※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムカツ
ココロ・悩み

5歳の娘がイライラさせる。怒鳴り続けているが、聞かない。怒鳴らないと言うことを聞かない子になってしまったのか。

上の子にイライラします。
5歳の女の子、3歳の息子がいます。幼稚園に行き始めてからお姉ちゃんの方が口答えがとても増え、約束したことも守ってくれず、毎日のように女同士のバトル勃発します。
甘えたいのはわかっているのですがくっついてくるだけでイライラしてしまい、あっち行ってと言ってしまう自分がいます。
感情的に怒鳴ることもしばしば…
怒るとビクビクしてます。このままではダメだと思い、よし!今日は穏やかに生活しよう!と決めてもやはりお姉ちゃんは何かとイライラさせます。
お隣さんと遊びたいと駄々をこねられ、お隣さんが用事があり遊べなかったので、今日は〇〇だから遊べないんだよ。と教えても、なんで?!やだ!遊びたい!と何回も言われ結果的に、何回言えばわかるの!遊べねーっつってんだよ!と大声で怒鳴りやっと言う事を聞いてくれる感じです。
毎日怒鳴っているから怒鳴らないと言う事をきかない子になってしまったのでしょうか?

コメント

みけあやたん

構って欲しいんじゃないですか?
寂しいんだと思います

deleted user

私も同じ感じです
上の子がかなり自我が強く自分のワガママが通らないと気が済まない子なので本当に参ってます(´._.`)

たぶん、お母さんに甘えたいのに
甘えられないからそれがそういうワガママに繋がっているんだと思います😣

かまって欲しいから何度も同じことを言うのかなぁ…って最近思います😩

sa♡

○○ちゃんとは遊べないからお家でお母さんと○○して遊ぼう🎶
などと言っても聞きませんか??
うちは何かをしたい!と言っ時にそれができない場合は
他のことをして気を紛らわせています😌✨
まだ子供が小さいので効くのかもしれませんが…💦

Ⓜ︎

イライラするのは分かりますが、甘えたくてくっついてくるのにあっち行けは可哀想かなと思います‥
5歳で色々できるようになって、口も達者になってきてるとはいえ、まだまだこの世に生まれてきて5年です。
弟もいるし甘えたくても甘えられない‥
それでも構ってほしくてそうなってしまうのかな?と思います😞
怒鳴ってしまったあとは思う存分甘えさせてみてはいかがでしょうか?

HSHmama

うちの6歳の息子もそうです。
ですが、『口答え』と思ってることは親として…きちんと娘さんを見てあげてないとおもいます。
うちも言い訳スゴイしますし、ああ言えばこう言うって状態で腹立つこともありますが、それだけママの言う事が理解して自分なりにそれに反発しようとしてるってある意味それも成長です!

私ももちろん叱ります。
ですが、自我が強い子程大事にしてあげるべきだと思います。
子供らしさ。じゃないでしょうか。

わたしも余裕なくてイライラすると、ハムカツさんのようになります。
だから気持ちわかります。

ですが、上の子程大事にしてあげないと…
うちの息子はもう4月から小学生なのに甘えんぼです。めんどくさいです。正直言えば。

ですが、来るうちが花だよって昔知り合いに言われたことがあり、手が離れてから寂しくなっても遅いから構えるうちに構ってあげるよう助言を頂き、上の子を大事にするようにしたら…
上の子は下の子を特に大事にしてくれていいお兄さんしてくれてます。
心の優しい子だと自信を持って言えます。

自分が余裕なくてイライラをぶつかってしまいそうになった時はまず、そうゆう時こそ娘さんのことぎゅーしてあげましょう。
そしたらきっと、きちんと話聞いてあげられます。
もう5歳ですから自分の気持ち、きちんと話せると思います。
聞いてみるといいと思います!

『寂しい?』とか聞いたことありますか?
そうゆう子供の切ない気持ちを理解してあげるとそれだけで、いい方向に進めますよ♡

親だって人間なんです。
人を育てることって簡単じゃないです。
教えたらその通りに育つなら誰だってなれます。
教えてもその通りにならない。それが子育てです。

ちなみに私の経験上、怒鳴って言うことを聞いてるのではなく怖くて聞かざる負えなくなってる。から、また同じことを繰り返してるんだと思います。
怒りたくなる気持ちわかります。
わたしも怒ると口が悪くなります。

ですが、抱きしめながら何が悪かったかを子供に言わせていると、できるようになります。
親がさせるのではなく、子供がしないようになる教育。だと思います。

偉そうなこといってますが、
私もまだまだ未熟な母親です。

可愛い娘さんのこと
たくさん愛情注いであげてください♡

I&S&K

子育てお疲れ様です。
子供の1人から2人って本当に余裕なくなりますよね!みなさん仰るように、甘えたい一心でのことでしょうが親も人間だしその狭間での葛藤ってきっとその親にしか分からないことだと思います。そこを攻めても仕方ないですし、してしまったことのフォローはされてるとも思います。

けれどそれがいいか悪いかと言ったら、いけないと思いここで質問されてるのだと思います。

怒鳴らないと言うことを聞かない子になったんじゃないと思いますよ!

娘さんの場面の切り替えの仕方まだ上手くできないだけでそれが、ママが怒る事になってるだけですよ!

それを怒るから諭すにしてみてはどうでしょうか?例えば、用事があるからなんて子供にとっては関係がないことです。なので遊べない理由ではなく、遊べないのは残念だから今日は今からお出かけして買い物でもしようか?とか今日はお家で絵を描こうかとか!
場面の切り替えを提案してみるんです。それでも嫌々言うかもしれません、そしたらママもお隣の子と遊びたかったけど今日は予定があるみたいだから、今日はママと一緒に遊んでくれると嬉しいな!と言い続けて上げてください!

そうしていけば場面の切り替えが、怒鳴らなくとも出来るようになると思いますよ!

私も怒鳴ったりしてしまう事もありますが、諭した時の方が出来ることが増えてきてます。

少しずつでいいので、そういう時を作っていくようにしていけば変わってくると思いますよ!

子供は思うようにならないものです。お姉ちゃんだろうがまだ5歳なんですよ!得意な事もありますよね?不得意なとこばかり攻めるだけでは克服なんてできません。不得意な事が場面の切り替え方と分かっていれば、そこの改善ですごく成長すると思いますよ。

塵も積もればです。うちは発達遅めで、それをすごく目の当たりにしてきました!

すぐこなせる子もいれば、時間をかけて出来るようになる子もいます。

不得意な部分を少しでも頑張れるようにして上げてください(o^^o)