
コメント

退会ユーザー
娘もおっぱい大好きで 断乳する前は全然食べなかったので、もしかしたらごはんよりおっぱいがいいから食べないのかもしれませんね😣💦

panda
うちもその時期ありました💦
断乳したら茶碗2杯ほど
食べるようになりました(笑)
あとはその時期は
何でも良いから
食べてくれるものをあげて
食べることは楽しいんだよ‼
って事を教えてました✨
自分のストレスにもなってたので
少し手作りをお休みして
市販の離乳食に頼ってました💦
-
ぴっぴ
断乳,卒乳後の食欲はすごいってよく言いますよね😄
なるほど〜😭
7〜11ヶ月頃までは、ぱくぱく食べてくれていたので
急に食べなくなって心配で😣💦
BFに頼ってみるのもありですよね(* ^O^ *)
ありがとうございますm(*_ _)m- 2月26日
-
panda
私も心配で検診の時に聞いたら
体重が減ってなければ
そんな時期もあるから大丈夫よ‼
と言われました✨
お母さんのストレスが溜まらないように
無理しないで下さいね😥- 2月26日
-
ぴっぴ
そうなんですね😭
あまり気にしすぎてもいけないとは思いながらも😣💦
やっぱり心配になりますよね😢
お気遣いありがとうございます😢💓- 2月26日

えりざべす
好きなものしか食べない時期ありますよね💦
そういう時は好きなものローテーションしてましたよ😅
こっちも食べてくれないと悲しいので😫
今はある程度食べるようになりました🤗
-
ぴっぴ
食べなくなるとつい、栄養面が心配になってしまい
お野菜多めに!とかって考えてしまっていましたが😣💦
好きな物だけでも、食べてくれればそれに越したことはないですね😭
ありがとうございますm(*_ _)m- 2月26日

みこ
やっぱり授乳してると食べないってことあると思います😲
あとは食感とか味付けとか少しづつ濃くしたり、固くしてあげると変わってくると思います🙋
-
ぴっぴ
やはり断乳すれば、少なからず食べるようになるんですよね😣
ありがとうございますm(*_ _)m
参考になります😄- 2月26日
ぴっぴ
断乳するべきなんですかね‥😔
子育てのやり方や考え方は人それぞれなのも分かっているんですが😣
2歳までには卒乳できればいいかなっていう考えでいます😣
いきなりおっぱいをあげない!っていうのが、子供にストレスになってしまうんじゃないかなと考えてしまって💦
焦らずやっていければと思っています😣
卒乳すればそのうち食べてくれるようになりますかね😊💦
ありがとうございますm(*_ _)m
退会ユーザー
あくまでもしかしたらなので、断乳すべきとは思いません😊おっぱいはお互いにとって大切な時間ですよね😌✨
私の場合は娘がおっぱいに執着しすぎて私と私の乳首がちょっと疲れたのもあり(笑)、断乳に踏み切りました😄
子どもが元気に育っていれば、どちらも正解だと思います🙆🙆