※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

パパがいい、ママイヤが酷過ぎて同じような経験した方いますか?どうやっ…

パパがいい、ママイヤが酷過ぎて
息子のお世話をしたくなくなってしまいました。
同じような経験した方いますか?
どうやってこの気持ちを切り替えたら良いですか?

夫は育児に協力的なので
もう嫌だと思ったら距離をとって休んで
また接して、休んで…を繰り返してます
それが良くないんでしょうか?
でもそうしないと毎日拒否されて、心がしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに私です!
いまだにパパのが好き!
落ち込んだ時もありましたが、多分思春期パパが嫌われるし、大変なとき休んどこーーー♥っておもってます

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて励みになります😭まだ意思疎通が取れない年齢の時(我が子は1歳5ヶ月です)ママイヤってされたら、どうしてましたか?もう関わるのが辛いです🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安全だけ確保してほっとくというか見守り。でいいと思います。

    余裕があるときはままは大好きーーー!とかママもパパ大好きだからわかるよーかっこいいよねーとか話してました🤣

    イヤってどんな時でしょうか?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    パパを持ち上げるの良いですね!さっそく真似したいと思います。

    基本、パパが家にいる時は終始イヤイヤです🥲
    まだしゃべれはしませんが、パパと遊びたい、ご飯食べさせてもらいたい、パパといたい、ママはいなくても良いというのが伝わってきます。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパに任せちゃいましょう😂❤️
    ママが嫌いなわけじゃないと思います!多分レアキャラというか特別な人って感じもあると思いますよー!

    うちなんて5歳ですがパパが世界で一番!ママは5番です。ぬいぐるみたちに負けてます🤣でも信頼してるからこそそんなこと言えるのかなーと前向きに捉えてパパいるときはまかせちゃいます😂❤️

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    確かにいてもいなくても良いって感じで、ママはいらない!みたいな感じは今のところないです🥲

    私も月1回しか会わないじーじ、ばーばにもランキング負けてます😭
    確かに、愛情が伝わってなかったらママ好きって態度を出して繋ぎ止めないといけない。って思うかもしれませんもんね。。

    息子が素直に元気に生きてるのが1番だと思うようにしたいと思います🥲
    お話聞いてくださり、ありがとうございました😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

我が家もです🙋🏻‍♀️
イヤイヤ期始まってからは、パパいい!ママ嫌!と言われる日々です😂
お風呂もご飯も抱っこも全部パパです!
悩んで泣いた日もありましたが、諦めてパパに任せてます🥲

  • ママリ

    ママリ

    どんなにこっちが好かれるように行動しても、結局は子供の気持ち次第ですし、子供といえど他人を変えるのは難しいですし、諦めるのが1番ですよね。。ありがとうございます😭

    • 23分前