますよ~💦
うちも最近やっと繋ぐことが増えたくらいです!
とりあえず人目は気にしなくてよいです!( ´∀`)
危ない車が多いところは、車が来たらどーん!ってぶつかったら血がでるよー!こわいねー!痛いね~💦とかいっていたら
車がきたら「くるまだ!」っと走ってすみに避けたりてを繋いできたりします!
-
りな
ありがとうございます(^^)
- 2月26日

ちまこーい
お子さんの月齢は?手繋がない時期とかありますよ?
-
りな
一歳七ヶ月です。
- 2月26日
-
ちまこーい
手を繋ぐ歌歌ったりして家の中から手を繋ぐ連絡しましたよ(^^)
下の子はそのぐらいの時期からやっと手を繋ぐ時間が増えましたよ。- 2月26日
-
りな
ありがとうございます。楽しく練習しながら、繋いでみます(^^)
- 2月26日

退会ユーザー
お子さん何歳ぐらいなんですか?💦
うちは最近少しだけなら手を繋いでられるようになりましたよ!
歩き始めは歩きたい欲求が強すぎて手なんて繋いでくれなかったです😂
-
りな
そうなんですか!?手を繋いで歩いていた子は少し歳上だったかもです。
自然に繋ぐようになってくれるものですか??ちなみに、商品触ったり持っていったりしますか??- 2月26日
-
退会ユーザー
うちは手を繋がないとあぶないからねーと何度も言い聞かせてやっと繋いでくれるようになりました💦
持ってきます!持ってきます!
この間も勝手に駄菓子コーナ行きたいと言い出してアンパンマンの駄菓子買う!と離してくれませんでした😂- 2月26日
-
りな
うちの場合100均が遊園地状態になってました!アンパンマンお菓子ですか!繋ごうて何回も言うようにしてみます!ありがとうございますm(__)m
- 2月26日

まめつぶあん
1歳7ヶ月では、まだ手を繋がないかもしれません(>_<)
うちの子供は、2歳まえに、、
ようやく手を繋げましたし💦
子供によるのかもしれません。
しかも、いまだにスーパーとかに着くと離したがり、ぴゅーとどっか行くので、子供乗せカートが必須です💦
-
りな
ありがとうございます。乗せてみます(^^)
- 2月26日

テスト
子どもは個人差が激しいなぁと長男次男を育てて思ってます。
長男は、離れないタイプの子だったので、スーパーで走りまわるなんてなかったんです。
だから、その頃は、走り回ってるママをみると大変そうだなぁって、思ってました。
しかし、次男は、まぁ走る走る!!
追いつかないので、何度か迷子になってます。
ショッピングモールで、半泣きで探しまわると、玩具コーナーなどからニコニコで登場するのが、次男でした。
泣いてくれれば、泣き声で見つけられるのに…
次男は小学生になりましたが、チョロチョロは、いまだにかわりません。
道路の飛び出しも未だに要注意です( ̄。 ̄;)
周りの目が気になるのわかります!!
意外と、ママが怒鳴ってる姿を冷たく見てる人が多いようですよ。
-
りな
ついて回ってました!少し自由にさせてみます。二人いるんですね、比べたら私まだ一人なので、もっと頑張らないと。
ありがとうございます☺- 2月26日

ねむねむ
お年寄りとか妊婦さんにぶつかったら大変です。
周りの目が…ではすまないです。
手を繋いでてほしいです…。
それが無理なら、紐みたいなやつ(すみません名前がわからない💦)を使うとか、
私自身妊婦中にスーパーとかで何度かヒヤッとさせられることがあったので。
自分の子供は、何が何でも強く手を繋いでようと思います。
-
りな
すいません。必ずカートに乗せますm(__)m
- 2月26日
りな
突進するので、周りお客さんに迷惑かなとか思ったり、ふと冷たい目で見られてる気がしたりします。子供が同じ位の年齢の子供さんに近づくと、ママさんに知らないって言われます。
普通に手を繋ぐしつけをしないから
そう思われるのかなと思ってしまって…