
素朴な疑問なのですが。実家は飛行機の距離、義実家は車で30分です。実…
素朴な疑問なのですが。
実家は飛行機の距離、義実家は車で30分です。
実母は年に2回くらい遊びに来てくれるのですが、来てくれた時外食をすると実母が全てお金を払ってくれます。
さすがに悪いので、うちが払うこともあります。が、基本は
いいのよ、普段会えなくて何もしてやれないんだからと言われます。
義母と外食した時はなぜか旦那が率先して支払いに行きます。義母はあらいいの?ありがとーみたいな感じで毎回支払いません。
義実家は近いですが、普段からしょっちゅう会ったり、何か貰ったりお世話になることがあまり無いです。
なんかモヤモヤします。。
同じような方いますか?
- うちゃちゃん(6歳, 9歳)
コメント

妃★
同じ感じですが、モヤモヤはしません。親夫婦同士は、別の世帯なので。
うちの遠い実家に帰省した時は私たち夫婦は一銭も出しませんが(むしろ交通費までもらう)、夫の親との食事は私たち夫婦が全額出してました。(最近は夫の親との付き合いがないです。)
ご祝儀も、うちの親は何百万でしたが、夫の親は10万でした。
そこは比べるとこではなく、それぞれにありがたいと思うことだと思っています。夫も『ありがたい』と思ってるが、自分の親と私の親を比較してのコメントはしません。

スヌーピー
すっごくわかります!!
先程私も義母の愚痴をこちらでさせてもらいましたが、モヤモヤする気持ち似てる気がしました。
私の親も何と援助してくれたり、いくら断っても孫のためだからと色々してくれます。
義両親は口だすだけで、お金をだすってことを知らないみたいです。外食してもこちらが払うのが当たり前のようで、もし少しでも払うそぶりでもあればまだ気持ち的に違うのでしょうけど、お酒まで散々呑んでおいて、あーご馳走さまー食べた食べたーって感じなので、腹が立ちます😩
-
うちゃちゃん
それは腹が立ちますね。
何かしてもらいたい訳ではなく、気を遣ったりして欲しいだけなんですけどね💦- 2月24日

はんぶんお月さま
分かります!
うちは実家も義実家も同じくらいの近距離ですが…やっぱり義両親には何かとしてあげたがりますね。
旦那が払うならまだしも、私に家計から出しといてって言ってきます(笑)
義実家から何か貰ったりご飯食べさせてもらったりすることはほとんどないです。
私の親からはお米貰ったりしてます。
モヤモヤしてます〜😑
うちの旦那は末っ子で、色々あって親に迷惑かけたという思いが強いらしく…
見栄というか、立派な大人になった姿を見せたいような感じです。
気持ちは分かるので我慢してます。。
-
うちゃちゃん
うちも旦那が末っ子で色々訳ありだったようです💦旦那だけが実家に仕送りしていた時期もあったようですし。アテにされてるみたいで嫌です。。
皆さん色々ありますね。- 2月24日
うちゃちゃん
比べてしまう私は心が狭いんですかね。。貴重なご意見ありがとうございます。
妃★
同じ経済感覚の親同士であることを、結婚の条件にしたら、今の旦那さんを選ばなかったでしょうか。
親同士の経済感覚まで気にしてたら、結婚生活は成り立たないなぁと、実感しています。
義親は義親、実親は実親、自分たちは自分たち、それぞれの価値観を容認したほうが平和に暮らせそうです。
同じ経済状態の親夫婦同士なんて、夫婦になった2人が出会う確率より低そう、、、。