
コメント

ちーちゃんmama
大丈夫ですか??
実母が預かってくれるなら
少し預かってもらって
気晴らしにお出かけしたり
してみてはいかがですか??

もっけ
一時預かりはどぉですか?
また、持病により日中育児困難な場合は、医師の診断書さえあれば、求職などしなくても保育園入れたかと思います‼️
ご主人と、ご相談してみてはどぉでしょうか??
-
ゆきんこ
5か月で保育園に入れるんですね!
?
旦那は多分反対すると思います(T_T)- 2月24日
-
もっけ
一時預かりはどぉですか??
- 2月24日
-
ゆきんこ
保健師さんにも勧められたのですが、まだ5か月なのに母親から離れることがかわいそうとも思ってしまって…
- 2月24日
-
もっけ
うちは、6ヶ月の終わり頃から使ってましたよ(*´꒳`*)私も、産後鬱気味で娘と離れる事でもっといい接し方が出来ればいいなと思い使いました(о´∀`о)
人見知りもなく、すくすく育ってます(*⁰▿⁰*)- 2月24日
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊
来週にでも、保健師さんに相談してみます。- 2月25日
-
もっけ
預ける事は悪いことでも、可哀想なことでもありませんよ(*´꒳`*)‼️
お子さんは最初泣くかもしれないけど、すぐ楽しんで遊んでくれる様になりますよ(^ ^)✨
前向きに捉えて下さい(*´꒳`*)✨- 2月25日

おとっぴ
子育て毎日本当にお疲れ様です!!
どんなに可愛い我が子でも24時間ずっと一緒にいるのでたまにでいいから一人の時間欲しくなりますよね💦
少しでもストレス発散や気分転換できるといいですね😥
私は好きな音楽イヤホンで爆音かけて聞いたり少しでも気持ちが楽になるようにしてます😅
お体気を付けて無理しないで甘えられる時はお母さんに頼れたらいいですね💡
-
ゆきんこ
今日、娘がお昼寝している間に、まわりのもの片付けてすぐ隣の部屋で私も昼寝しちゃいました。
少し離れた気がしました(笑)- 2月24日
-
おとっぴ
それはよかったです😊💕
あまり頑張り過ぎず適度に手抜いて下さいね☺️✨- 2月24日
ゆきんこ
何かしたいわけでもなく、産後抜け毛で美容室にも行けず、旦那のボーナスが出たら実母近くに引っ越す予定で、今よりは預けやすいかな…