![しい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後16日の娘が昼間寝なくなり、寝言泣きも増えました。母乳をよく飲み、体調は安定しているが、寝つきが悪い様子。抱っこしても10分後に泣き出すことが多く、母乳をリズムよくあげてもうまく寝付けない。同じ経験の方やアドバイスを求めています。帰省せず、家で2人で過ごしています。
こんにちは٩( 'ω' )و
今日で生後16日になる娘がいるのですが、
最近まとまって寝なくなってしまいまして😵
寝言泣きもするようになりました、、
起きたのか寝てるのか判断が難しいですね😂
まだ産まれてから半月程度なので
産まれたこと自体最近なのですが、
産後直後から生後10日くらいまでは
産院でも自宅でもよく寝る子でした。
今は夜は平均2時間くらいは寝ますし
寝言泣きもほとんどありません。
ですが昼間は1時間も一気に寝ないことが増えて
その短い時間で寝言泣きもするし
体調がわるいのかなあとか、心配になってしまいます😂
少し鼻づまりがあるようなのですが
母乳もたくさん飲むし
熱もなく便秘でもなさそうです、、
抱っこして寝かして置いても起きないですが
置いてから10分前後でぐずりだします、、
寝言泣きかと思ってしばらく手は出さず放っとくのですが結局いつも本格的に泣き出すのでまた抱っこ😵
常に抱っこしていなきゃ、という感じではないので
いいのですが抱っこするたびに口パクパクさせます🤔
完母ですがものすごく母乳を飲む子で
2400で産まれた娘は間もなく3000です😂
起きるたびにちょこちょこ母乳あげるのが
リズム狂ってだめなんですかね(>_<)?
同じような経験のある方いらっしゃいますか??
また、どなたでも何かこうしたら寝つきやすかった等あればアドバイス頂きたいです🙇🏻♀️
ちなみに帰省はしておらず
基本的に家には娘と2人です👶🏻
文章まとまらず、わかりにくくてすみません💦
- しい(7歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
新生児の頃って、そんなもんでした\( ・ω・ )/
私は里帰りしてましたが、日中はずーーーっと誰かに抱っこされてのお昼寝でした😭😭そしてしょっちゅう泣いてたので一日中おっぱいあげてた記憶があります。笑。まだまだ泣いたらおっぱい、で大丈夫ですよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
まだ0ヶ月の時はその繰り返しでした!
飲む時は母乳あげてましたしそうじゃなかったら抱っこしたりゆりがこ乗せてみたり試行錯誤でした😅
1ヶ月か2ヶ月したらもう少し落ち着くと思いますよ😊
-
しい
1.2ヶ月までこんな感じなんですね!!
初めての育児で不安になってしまっていたので、安心しました💓
私も色々試行錯誤してみて子供が快適に寝られるようにがんばります👶🏻
ありがとうございます♡- 2月24日
-
なな
人それぞれですので詳しく何ヶ月とは断言出来ませんが魔の3週が本当に不安で泣きそうでした、、、笑
それが過ぎてからうちは気楽でした😅- 2月24日
-
しい
確かにそれぞれですよね💦
魔の3週間😨
産まれてからの3週のことですか🤔??
今ちょうどその時期でわからないことと慣れないことばかりだし眠いし、主人の帰りは遅くて休みもロクにないし、一息つきたいです。笑
私もあと少しで楽になりますように😨笑- 2月24日
-
なな
産まれてからです!笑
3週目だけいつもと明らかに違くなにしてもダメダメでした💦
実家とか旦那さんに休みの日頼れないんですかね?
産後ですし体もいつもとは違く大変ですよね😥
きっと3週目が終わったら主さんの体調も良くなってきて少し楽になれると思います😅
頑張ってください😊!- 2月24日
-
しい
主人は可愛いみたいで協力的ではありますが、仕事が忙しくてなかなか家にいないんですよね😂
そうなんですよね😶自分が思っている以上にガタもきてるみたいです😦
がんばります💪🏻💪🏻
本当に有難うございます😭💕- 2月24日
![ゆうはるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうはるママ
うちの子達もそんな感じでしたよー😅昼間はずっと抱っこしてました😶💦鼻が苦しそうな時は鼻を蒸しタオルで温めてあげるか母乳を鼻に入れてあげるとラクになるみたいですよ✨(経験済みです😊)
そのうちにリズムも出来上がってというか親が慣れてきてこんなもんかと思えますよ☺💕
-
しい
普通っていったら語弊があるとは思いますがやはり新生児のうちはこんな感じの赤ちゃんが多いのですね😳💓
うちだけあまりにも甘えん坊とか寝ないのかと思っていたのでホッとしました🙇🏻♀️
蒸しタオルと母乳!!
ぜひ実践させていただきます✨
慣れるまで頑張ります😭
ありがとうございます♡- 2月24日
しい
ほんとですか!
安心しました😂♡
新生児のうちは昨日と今日が違くて当然と聞きますが、どうしても少し変わると不安になってしまってました😳
ありがとうございます💕
まま
私はその頃、想像してた育児とのギャップに戸惑い病んでました😭😭笑。無理はしないでくださいね🙏
背中スイッチ対策には、おやすみたまごというクッションも売ってありますよ!高いですけど🤔🤔電動のハイローチェアとかもあったら便利だと思います!これも高いですが🤔🤔💭笑
しい
私も初めての育児で戸惑うことだらけです😵💦
ありがとうございます🙇🏻♀️
背中スイッチ😳おやすみたまご🥚
初めて聞きました♡
電動ハイローチェアはなかなかしますよね、、😂笑
ちょっと検索してみます♪!