※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やひろさん
お仕事

看護師経験6年目の方が、時短で勤務中に悩んでいます。夜勤について悩んでおり、託児所の利用や転職も考えています。他にも家族の状況や将来のことも気になっています。

看護師をしてる方に質問させてください!
長文になります、すいません。

私自身の仕事状況
・個人の総合病院、病棟勤務(6年目)
・もともと常勤→妊娠後日勤常勤→1年育休復帰→日勤常勤の1時間時短勤務契約(8時半から16時半までの勤務)
・こどもは職場の託児所
・こどもがいるため職場までは車通勤可能(車で10〜15分)、院内駐車場契約

いわゆるブラック病院でして、時短での勤務で仕事をしていますが、なかなか時間通りには帰れていません。
その上給料もなかなかに低く。
現在の契約上だと
・基本給+資格手当3万
・日勤常勤勤務の場合支給93%
・時短勤務のため、不在の時間を給料から天引き(時給換算)
・託児所代も給料天引き(利用した日数分、お弁当代)
・社会保険料は出産前までの保険料のまま
・駐車場代5000円(交通費4000円出てるので実質負担1000円)
・時間外(定時が17時半なのでそれ以降にもいると)残業手当は出ている

現在日勤のみで勤務していることもあり、連日の日勤勤務もなかなかに身体にきており、限界な部分もあります。
スタッフも大幅にリーダー格が離職することに伴い、来月からの負担もまた増えることになるのですが…

契約上、基本給が減額されているため、新人よりも手取りが低い状態で勤務してるのももう酷すぎて。
2回夜勤に入ると常勤への勤務契約に戻すことができ、基本給が満額支給されます(日勤は時短勤務可能)。
夜勤手当もつくため、現在よりも手取りは増える。
かといって夜勤も忙しくないわけがないんですが…

託児所は週2日、夜勤にも対応してくれるため預けることも可能。
まだ卒乳できていないこともあり(寝る前など)、可能であれば離れる機会を作りたいなと思ってます。

・旦那も看護師(職場一緒)のため夜勤があり、不在の時もある
・夜泣きがあり、私が不在の時に泣かれると近隣に迷惑がかかるため、もし夜勤をするなら託児所に預けたい
・転職も考えているが、旦那が先に転職をするため、そちらが落ち着いてから
・託児所なのはアパート住みのため、今後転居を考えた時認可には預けられないと思ったから
・夜勤をしたいのは貯蓄をいくらかでも増やしたいから
・常勤でいるうちに2人目は考えている(ので社会保険料を同額で払ってます)

長々と書いてしまいましたが、
まだ小さいお子さんがいる看護師の方
・勤務形態
・夜勤ありか、なしか
・夜勤している方は夜勤中のお子さんはどうされているか
・卒乳していますか?

もしよければ教えてください(^^)
長々と失礼しました。

コメント

mini

はじめまして😊
市民病院勤務
結婚のため引越し、国立大学病院勤務
現在育休中です。

私の職場も日勤のみは新卒の人くらいしか貰えていない、時短をとると下回ると言っていましたよ😞二人預けると保育園で半分消えると😥国立は給与が低いので、やひろさんのところは民間の中では少ないのかもしれませんね😭知り合いの民間病院は復職する時は夜勤が必須って言っていました。託児所が24時間対応だから、月に2回は絶対だそうです。

私は復帰するなら日勤のみの時短で復帰しようと思っています。日勤のみでも常に新人指導+重症でしんどいと思います。復帰するときは最低でも夜間断乳はして、睡眠を確保できるようにしようと思います。1歳越えてたら断乳も考えますね🙂
私は看護師という仕事が大好きなのですが、やはり子どもが産まれると優先順位が変わりました。子ども優先の生活をして、育児の手が離れたら仕事を優先しようかなと思っています😊

  • やひろさん

    やひろさん

    コメントありがとうございます(^^)
    国立だと福利厚生がしっかり整っていそうで、月々は少なくてもボーナスや退職金がしっかりしていそうですし、羨ましい限りです。

    スタッフが少ない中、リーダー格が不在になるため、時短で日勤で勤務していると新人指導や重症が受け持ちとしてついてしまい、ただでさえ動きにくい業務なのにさらにバタバタとなってしまうという…
    仕事する以上しかたないとは思っているのですが、時短で帰ったあとのことをなるべく常勤の人たちに残さないように業務をすると、時短では帰れていない状況なんですよね。むしろその時間にやっとステーションにこれて、記録を打てるというか…

    まだ育休中とのことですが、断乳はもうされましたか?
    復帰すると決めた段階で断乳すればよかったなと思いますが、離乳食をほんとに食べない子供だったので、やめられなかったんですよね…

    子供優先にしたい所ですが、旦那がもう少し稼いでくれればいいんですが、現段階手取りの金額もたかが知れてるので。これで認可なんて預けたら生活ができません⤵︎

    • 2月25日
  • mini

    mini

    私の職場はパートナーシップといって、2人ひと組で検温など回ります。時短の人は相方に業務を引き継ぎして決まった時間に帰ってましたよ😑急変があっても残っている30分くらいで、時短の人は基本的に残業なしです。それが普通だと思ってたんですが違うんですね😱保育園の延長料金とか払ってたら本当に働く意味なくなってきますね😥
    今は夜間断乳はしましたが、断乳はまだです😊でも2人目が出来たのでそろそろしないといけないなぁと思ってます

    • 2月25日
  • やひろさん

    やひろさん

    ペアで組んでるんですね!
    うちも離職率を減らすためにパートナー導入しましたが、結局負担は増え続けてかえって残業が増えたり、年度末になり離職者も増えスタッフが枯渇しているので、先月からパートナーを解消して業務してます。
    マタニティの子もいるし、負担を減らしてあげたいんですが、人がいなくて…

    なるべく時間で帰れるように計らってはくれますが、そうはうまくいかない感じになってるんですよね⤵︎
    プライマリーで動いているのでほぼ同じような患者を毎日持つのですが、プライマリーがなかなか重症で笑
    かといってリーダーの子に大変だから外してってお願いするわけにもいかないし、状態や処置でやってることは自分がよく把握できてるからどうしてもやらざるを得ないというか…(;ω;)難しいですねぇ…

    • 2月25日
初めてのママリ

公務員扱いになる看護師をしています。(12年目?)
長女出産後は外来で常勤として働いています。夜勤はないですが、救急外来対応で9時過ぎまでという日や病児保育担当で子供の保育園の終わる時間に間に合わない時は多々あります。
うちの病院は、託児所がないので家のそばの保育園(7時半〜19時)に通わせています。
今は、旦那の実家のそばなのもあり遅くても大丈夫な日を義両親(2人とも仕事はしています)と相談して勤務希望を出している形になります。
…が、今の部長の考えでは夜勤できないと採用が難しくなって来ているので2人目の時は公務員なのに退職だなぁと思っています。
旦那は病院関係ではないですが緊急出動があり土日祝日も仕事があるので、保育園に預けれない日は私が休めるようにしておかないといけないので、今後も平日日勤を希望です。
そうなると産休とって退職し、他を探す予定です😅

24時間365日対応が必要な病院勤務だと本当に子育てに辛い時や協力がないと無理なことたくさんありますよね💦
頑張りましょう💦

  • やひろさん

    やひろさん

    コメントありがとうございます(^^)
    外来も大変ですよね、うちのところも外来のスタッフが少ないため、激務だといわれ、復帰の際、外来はやめました。
    救急外来も対応ですと、ほんとにお忙しいかと思います、お疲れ様です!!
    現職で働かれている方でも日勤常勤はだめだと言われているということでしょうか…?
    それは困りますよね…⤵︎
    公務員さんなのにお辛い立場ですね(;ω;)

    お近くにご家族がいらっしゃるとのことで、やはり協力して貰える家族がいるのは安心ですよね。うちはお互い遠方なので、お願いすることはまず無理なので…
    認可に預けていると、保育園が休みの日はお休み希望しないといけないから大変ですよね。
    うちも日曜日は隔週でお休みがあるため、休みを希望していますが、やはりいい顔はされないんですよね…院内託児所なのにな…

    お互い頑張りましょう…!ありがとうございました😊

    • 2月25日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    日勤常勤になりたいなら非常勤になりなさいって言うのが上の方針のようです。
    育児短縮や育児時間は、言葉約束であって規則ではないから夜勤や休日出勤をしないと常勤としては難しいと言われました⤵️
    まだ、12年目ですし、長女の時に育休とってる間を抜いたら退職金も微々たるものだし…なんか切なくなりますよね…。
    でも、民間だともっとひどいんだろうなぁ…私はまだ恵まれていると自分を納得させてます!

    うちもテレビの取材や特集されたことのある病院です!
    でも、映してるのはいいところだけ〜って、半分イライラしながら放送を見てしまいます(笑
    あの院長が病院を悪くして行く〜なんてヤジを飛ばしながら(笑

    田舎すぎて夜間帯見てくれるところはファミリーサポート(通勤とは逆に1時間走ったところに)以外認可外でもないので夜勤は家族でどうにかするしかないので、上の方針が変わらない限り退職です💦

    • 2月25日
シャチ

それってブラックなんですね!?
看護師って残業当たり前の世界だと思ってたので、私の価値観がブラックに洗脳されていました!
子持ちで2ヶ所の職場経験してますが、どちらも時短の方も残業してますし、私もしてました。(コール対応や処置介助は時間外はしませんが、記録が残るので…)

一歳で大きめの総合病院の時短日勤で復帰
→残業ばかりで時短の意味がない、なんなら給料も数万下がってるのでマイナス
→復帰後一ヶ月くらい?でフルに変更
→半年後、1回でも夜勤してほしいとお願いされ、月1~2回夜勤開始(託児はないため、旦那の休みに合わせて)
今まで添乳で寝かしつけていたため、初回夜勤時は4時間泣き続け、パパも泣きたかったらしく、夜勤はやめてくれと懇願される
それをきっかけに一歳半過ぎに断乳。

今は違う小さめの総合病院で24時間託児所
夜勤4~6回程度、託児所に預けてます。

  • やひろさん

    やひろさん

    コメントありがとうございます(^^)
    職場自体がブラックなんです…笑
    色々ひどすぎまして…言ったらキリがないんですよね…テレビの取材が入ったりするけども私たちにはなんの恩恵もありませんし…笑

    具体的にありがとうございます!すごい参考になります(;ω;)
    うちも添い乳でまだ寝てるので、断乳できないまま夜勤に入ってしまったら家でだとどうなってしまうんだろうかと思ってました…
    やはり泣いちゃいますよね…⤵︎
    時々旦那が寝かしつけが成功したりもあるんですが、続かないので家では無理だと思っています…

    託児所だとお子さん夜泣きとかされたりとかはありますか??
    割とお昼寝はすんなり託児所では寝ているみたいなので、是非とも預けて断乳のきっかけになればな…と思ってます!!

    • 2月25日
  • シャチ

    シャチ

    一回目の夜勤後に断乳試みましたが、乳が張りすぎて痛すぎて抱っこもできずの状態になったので、私が諦めて授乳してしまい、結局断乳は夜勤2か3回目の後になりました…。

    でも、夜勤二回目からは、もちろん泣くけど、一回目ほど長時間ではなかったみたい&旦那も夜中の長期戦を覚悟してたので、あまり文句は言われませんでした。笑
    あかちゃんもママが帰ってこないって子どもなりに諦める?理解する?みたいです。

    夜勤時に託児所に預けるようになったのは2才からで断乳も終わっていたので、あまり参考にならないかもしれませんが、うちの子は保育園や託児所に慣れるのに時間がかかるタイプです。半年くらい毎登園時は号泣タイプの子です。でも、昼寝や夜は諦めるのか、空気を読むのか、周りに合わせて寝てるみたいです。寝れなくても布団にゴロンしてるようです。
    家では、私がいるときはパパと寝んねは嫌がり、私の首がしまるかと思うくらい抱き締め合いながらでないと寝ないですが、保育園では一人で勝手に寝るみたいです。
    旦那に預けた夜勤時も、寝かし付け15分とかで寝てるみたいです。(旦那が子供より先に寝落ちしてるのかも?笑)

    なので、結論は、なんとかなります!笑

    • 2月25日
やなぎ

民間の慢性疾患療養病院7年目。
4月から育休を切り上げて(6月出産)息子を区立の認可保育園に預けて復帰します。
復帰の条件として、夜勤免除、育児時間取得、保育園送迎などに合わせて時差勤務可です。
日祝は病院託児を単発で使用予定です。(託児も利用できましたが電車通勤なので朝満員電車に乗せたくないために自宅付近の保育園を選びました)
間違いなく給料は下がるだろうし、定時にもあがれないかもしれませんが、うちはわりと子育て世代が多く、理解を得られるように交渉頑張っていく予定です。その分働ける時や持ち帰り仕事は精一杯やるつもりです!
権利はできる限り主張して損なく働けるようにしていきたいです。

働きながらお母さんになるあなたへ |厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000174115.html

  • やひろさん

    やひろさん

    コメントありがとうございます。
    早期復帰なんですね、大変ですが頑張ってください!
    お子さん連れての電車通勤はほんとに大変だと思います!同僚も復帰に合わせて認可には入れず、四月入園で認可が決まったとのことですが今も毎日抱っこひもで連れて来ています…!ほんとにすごいなと思ってます!!

    そうですね、ほんとに損をしない働き方をしたいです。
    持ち帰り仕事があるんですか?
    委員会も時短勤務は始めは免除されていたんですが、スタッフが不足しているため今強制的に付けられてて、やらざるを得ない状況になってますが、持ち帰りは私としては絶対にやりたくないので、どんなにずれ込んでても持ち帰りはしたくないです…そういうのがあるから嫌ですよね…(;ω;)

    • 2月25日
いちご

総合病院勤務10年目、育休明けで時短で復帰一時間半短縮、夜勤なし
職場の託児所

給料は夜勤していたときの半分になりました!笑
残業は今はほぼないですが4月からは増えるかなぁと。ほぼ残業つきません。

託児所で夜勤もできないこともないですが、夜勤するならリーダーもあるし忙しく夜勤前の仮眠もできないかもと考えると体力的にむりかなーと。

  • やひろさん

    やひろさん

    コメントありがとうございます(^^)
    託児所利用とのことですが、今後認可に預けるご予定とかはあるんでしょうか?

    やはり給料は半減ですよね…わかります…!!
    新年度になると新人や既卒の新入職の方が入りますもんね、ありがたいけど指導がついてしまうと自分の業務が滞ってしまって、結局残業する羽目になってます。。
    かといってフルタイムになるとリーダーをつけられるのは確実なんで、日勤だけは時短で夜勤をしようかと考えているところでした。

    夜勤前に寝たいですよね。そこなんです…夜勤行く前からじゃないと預けられないので、昼間は一緒にいないといけないし…
    難しいところです。

    • 2月25日
  • いちご

    いちご

    3歳になる日までしか時短使えないので
    それまでは時短で
    転職しようかなーと今は考えています。そのタイミングで保育園にはいるかなと。託児所は人数も少なめなので小学校にあがるまでみてはくれますが大きいクラスになるとすくなくなってしまいます!
    フルタイムにしたら帰りが7時8時になってしまって、無理かなと😢
    同僚は子持ちでもフルタイムしてる子ばかりですが、親や夫の協力が必須ですょね。
    夜勤しないとほんとーに稼げない!笑

    • 2月25日
みい

個人の総合病院で10年目、現在2人目の育休中ですが、産休前はフルタイムで回復期に配属でした🙂

夜勤は月2回、院内保育所のに預けていました。
1歳で復帰し、3ヶ月後から夜勤を入れると言われたため、1歳2ヶ月で断乳しました。でも、同僚には卒乳せずに預けている人もいましたよ。
夜勤は子供にも負担はあったようですが、頑張ってくれました😭

同じ病棟の時短のスタッフは、回復期ということで残業は少なかったんですが、時間で上がるために休憩時間にも記録などをしている人もいました。
急性期ではやはり残業が多かったようです。フルタイムのスタッフと業務内容も勤務時間もそれほど変わらないんですが、ボーナスを含む給与面を考えると時短の意味はどうなのかと話していました。

私は、2人目復帰後もフルタイムの予定です😅