コメント
メリー
無理ですね。
どこかで手を抜かないと無理です。
トミー
うちもが私がズボラで、旦那はきっちりしてます😵
それは理解できないですね💦
私も子供が一番大事なのでまやまやさんと同意見です!
離婚のお話は、家事を子供と同じくらい大事?にしないから出てるんですかね?💦
-
まやまや
離婚の原因は、ちょっとした家のことを勝手にできなかったり私の親に冷たい態度をとったり、あと子供に嫌がらせばかりさせてずっと泣かせて自分で楽しんでたり、、
色々ありキリがないですm(__)m- 2月26日
-
トミー
私の親への態度!!うちも同じです!(>_<)
親も大事にしてくれないと悲しいですよね。
お子さんに嫌がらせはありえないですね..
まやまやさんが納得のいく結果になるよう祈ってます。- 2月26日
退会ユーザー
家事なんか二の次なんかより
さらにその後です(笑)
旦那には散らかってるとか言われますが
片付けても片付けても散らかるし
気になるなら自分でどうぞ
と言ってます😅
-
まやまや
旦那が帰ってくるまでにすべて片付けて1つでも何か小さいものでも出ていたらいけないので疲れましたm(__)m
片付けても片付けても散らかるから気になるならやってって言えば、じゃぁそのままにしとくつもり? それでも片付けるのが当たり前!みたいなこと言われます。- 2月26日
-
退会ユーザー
自分でやらないのなら
口出すな、ですね。
毎日お疲れ様です😔- 2月26日
オブラート
家事が大事なのは良いと思います。
そこまで家事を重要視しているなら、もちろん、旦那さんも家事手伝ってくれるのですよね??
-
まやまや
子供と家事同じくらい大事というぐらいなので家事はある程度やってくれますが、子供に手がかかる時や忙しい時間でも自分の気になるところを掃除したり、、掃除ばかり優先で、、
- 2月26日
-
オブラート
すごい偏った考えのと行動の旦那さんですね?!
てっきり、奥さんに全て任せきりなのかと。。
家事と子どもって、そもそも比べられる対象じゃないですよね。
しかも掃除…!!よりによって一番どうでも良い家事…。
比べるのではなく、家庭内のタスクで何が一番優先順位高いか、話し合ってみてはどうでしょう。。
(旦那さんのことも尊重しつつ)掃除もやるけど、
子どものごはんの方が大事(子どもの命と健康に直結することなので、家事をやるにしても先に食事の準備、みたいな。- 2月26日
まりな
家事にそんなに重きを置いているならそういう考えの旦那様が家事をすればいいのでは?なんて思っちゃいます😕
二人目のお子さんが3ヶ月で家事まで手が回らなくてもしょうがないと思うんですけどね…😖
-
まやまや
上の子がイヤイヤ期で着替えるのもオムツ替えるのも戦争で、、 下の子が放ったらかしです。ほんとに毎日ヘトヘトで(>_<)
べつに今でも家事やる時間あるでしょ?- 2月26日
-
まやまや
と言われます。 サボってるだけと言われます(>_<)
- 2月26日
-
まりな
うわぁ…言うだけなら簡単だけど手伝ってもくれてないなら旦那様に問題ありですよね…😨
上のコメントも見ましたが、潔癖なんですかね?それか子供の為に清潔にしたいと思ってるのかな…🤔
子供の為に清潔にって思ってるなら、掃除は俺に任せておけ!その代わり子供のことはよろしく!って割り切ってくれたらいいのに…
サボってるなんて言われたら、じゃあ子供見てて!ってお願いして家事してもいいかもですね…とにかく大変さを理解しようとしてないので分かってもらうのがいいですよ😭- 2月26日
-
まやまや
基本家で子供と遊ばない人なので(>_<)
そうです!潔癖です。
本人は潔癖ではないと言ってますが、、- 2月26日
-
まりな
遊ばないどころか嫌がらせして楽しんでるとか…育児の大変さも分かろうとせずにサボってるなんて自分の価値観を押し付けてくるような人とは私だったら一緒に住むの続けられないな…と思ってしまいました…😓
文句言うならどっちもこなしてみろって1回やらせてみたらいいですよ!
大変さも分かろうとせずに家事できてないだのサボってるだの言う資格がありません。
子供と家事が同等も意味分かりません。旦那様が同等と言えるほど育児に参加していないから同等と考えてることが理解できません😕
旦那様の潔癖にも対応しながら子供二人を育ててるまやまやさんはもっと強気に旦那様と向き合っていいくらい努力されてるし充分お母さんとして妻として頑張ってると思いました。
こんなコメントでは解決に繋がらないかもですが、旦那様の言動が目に浮かんで悲しくなったので、長くなりましたがコメント投稿させてもらいます😖
旦那様が少しでも、まやまやさんの気持ちを汲み取ってくれますように…- 2月26日
-
まやまや
私の考えがおかしいのかな、きっとみんな違う意見かな と思いなが思いきって相談しましたが、、 そんなコメント呼んで涙が出てきました( ; ; ) ありがとうございます。
- 2月26日
-
まりな
旦那様の言動で苦しんでるのにまやまやさんがおかしいなんて誰も思わないですよ!
ずっと悩んでたのに相談できなかったのは本当に苦しかったと思います。
はやくまやまやさんには笑顔になってもらいたいです…難しい問題ですが、きっとママリにはまやまやさんの味方が多いですから、たくさん相談して、旦那様と向き合う為の力にしてください!
応援してます🙂!!- 2月26日
退会ユーザー
価値観の問題なので間違いも何もないんですが、感覚はずれてると思います。
まず子供と家事、どっちが大事かって比べるものではないのでは?
そんなに家事を二の次にできないなら自分でやれよ、と思います。
子供2人もお世話してて家事も完璧なんて求めすぎだし、旦那さんはサポートもせずにそう言ってるならモラハラです。
-
まやまや
家では子供と遊んだりとかはしてくれません。 まずリビングに一切入らずダイニングにすわってテレビ見てだけです。
それってモラハラなんですか? 普段から結構ひどいこと言われます。- 2月26日
-
退会ユーザー
相手の状況を考えず、自分のルールに従わせようとするのは立派なモラハラです。
言われたこと、起きている事を記録しておいて(メールなどあれはなおよし)専門機関に相談し別居するのがいいと思います。
最終的に離婚でもいいと思いますが、取り急ぎ。- 2月26日
-
まやまや
やはり言われた事とかをメモしてたほうがいいのですか? そのほうが離婚の時に有利になることがあるんですか?
専門機関調べてみますm(__)m- 2月26日
-
退会ユーザー
それはもちろんそうです。証拠はいくらでもあった方がいいですよね。
スマホなどで音声を録音できたら1番いいですけど、LINEとかでも充分証拠になります。
頑張ってください!- 2月26日
-
まやまや
そうなのですね!離婚したときを考えて証拠を集めることを考えてみます。
子供のことを考えると人格が形成されてくこの時期が大事なので早めがいいです(>_<)- 2月26日
まい
無理です!!
えっ同じくらい大事って、例え子供が遊んでと言っても、ぐずっても、家事をしろって事ですか?それってご主人が満足する為だけに家事を優先しろって事ですよね?子供大事はどこいったんですか?
じゃああなたも、仕事と子供同じくらい大事にしてね、夜泣きしようが何しようが一緒に全て対応してね。って感じですね。
離婚した方がいいですよ!なんて軽はずみには言えませんが、たとえまやまやさんが我慢をしたとしても、それが一生続いて、自分的には頑張ってるのにご主人がお子さんに「ママは家事をちゃんとしない」と言うようになって、お子さんまでご主人と同じ考えになってしまったらとても辛い思いすると思います、家政婦じゃないんだから…
-
まやまや
子供が遊んでと言っても旦那は全然無視ですよ。 どいてーーじゃまーと言って
- 2月26日
-
まやまや
旦那と同じ考えになるのだけはいやです。
将来絶対に奥さん家族を幸せにさせてあげれないと思います。
旦那のお父さんがそっくりなので、、- 2月26日
chataro
旦那サンは言うだけですか?
口だけ出して、何もしないなら最悪ですよね。
まやまやサンは間違ってないと思いますよ。
離婚は旦那サンから出たのですか?
まやまやサンから出したのですか?
まやまやサン自身が離婚を考えていないのなら、1度お子さんと実家に戻るのも1つの選択かもしれませんね。
きっと家事もしない旦那サンなら、居なくならないと、まやまやサンの大変さに気付かないと思いますよ。
-
まやまや
旦那は少し家事してくれます。 子供より家事が好きな感じなので。
軽い潔癖で、、- 2月26日
-
chataro
全くやらない人なのかと思ったら、ちょっとはやるんですね。
それはそれで面倒ですね😅
でも旦那サンも子供より家事に集中してるなら、旦那サン自身だって、子供と家事を同じく1番にしてないですよね?
そんな人が、まやまやサンを攻める資格も無いですね‼- 2月26日
-
まやまや
旦那は子供の接し方があまり分からないと言います。
遊び方や対応の仕方が分からないそうです。- 2月26日
-
chataro
二人もお子さんが居るのにですか!?
旦那サンってもしかして、自分の思い通りにならないと嫌になるタイプの人ですか?
子供だって1人の人間ですから、個性もあるし、大きくなれば自我も出てきますよね。
その自我に合わせて対応するのが親なのではないのですか?
自分の言う通りにならないからって家事をしてるなんて、育児放棄と変わりませんよね。
誰だって最初はパパママ1年生なんだから、自分が頑張るしかないのに。2歳の子は旦那サンになついているのですか?
それを受け止めなかったら子供の方から離れますよね。
そもそも旦那サンは子供が好きなんでしょうか?
自分の事が1番大事な人に見えちゃうんですけどね。- 2月26日
-
まやまや
子供は嫌がらせされても乱暴な遊びされてもやはり父親なのか、わりとなついてます。
かなり自分が1番大事な人です。
前に、子供より家事がいいもん って言われたことあります(>_<)- 2月26日
-
chataro
うわぁ~😖最悪ですね。
なんかお子さんが、けなげに旦那サンになついてるのを想像するだけで泣けてきます😭
旦那サンに好かれたいと思うからこそ、お子さんはなついてるんじゃないですかね。
その純粋な気持ちを旦那サンは踏みにじってますよね。
確認ですが、まやまやサンは離婚したいと考えてるのですか?
子供より家事が良いって、ハッキリ言われたら、私だったら『この人とはやってけない』って思っちゃいます。
子供に何かあったら旦那サンはどうするんでしょうか?
例えば仕事中に、子供が交通事故にあったって連絡あったら、すぐに駆けつけるんでしょうか?
そうゆう事を考えたことありますか?
まだ小さいお子さんに、こんな話をするのは酷かもしれませんが、まやまやサンに離婚したいという気持ちや覚悟があるなら、お子さんに『パパとママが離れ離れになったら〇〇ちゃんは嫌?』とか、子供の気持ちを確かめてみては?- 2月26日
まやまや
旦那いわく手抜きしてはいけないらしいです。家が結構広いのですが、全部を毎日掃除機かけろとか、、 色々細かくて。 無理と聞いて安心しました。
メリー
旦那さんは家事や育児の手伝いをしてくれるのですか?
あなたは専業主婦ですか?
言っておきますが専業主婦でも【家事は家にいる人が】
育児は二人の子供ですから【二人でやるもの】ですよ。
まさか旦那さんは、仕事をしているからお前が育児や家事をしろなんて言ってませんよね?その文面から見て怠けず しっかり完璧にやれと言っているように見えますがそんな感じですか?
本能剥き出しの二歳児、生まれたての子供と真剣に向き合ったらどれだけ大人は神経をすり減らさないといけないんでしょうか。
また、【掃除】に関して言えば子供が汚す傍ら 掃除するのってかなりの神経など使いますよ。
【ご飯】はどれくらいまやまやさんが何を作っているのか分かりませんが 普通に美味しいと思えるご飯を出しているならいいのでは? 細かいとはもっと ご飯、味噌汁 おかず3品、なんて言ってませんよね?子供二人いるのに。
子供と家事が同じくらい大事というなら 旦那さんは協力してくれるんですよね?
妻である人に全て丸投げして それができないなら【離婚】というのは鬼畜ですよ。
もっともらしい理由をつけて離婚したいって言ってる風に思えます。浮気してるの?え??(怒)
己がもっと育児や家事に携わってそれでいえ上記の発言なら ではこちらも頑張ろうとは言えますがそれが出来てないなら甘えるな って言えますね。
メリー
下にも書きましたが、家が広いならとりあえず旦那さんが休みの日にやってもらってはどうですかね?
育児しながら家の家事、自分が出来ない やらない からその発言だと思いますよ。
私からしてみれば
おきてから寝かしつけまでの理想スケジュールを印刷
朝6時におきて夜19時半に寝かせるスタイルです。
それらを印刷
で、家の間取りとその時にかかる時間を計算、紙に書く
一週間かけてタイマーと紙を持って細かく計算してください。
家にいる間に子供(二歳児)が何をしたかを詳細にメモ
二人目の子供が何していたかを詳細にメモ。
毎日の献立、ご飯を作る時間 買い物の時間 行くスーパーなどの往復時間 らの計算
(その間に子供が何していたかを必ず書いてください)
勝手に動き回ってそこで神経使っていて 買い物も集中できないのは旦那さんは知っていますか?
とりあえず全部どのようにしているか書いて見せた方が早いですよ。
そしてそれができないのであれば
【ではあなたは一度一週間有給をとって子供二人と家事育児必ず一人でやってください。誰にも頼らず一人でです。それが出来るのであれば 私も考えます】
その時に子供の理想のスケジュールを渡してください。
と言って見てはどうですか???
たいていの人は半日で根を上げるかと思いますよ。
まやまや
ご飯は3品は作ります!
あまり気に食わないと、普通に、美味しくやーい など言います。
ご飯も好き嫌いが多かったり切り方や大きさ、盛り付けにも細かめで(>_<)
旦那は家事は少しやってくれます。
子供より家事やりたい感じのタイプなので。
メリー
すいません人の旦那様ながら家事もしたことがない 他人の気持ちがわからない人なんだと残念な気持ちになりました。
あなたが子育て家事をしていて我が物顔でまずいと言える神経、本当ムカつきます。
好き嫌いが多い…子供か!!
目の前にいたら説教してやりたいくらい。
すいません、お医者さんなどなにか育児関係とかで相談して、旦那さんのこと指摘してもらってはいかがですか??? 親とか言ってもらえませんか?
かなり子供だと思いますよ
メリー
家事をやりたいなら少しではなくほぼ折半でやってもらったらどうですか?
ちょっと手伝ったくらいでドヤ顔してる気がします…。
手伝うってどのレベル何でしょうか…。
洗濯機スイッチ入れる?とか?畳む?小学生にでもできるようなこと手伝ってる!って本人言ってないですよね??( ̄▽ ̄;)
そこまで完璧にあなたに対して求めるなら 何をしてほしいのか具体的に聞いてみてはどうですか?
やって文句言われるなら本人がやればいいのに…。
それに簡単に離婚っていうけど親権とかどう考えてるんですかね?
女の方が親権は9割取れるし ましてやそんな理由で簡単に離婚って出来ないですよ。
なんていうか…うん…。
自分ができないこと、出来ることを他人に押し付けるのではなく、自分がやろうって気持ちになれないのは思いやりにかけてると思います。
専業主婦?なのか兼業なのかは知りませんが、育児も挟んでやるのであればあなたの負担が大きすぎる。
便利調理グッツとか洗濯乾燥機とかそういうのもダメなんでしょうか…。
まやまや
相談して指摘してくれる場ってあるんですかね?>_< してほしいです…
そうなんです、かなりワガママの子供なんです。
親には何にも言った事なくて、、心配させたくなかったし旦那と親の関係がギクシャクするのも、と思って言えません、、
でも離婚を考えてるので話してみます。
まやまや
1人目が産まれた時から育児は全くやらなかったので家事を担当制にして、洗濯物を畳んでもらってます。 あと、今は子供をお風呂で洗ったり、、上の子を寝かしつけたりはします。 子供をお風呂に誘導したり服脱がせたりはしないですが>_< 旦那が入る時に私が子供を入れるって感じです。
離婚ってそんな簡単にできないんですか?
無知すぎてわかりません。
私は今、育休中の専業主婦です。
メリー
ちゃんとあなたの気持ち、なんでこうなっているのか
まずはあなたの親に相談して見て下さい。
見ず知らずの私が怒れるんです。親なら相当怒りますよ。
私の娘がこんな苦労してるなら実家帰ってこいっていいます。
あなたと旦那さんは家族なんですよ。その縁で両家が結ばれてるんです。
というか今からでも遅くはないのであなたが不利にならないように録音とかしたほうがいいと思います。
録音は普通にあなたがモラハラだな、と思えたことを録音する。とりあえず会話は録音です。
日々の日記も証拠になるのでもし、離婚のその日になるまでつけてみる(今後離婚しなくても 立派な証拠になります。)
あと、精神科行って診断書とったほうがいいかもしれません。二ヶ月、三ヶ月に一度 診断書をとって あなたの精神的な部分が・・なんていうのも証拠になります。
いえ、必ず言ってください。こう言われてて離婚するかもしれない、私は今の状況をどうするかを考えたくて実家に子供を連れて帰ります。
とか とりあえずあなたの味方が必要です。
再構築するにしても旦那さんが変わらないとまた同じことの繰り返しにもなります。
市役所とか新生児から担当の人とか相談してますか?
ああいうのでも精神面での証言 証拠にもなるのでとりあえずあなたの気持ちを吐き出す事も大事ですから 相談してみるといいですよ。
あなたの旦那さん、肉体的な暴力ではなく精神的な暴力、DVをしていませんか??
簡単に離婚だ、なんて言うのも 家庭内モラハラですよ。
もっとあなたの気持ちなど強めに言ってもいいと思います。大丈夫です、ちょっと言っただけですぐ離婚・・ってなりません。そんな簡単にできたら私の知人は激やせしません。
夫婦なんですから、周りを巻き込んでもいいと思います。
メリー
ほかを比べては…とはなんですがお風呂はうちもやってもらうし言えば洗濯も畳んでもらえますし 寝かしつけもやってもらおうと思えばしてもらえます。デモしないのは 子供の理想の寝かしつけを見てから自分でやると言い始めたからです…。
ですので旦那さんが やってる!っていうのは間違いでそれが本来だと思います。
やってる!っていうより当然なのでは…。
財産分与とかもありますし 離婚届出して、はい、離婚、は出来ません。
親権らもありますからね…。
一般的には協議離婚ではないでしょうか。
それにもお金かかりますから 泥沼だと余計に…弁護士費用なんてのもあります。
親権を完全に取りたいならそこを重点的に話し合ったりしなくては行けないので長引きますよね?
私の知人は2年くらい争いましたよ。
メリー
離婚はあなたと旦那さんだけの問題ではないですよ。
あちらの親とあなたの親、交えて話し合うのでもいいと思います。
子供を大事にしたいならもっと周りを巻き込んでください。
育休中なら復帰した時はお互い共働きになると思いますがその時の家事負担 育児負担はどうするのか?とか決めてますか?そういう話もちゃんとしておかないと今みたいにゴタゴタになりますよ…。💦