※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみこ
妊娠・出産

35歳以降の初産なので、産む時と産んでからの体力大丈夫なのか少し心配です。経験談あれば聞いてみたいです。

35歳以降の初産なので、産む時と産んでからの体力大丈夫なのか少し心配です。
経験談あれば聞いてみたいです。

コメント

みぃ

35で産みましたが、若い時に比べたら体力は確かにきついです 笑
でも、大丈夫ですよ‼️
寝不足は誰しもがなるので👍

  • なみこ

    なみこ


    ありがとうございます😊
    不安がっても何も始まりませんね

    • 2月25日
deleted user

親戚のおばさんが45歳で初産でした⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

仲良しなので話をしてましたが
陣痛が来たから病院に行くと
落ち着いてしまって寝てしまうので
陣痛が遠のいてを
最初の陣痛から2日間繰り返してました‪‪💦‬

産んでからもわりと元気に子育てしてました(*´ω`*)
3年育休貰ってたので
その間結構子供と遊びに行ったりした写真もたくさんだったです(●´ω`●)

ゆもも

私は、36で産みました。
産むとき、りきむ力が足りず、切って吸引でした...
ちなみに、子供も低酸素状態で産まれてきましたが、保育器に入れてもらって1日で戻ってきましたよ(*^^*)♪
今は、元気いっぱいに育ってます。

病院の先生もちゃんとサポートしてくれるので、大丈夫ですよ。

産んでからは、骨盤を治す良い機会だと思って、1か月後から引き締めて、2か月後から骨盤体操を始めました。

頑張って、元気な赤ちゃんを産んで下さいね!

ガチャ姫

この度37歳初産でしたが、辛いと思うことなく、楽しく子育てしてこれています。夜中の授乳の時も、どの年代でも楽ではないと思いますが。里帰り出産せず。産後1ヶ月主人の実家でお世話になり、家事をせず子育てさせてもらったからかもしれないですが。あと、股関節が悪いので、ベットの横に高めのテーブルを置き、その上に布団を敷いてお世話していました。人にもよると思うので、自分に合う方法を考えて準備できるといいと思います。

てん

私も36歳で初産でした。
急遽、帝王切開になりましたが1週間も経てば体力回復してました。
退院後も実家に帰らず、主人と子育てしてました。
新生児の頃は寝てばっかりだっので、その間に私も寝て、起きてミルクあげての繰り返しであっという間に3ヶ月経ちます。
のんびり子育てしていけば年齢なんて関係ないですよー。大丈夫❗️