※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
子育て・グッズ

2/15に急な発熱で入院しましたが、原因不明で退院。義母が予防接種本数や白湯についてアドバイス。予防接種スケジュールや白湯の必要性について悩んでいます。

①か②どちらかでもアドバイスおねがいします。

2/15に急な発熱があり病院に行きましたが、月齢的に緊急入院になりました。いろいろ検査をした結果、原因は不明で先生が言うには「この年齢の赤ちゃんが熱を出しても、原因がわからないことは多々ある。」とのことでした。熱も下がり無事今日退院しました。

問題はここからなんですが、変に心配させるのもと思って義母には今回のこと連絡してませんでしたが、旦那が義母に連絡したため入院したことを知られました。義母との仲はいいのですが、良くも悪くも育児のアドバイスをするタイプです😅今回の熱の原因はお医者さんから原因不明と言われた旨話したところ、「絶対、予防接種のせいだと思う。昔は1日でそんなに何本も打たなかった。何本も一気に注射したせいよ。」と言われました。

今は昔より予防接種の種類が増えたこと、何回も病院に小さな子を連れてくデメリットより、安全な範囲での本数スケジュールであることを話しましたが、義母は絶対に予防接種のせいよと😅

そこで、
①2回目の予防接種(4本)を控えてます。義母が言うように、本当に本数が赤ちゃんに負担になるのなら、スケジュールを組み直して本数を減らし、病院に行く回数を増やそうと思うのですが、みなさんはお子さんの予防接種スケジュールどうしてますか?

あと、義母から数回言われるのが「白湯を飲ませなさい。いまから慣れさせとかないと、いざというとき(?)に飲まなくなる。」

ミルク1回、その他は母乳です。昔のミルクと違って今のミルクは喉が渇かないので、ミルク育児でも白湯は不要。母乳は水分補給に充分なる。という認識でいました。不安になって小児科の先生に質問したこともありたすが、「離乳食始めるころまで、無理に与える必要はない。夏場とか暑いときなら必要かも。」と言われたので、義母に白湯白湯言われても「わかりました。今度与えてみます〜😁」と答えて結局あげてません💦

②みなさんは白湯与えてますか?また、必要性があるなら理由を教えていただけると助かります。

コメント

uk

うーん、難しいですね💦
熱が出たのは予防接種直後なんでしょうか?
私なら掛かりつけの小児科に相談して決めますかね。なんとなく不安から分けるかもしれません💦

白湯は飲ませてません。産院でも特に飲ませる必要ないと言われたので!

  • ふみ

    ふみ

    コメントありがとうございます✨
    1回目の予防接種を受けたのが1/30で、発熱が2/15です。なのでだいぶ間は空いてます。いろいろ言われると不安になりますよね💦

    白湯はやっぱり離乳食ごろでいいですよね😅

    • 2月24日
deleted user

予防接種が原因かどうかはお医者さんでもわからないと思いますよ😥
ママがより赤ちゃんの為になると思うほうでいいんじゃないでしょうか😖
白湯は必要ないです!離乳食始まるまで飲ませたことないです!☺️

  • ふみ

    ふみ

    コメントありがとうございます✨
    時期的に何度も病院に行くのもどうかと思うのと、義母の言うように赤ちゃんに負担がかかるなら、本数を分けようかとまだ悩みます💦

    やっぱりみなさん、白湯は離乳食まで与えてないんですね😅

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どっちにもメリットとデメリットがあるので、やっぱり最後はママの判断しかないですよね😖

    ただ、毒になるものでもないので義母さんとの関係を上手く保つ為という意味では、一度スプーンで少量与えてみて結果を報告するというのもアリかと思いますよ☺️🌟

    • 2月24日
  • ふみ

    ふみ

    そうですよね。親としてメリットデメリット理解したうえで判断の連続ですよね💦

    白湯の件は、りりさんが言うように頑なにならずに、機会があれば一度義母の前で与えてみようかと思います😁

    • 2月24日
りょー

うちは予防接種毎週です😅
通っている病院の先生が一回で何種類もすると、熱が出た時になにに反応したのかわからないからと言われ、大変だろうけど毎週来てねと言われました💦その話しを聞いて納得したし患者さんの少ない時間帯に行ってます😊

白湯ですが母乳なのに私も、義理母に白湯飲ませた方がいいと言われ同居しているので、お風呂上がりに飲ませました!!笑
赤ちゃんは飲みませんでした‼笑
それ見てお母さんは今の子は飲まないのねと笑ってました(^^)

義理母はよかれと思ってアドバイスくれているのでとりあえず一度試して報告って感じです(о´∀`о)

  • ふみ

    ふみ

    コメントありがとうございます✨
    その先生の話、私も納得してしまいました!言われてみればそうですね💦やっぱりスケジュール変更してみます。

    同居だと白湯あげないわけにはいかないですよね💦義母に悪気がないのが対処に困るんですよね😅

    • 2月24日
ちゃん

予防接種の副作用なら 予防接種の次の日とかに熱出たりするみたいですが すぐでなければ関係ないかと...
病院の方針にもよるとは思いますが うちの息子は予防接種毎回同時接種出来るものを一気に受けているので1番多くて5種類でしたよ!
熱など出たことないです☺️
なので 予防接種が原因と言うのは違うのかな?と思ってしまいますが…

また 白湯は気にすることないと思います!
我が家は 夏のお風呂上がりに喉渇くからお茶か白湯あげたら?と母に言われつつもいつも忘れてました(笑)
今は普通に飲み物飲みますからお風呂上がりにお茶飲ませたりしますがそのぐらいの時はあげてないですよ!

  • ふみ

    ふみ

    コメントありがとうございます✨
    5種類とはビックリです💦
    病院によって全然違うスケジュールなんですね。うちの子は1回目の予防接種1/30の夜に微熱が出たけど、次の日はケロッとしてたので、まさか今回こんなことが起きるとは💦

    白湯はお母さん世代あるあるなんですね😅せめて今の育児書読んでから、アドバイスいただけたら本当に先輩として、義母の存在はありがたいんですけどね💦

    • 2月24日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですよね!!ですが うちは総合病院なので大丈夫なんだなー!と思ってます☺️
    母もびっくりしてましたが😂

    うちの母が白湯あげたら?と言うのは母のところに行く時にお茶を持っていくのをいつも忘れてしまうので 子供にあげるにはせめて白湯だねー💦って意味なんですけどね(笑)
    紅茶とか飲ませられないですし😭
    夏場は汗っかきですごかったので😓
    お母さん世代のめんどくさいあるあるは果汁あげて!でしたね(笑)
    母は孫3人目なので言いませんでしたが義母が初孫なのでしつこくて😒

    • 2月24日
  • ふみ

    ふみ

    すみません。下にコメントしてしまいました💦

    • 2月24日
ふみ

出産した病院(総合病院)で予防接種受けてたので、今回お熱が出たときもそこの病院に行ったのですが、まさかの乳幼児のベットが空きがないと言われ、そのまま急いで別の病院に行くはめに💦出産する病院選びって大切だなって痛感しました。

初孫で可愛いなら、なおさらよく調べてからアドバイスしてくれたら、ありがたいんですけどね😅めんどくさいあるあるはこれからも続くと思いますが頑張ります😁