※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パグの山
子育て・グッズ

専業主婦の母親が、保育園に預け働きたいが待機児童問題や経済的な面で悩んでおり、他のママの経験を知りたいと相談しています。

現在専業主婦をしております。
来年の4月からちょうど1歳になる息子を保育園へ預け働きに出たいと思っています。

市役所職員より、求職中という事で申請を出したほうがいくらかポイントが上がるという話を聞きました。
しかしながら、私が住んでいる地域では待機児童も多く、職は見つかったが預け先が未定…という事態が起こる事も多いそうです。

認可外保育園やその他の預かり施設を利用するとなると、私が1ヶ月に稼げるお金のほとんどが保育料として消えてしまう事は目に見えていると思います。

だったら、息子が幼稚園に入園できる年齢まで育児に専念するべきかもしれないと思ったり、いやいや、長く私と2人っきりで家に居るよりも、保育園でお友達や先生に囲まれて生活した方が息子にとっては幸せなのだから…と思ったり。。。


保育園は諦めるのか、求職中で申請を出すのか、潔く無職のまま申請をだして待機児童になるのか…私のように就職活動からはじめなければならなかったママさん達は、いったいどうしたのだろうと気になっています。
皆さんの経験談、お聞かせ願えませんでしょうか?

ちなみに、経済的には私が働かなくても主人の収入だけでやっていける状況です。
近くに頼れる親類はおりません。

コメント

Annie

私もまったく同じ状況で悩んでいてコメントさせていただきました(>_<)
私はとりあえず求職中で申請をだしました。。
もし認可外に預けなければいけないとなったら、保育園は諦めて幼稚園からにしようと思っています。
保育園に行くためのお金を稼ぐのってなんだかバカらしくて。。
保育園の問題はほんと悩みますよね(´・_・`)
こんなことなら前の会社を辞めなければよかったなぁと少し後悔してます。
まあ今更言っても仕方ないので、後は運任せにしようと思ってます!

  • パグの山

    パグの山

    お返事ありがとうございます!

    もう、ものすごく悩みますよね…
    悩むと言うか、今日市役所へ行って保育園へ入れる難しさや申請書類のややこしさを知り、乳児を抱えたママには厳しすぎる現実だな…と心が折れました…笑。

    以前TVでタレントの鈴木ななちゃんが待機児童の問題を政治家に直撃‼︎みたいな企画を放送していたのですが…その時に保育申請のややこしさについて『こんなに提出する書類がややこしいのは、この段階で申請を諦める母親が出るようにという政府の企みですか?』みたいな事を言っていたのですが、まさに‼︎本当にその通りだと思いました(つД-`)

    私も、妊娠発覚と同時に主人の転勤が決まり、当時の職場を退職せざるを得なかったタイミングの悪さを今更恨んでいます(´xωx`)

    『運任せ』
    本当にその通りですね。
    地域によって違いはあると思いますが、こんなに子育てし難い世の中で、少子化が進むのは当たり前ですよね…

    Annieさん、幸運を祈っています!!!!!

    • 9月26日
ちぃチャン

私も同じような気持ちで悩んでいて、保育コンシェルジュの方に相談した事があります!

コンシェルジュの方より
「働くと決めている人には絶対に言わないけれど、
子供と一緒にいようか保育園に預けようか迷っているならやっぱり小さい内はお母さんと一緒に居られる事が一番です。お友だちの中で楽しそうしているようにみえても、保育園にいる間は辛い事があっても一番抱き締めてほしいお母さんにはすぐには抱っこしてもらえません。先生よりも誰よりもお母さんが一番です。お母さんと一緒にいてしっかり心が満たされて3才4才になって自分から外の世界に力強く踏み出して行けます。思春期の気持ちの安定にも繋がります。←実際にたくさんの子供を見てきて思った事です。
家庭それぞれ事情は違いますが、一緒にいてあげられるならば私はお子さんと一緒にいてあげてほしいなと思います。悩んでいるならばとりあえず保育園申請だけしておくのも構わないよ。」
と優しく話してくれて、なぜか涙が出ました(;_;)

的外れなコメントかもですが、
少しでも参考になればと思います!!(*^^*)

  • パグの山

    パグの山


    とても説得力があり心に響くお話、ありがとうございます!

    お子様を保育園に預けている先輩ママさんから『最初は泣きながらの登園だけど、いずれこちらを振り返らずに保育士さんの元に走っていく子供を見られるようになるよ』と言う話を聞いて、子供にとってそういう幸せもあるんだなーと思っていました。

    まだ幼すぎる息子は外出を楽しめる月齢ではなく、1日のほとんどを家の中で過ごしています。私が遊びの相手をすると言っても、時間がありすぎてネタ切れ感が半端ないんですよね(;☉_☉)

    現在がそんな毎日だからか、私との生活、お友達や保育士さんとの生活を天秤にかけると、どうしても自分の無力さを感じてしまうのです…

    しかしながら、ちぃチャンさんから頂いたコメントを見て、そんなに自分が無力だと思わなくてもよいのかなぁと、なんだか心が軽くなったような気がします!!

    再度要検討したいと思います(●´∀`●)

    ありがとうございました!

    • 9月26日
kao

私も全く同じ状況です。
区役所の人には、保育園が決まってない人を雇う会社なんて無いですよね?実際皆さんどうしてるんですか?と言いました。
そしたらとりあえずパートでも働いて一時保育して、休職中ではなく働いてる実績を作るんだそうです。その時は稼いだお金は保育代に消えますよね。空くまで期間わからないですし。
私はとりあえず休職中で申込する予定です。入れなかったら考えます😒

  • パグの山

    パグの山


    お返事ありがとうございます!

    乳児を抱えながらの求職活動、いつ認可に入れるのかという不安…
    先が見えなさすぎて、心が折れました(´xωx`)
    そんな簡単に折れてしまう程度の考えだったという事ですよね。

    世の中には私なんかより労働や保育を必要としているママさんがたっくさん居られると思うので、やはりそういう方達が優先されるのは当たり前だと思いました。

    こちらで質問して、やはり自分と同じ状況の方がいらっしゃると知り、この安堵感…なんなのでしょうか(☉_☉)笑。

    認可に入れる入れないにせよ、お互いよいところに収まれば良いですね⑅◡̈*

    • 9月26日
まに

私も今同じ状況ですww
私はシングルなので
どうにかこうにか4月入園を目指して
4月にまでは認可外の託児所に預けて働きます(。゚Д゚。)
皆さんのおっしゃる通り
お給料の半分は保育料に取られてしまいます(||゜Д゜)

経済的に苦しい家庭が多い中
旦那様のお給料だけで
やっていけるのは
すごく羨ましいです(´∀`)

保育園に入れるまでは
お給料微々たるものですが
これから何があるか分からないし
したいことさせてあげたいと思うと
保育園に預けるというのは
私は妥協できないです(。゚Д゚。)


私自身3ヶ月から
保育園に入ってましたが…
寂しい想いなんて
してなかったというか…
してたとしても
記憶にはありませんww

3歳のお子さんを持つママは
病院に行ったときの
待ってる時間の過ごし方
名前を呼ばれたときのお返事の仕方
同じくらいの子との接し方

それを見て保育園入れればよかったと言ってました。
もちろんその子の性格だってあるし
保育園がどうこうだけの問題ではないとは思いますがφ(゚∀゚)

お友達をたくさん作って
思いやる気持ちを早くもってほしい。

絶対に預けなきゃいけない私は
こう前向きに考えていますwww

でも
預けることも
預けないことも
どちらも選択肢があると
メリット、デメリットがあってママは悩みますよね(;´Д⊂)

少子化と叫ばれてる今
入園できるか
できないかでこんなにも悩むママがいるなんて
おかしな話です(=`ェ´=)

ぜんぜん回答にはなってなくて
申し訳ないですが…(;´Д⊂)

  • パグの山

    パグの山

    お返事ありがとうございます!

    本当に、おっしゃる通りだと思います。
    少子化なのに待機児童が多いなんて矛盾していますよね…。

    今自分がこのような状況に置かれ初めて保育園と幼稚園の違いについて学びましたが、どちらに預けるにせよ賛否両論!
    何が悪くて何が良いかは結局のところ親と子の関係性が大きく影響するんだなぁと思いました。

    何を望むにせよ、子供の事を1番に考えているという事はどのママも同じ。
    そんなママ達の願いが最優先され、もっと育児しやすい世の中になってほしいですね。

    • 9月26日
松田 姫音(36)

近くに頼れる信頼がいない状況で、旦那さんの収入だけでやっていけるなら、働かないほうが良いと思います。

今はまだ遊びに限りがあっても、お座りやハイハイや出来るようになってくると、ドンドン遊べることも増えてきます。
歩けるようになると、あちこちのお出かけも楽しいですよ🎵

仮に1歳から保育園へ行くと、まだ小さいうちから多くの病原菌を浴びて、病気のオンパレードに病院通いの時期が出ます。
最初の1、2ヶ月は、働けない程病気を貰って休む程だそうです。

そんな時に、熱が出たらすぐお迎えの電話が職場に度々きて、何度も休むとか、働き始めた職場では肩身が狭いと思います。

熱で苦しむお子さんを見るのも、辛いですよ。
それに、まだ咳が出てたり食欲無くて具合が悪そうだけど、熱が無いし仕事があるから保育園へ預ける場合も出ると思います。

働いてなければ、少し具合が悪そうなら家でのんびり過ごさせてあげられるし、子供に合わせて食べやすい食事を用意したりも出来ます。

元気な時だけじゃなく、病気の場合も考慮して、決めてみたほうが良いです。

今は、幼稚園で延長保育も増えています。
幼稚園児ぐらい体力がつき、病気にも強くなったら働いても良いと思いますよ。

  • パグの山

    パグの山


    ご回答ありがとうございます!
    むしろ、ある程度病原菌にさらしてさっさと抗体をつけてあげたほうが良いと思っていました(☉_☉)

    考えなければならない事がたくさんあって頭が混乱しそうです(;☉_☉)
    こんなにも社会復帰が難しいとは…

    • 9月27日