※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうきママ
家族・旦那

義父についてモヤモヤする話しです。私の両親は遠方のため、義実家に娘…

義父について
モヤモヤする話しです。私の両親は遠方のため、義実家に娘を預けています。義母はとても丁寧に見ててくれるのですが、義父の雑さが目立ちます。平気で高い高いをしたり、泣き止まない時に紙の入ったクリアファイルを渡したり、使い方も知らないのにチャイルドシートをいじってきたりなど危ないと思ったことがあります。預ける人がいないので仕方ないこととは思いますが、このような場合みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

私ならもう一時保育とかファミサポとかプロにお願いしちゃいます😢
何かあってからでは遅いし、守れるのはやっぱりママだけだと痛感して💦
私は義両親近いですがおかしいのでぜっっったいに預けません👹笑

       チョッピー

夫から軽く言ってもらって駄目ならお金を出してファミサポさんにお願いするかなぁと〜 一時保育やファミサポさんも健康体でないと預かってもらえないので、そういうときでも力になってくれるのが義親かと…ゆえに余り拗らせないほうがいいかなと

ままくらげ

実家は遠方で頼れませんが、義実家もまたドキッとした経験があるので頼ったことがありません🥲
夫の方から「うちの親に預けるのは無理」と言われてます😅
また民間のシッターさんも私が信用できなくて7年間産夫婦で乗り越えてきました💦

この先、子供が中〜高学年くらいになり、1人でも大丈夫なら単独で義実家に遊びに行かせるとは思います😌