※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほう
ココロ・悩み

里帰り中の出産予定の初産婦です。実家の状況に不満を感じ、早く主人の待つ家に帰りたいと考えています。出産後2週間で5時間かけて帰ることを検討中です。皆さんはどう思いますか?

3月3日予定日の初産妊婦です。
主人の転勤で地元から車で5時間ほど離れたところに住んでいます。

4月から飛行機の距離で転勤になると言われており、1ヶ月検診が終わり、異常なしと言われるまで、子どもを飛行機に乗せて移動は辞めたほうがいいと思い、妊娠34週から実家に里帰りしていました。
実家には、母と通学の関係でうちで預かっている親戚の男子高校生がいます。
母は週4〜5で働いており、夕方から夜にかけて家にいません。
親戚の子は1人じゃ何も出来ず、母が仕事の日は私が夜ご飯を作り、食べさせ、後片付けまでしています。
私が帰ってくるまでは、母が夜ご飯を作って、チンして食べられるようにセッティングし、帰ってきてから後片付けをしていたようです。
また、母は掃除が苦手で、実家は埃とカビだらけ、煙草も換気扇をつけてるとはいえ、私の目の前で何本も吸います。
私が里帰りするまでに部屋を掃除すると言っていましたが、歯が痛かったとか仕事が忙しかったとか言われ、結局どこも綺麗にはなっていませんでした。
里帰り出産をすることは、母も望んでいて、転勤が絡んでいることもあり、私が不満を抱えても、帰れないだろうとたかをくくっています。
この現状を目の当たりにし、里帰りしたことを後悔しました。
里帰り出産は色々な考え方があり、実家に帰って当たり前に至れり尽くせりしてもらっている友人の話を聞いて羨ましく思うこともあったり、これじゃあ里帰りした意味ないよなと思っていますが、うちにはうちの事情があるので、このような状況でも、家においてもらっているので何も言わずに出産、1ヶ月検診まで耐えようと思っていました。

しかし、先日転勤の辞令がおり、異例中の異例で、転勤がなくなったと言われました。
ここまで1ヶ月半、無事に子どもを出産するために、実家で耐えてきましたが、車で帰れる距離ならば、1ヶ月検診を待たずに主人の待つ家に帰りたいと思っています。
家事をするのは苦痛ではないし、里帰りせず頑張っている妊婦さんもママリでたくさんお見かけします。
しかし、主人を家に1人残してきているのに、1人じゃ何も出来ず、やってもらって当たり前と思っている高校生の世話を何でしなきゃいけないんだろう?と思っています。
産まれてからもきっと、せめて◯◯してが母の口ぐせなのですが、せめてお米といで、せめて食器洗って、せめてご飯作って、せめてゴミ出ししてと、どんどん要求が増えてくると思います。
家の埃やカビも、大きなお腹じゃできる掃除が限られており、このまま出産を迎えそうです。
妊娠前からこの実家の現状を知っていたはずなのに、里帰りした私が馬鹿だったと思っています。
もっときちんと調べて、違う方法を調べればよかったと思っています。
主人にもお腹の子どもにも申し訳ないです。

まだ出産をしていないので、産後の体の状況が想像できず、今の気持ちはだいたい産後2週間くらいで、車で5時間かけて主人の待つ家に子どもと帰ろうと思っているのですが、出産を経験した先輩方から考えて、可能だと思いますか?
また、実際にこのような状況におかれた時、そうしますか?
それとも耐えて、1ヶ月検診までは実家にいますか?
長くなりましたが、回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

hogochan

産後の体を休める為にも、実家とほうゆさんの家との環境を比べてみても、ほうゆさんの家に戻った方が良いと思います。
うちも、実家には出戻りの姉と甥っ子が居るので色々と気を使ったり、産後里帰りする環境ではないと思ったので産後は義理実家にお世話になる予定です。

  • ほう

    ほう

    やはりそうですよね。実家に帰ってきて良かったことは1つもなかったです。次の妊娠の時には、里帰りやめようと思いました。
    双子ちゃんの妊婦さんなんですね。大変なこともたくさんだと思いますが、楽しみですね(*^^*)
    回答ありがとうございました。

    • 2月25日