
8w0dの初産の妊婦です。無痛分娩を希望しているのですが、出産の病院選…
8w0dの初産の妊婦です。
無痛分娩を希望しているのですが、出産の病院選びにここ数日頭を悩ませています。
気になっている病院は電車で1時間、車だと高速を使って30分程度です。総合病院で365日24時間無痛分娩可能、計画無痛分娩も行っており評判も良く、距離のみがネックになっています。
都心部に近いところに住んでいるので、車で10分程度のところにも大学附属病院や産院もあるのですが、そのあたりはもしかするともう無痛の予約枠が埋まっている可能性もあります。口コミや病院についても調べましたが、やはり第一希望は上記の病院です。
通院の距離について検索したら、車で30分であれば問題ないという意見も多くあります。しかし赤ちゃんを第一に考えると、やはり近くにするべきなのでしょうか。1時間以上かけて通院していたという人も聞きますし、自分でもどうしたら良いかわからなくなってきました。
皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
高速の運転が旦那様もしくはご家族が運転されるならいいかなと思います🤔
うちは車持ってないですが、徒歩15分+バス15分+着いてから5分くらいの距離で予定帝王切開で出産しました。
出産日はタクシー使ったので、到着20分前後くらいだったと思います。

はじめてのママリ🔰
計画無痛だったら遠方でも大丈夫だと思います😄私がそうでした!電車だと1時間ちょっとかかってました😂でも、途中、切迫早産になってしまったので陣痛早く来ないで…って、毎日ハラハラしてました😰順調だったら何も問題ないですが、何かあると距離が遠いのは不安になりますね😓
なので、今回は距離が近くて、無痛分娩をやっている大きな病院で産むことにしました😄安心感が全然違います😉
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
里帰りもできないので計画無痛分娩がいいなと思っていたので、少し安心しました。
切迫流産などのトラブルがあると、確かに遠いのはかなり困りますよね…つわりなどは軽い方で済んでいるのですが、今後順調とは限りませんしね。
近所にも産婦人科はあるものの、やはり何かあるとかかりつけ医になりますし、何かあった時の安心感は確かに大事ですよね。ありがとうございます、参考になりました!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
30分なら全然大丈夫だと思います。
私の住んでいるところには産婦人科が近くにないので、1時間以上かかりますし周りの子もそんな感じですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。肯定的なご意見で少しホッとできました。(ネットでは30分でも否定的な意見が多かったので…)
車を持っていないので、カーシェアをやタクシーも視野に入れつつ、無理のない範囲で電車を使って通院をしようかと考えております。最終的には決めきれなければ、現在通っている婦人科で相談もしようと思います。ありがとうございます、参考になりました!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は完全無痛分娩希望なので、東京で産むことになっています。結構遠いですが痛みがないことを優先で、予定日の数日前から東京のホテルに宿泊し車で30分くらいのところに滞在する予定です!自分自身がそんな計画を立てていることもあり、家から30分なら全然大丈夫だと思いました。自分の意思で決めることなのでネットの否定的な意見は気にしなくていいと思います💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
しっかり自分の優先順位が決められているのはすごいです!病院近くに泊まれる場所があれば、泊まるのも確かにありかも…と思いました。
そうですよね、最終的にどこで産むか決めるは自分自身ですよね。マイナス意見にとらわれず、近場のメリットも30分かかる病院のメリットも加味しつつ考えなくてはと思いました!- 12分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。肯定的なご意見をいただけて、少しホッとしました。
私がペーパードライバーな上、うちも車がなく。近所にカーシェアがあるので契約して夫に運転を依頼するとか、電車も始発駅なので座れるでしょうし、無理のない頃までは電車で通うか、とも考えています。陣痛タクシーは範囲内だったので利用できそうでした。
初めての出産なので、何が良いのか頭がぐるぐるしてきました…笑
はじめてのママリ🔰
私も切迫まではいかなかったですが、子宮口が開いていてしまっており、手術日まで陣痛来ないで💦と思って過ごしてました。
(逆子で破水してしまうとまずいから安静に!外なるべく出ないで!って状況でした。)
私は陣痛も破水もなくも迎えられましたが、少し距離あると不安ですよね😥💦
安心を買うっていう意味では近場の方がいいかもしれませんが、皆んなが皆徒歩5分の距離に住んでる訳では無いでしょうし、30分以内ならいいかな?と思います。
質問者様の状況なら、陣痛タクシー使って貰うのがいいのかな?と思いました。
旦那様が運転慣れてるならレンタカーでもありです。
質問者様が運転するのは危ないのでやめた方がいいかなと思いました。どうしても……であれば仕方ないですが、何かあると心配です。
また、無痛分娩予定日前に深夜に突然破水してしまった💦急遽病院に行かなきゃ💦という場合のために、深夜でも陣痛タクシー配送して貰えるかどうか調べておくといいかと思います。
地域によっては深夜帯来て貰えないとかもあるようで……。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね、とても大変だったのでしょうが、無事に出産できたようで良かったです。
ネットでは30分でも否定的な意見が多く見られたのですが、初産だし計画無痛分娩が希望なので大丈夫かな?と考えておりました。それまでに破水や陣痛、入院しても産むまで時間がかかりそうで一度退院、などもあるでしょうし、挙げるとキリもないですしね…。
私が運転するのは、妊婦としてもドライバーとしても危険だと思っているので(笑)、そこは夫に任せようと思っています。陣痛タクシーも調べたのですが、深夜帯は無理な地域もあるのですね!それは知らなかったです、ちゃんと調べます!