※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

ピル服用でPMS軽減のメリットやデメリットを教えてください。

ピル飲んでる方、PMSは軽くなりましたか?
PMSがひどく、日常生活に支障をきたしているので服薬を考えてます。

眠気やイライラが治まったなど、飲み出してからのメリット、デメリット教えて下さい(><)

コメント

ミミ

私はピルではないですが、漢方処方してもらい服用していました!私には合っていたようで、飲まないよりはだいぶマシになりましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    漢方は考えていませんでした。
    保険きくんですかね?

    • 2月24日
  • ミミ

    ミミ

    保険ききますよ!生理前2週間から服用して生理きたらやめます。副作用もないので私は良かったです。ピルは、私は合いませんでした💦飲んだらイライラが増した感じでしたよ。ピルも色々種類あるみたいなので、他のピルなら良かったのかも知れません。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    合わないこともあるんですね💦
    漢方は月いくらくらいでしたか?😃

    • 2月24日
  • ミミ

    ミミ

    4カ月分とかまとめて処方してもらっていたので、2500円位だったかと💦

    • 2月24日
ママリ

妊娠を考えるまで飲んでました!
私は副作用などほとんどなく、周期は一定で来るし、時期もわかりやすいし、量も少ないし、イライラや腹痛などPMSといわれるものほぼはなくなりましたよ!
イライラもしなかったと思います。
薬も合う合わないなどもあると思いますから、きちんと病院で話たりして、会うお薬がみつかるといいですね☆彡
デメリットは、高いという事ですかね。
あとは気軽に買えない。
内診等は省けますが、病院で処方されないと買えなかったので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    ピル、魅力的ですね(><)

    費用は月いくらくらいしましたか?
    最初は病院でいずれは通販で購入も考えてたんですけど、血栓つまったりなど怖いのでやはり受診しながら処方してもらうべきかな💦

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ


    月いくら...
    大分前のことなので定かではないですが、内診などするかしないか、処方だけかでも変わってきました。
    1シートは1ヶ月分なのですが、薬によって値段は異なります。
    保険がきく薬ときかない薬とがありましたが、紹介されたものは同じくらいの値段でした。
    1シート3,000円くらいだったかな。
    半年くらいまではまとめて処方ができた気がするので、私は半年ごと病院へ行き、2万くらい払っていたと思います。
    基本は大事に至ることは無いですし、妊娠もできますし、海外では結構一般的みたいですよ!

    • 2月24日
さつき

こんにちは✨
ピル飲んでます。ちなみにトリキュラー28というものを使ってます❗
メリットとしては、PMSが軽くなった、生理がきちんと整った周期でやってくるです。

デメリットとしては、トリキュラーは保険適用外なので長期的な服用の場合だと金額もそこそこなってきます😅
トリキュラーはあたしが通院してる病院では最大6シートまで処方してくれます。

保険適用のピルもありますがこちらは毎月通院しないといけないし1日3回の服用なので面倒です。
ちなみにトリキュラーだと1日一回1錠の服用だけです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保険適用だと1日3回なんですか?!
    飲み忘れそうですね💦
    6シートということは6ヶ月分ですか?

    トリキュラーの値段と、もしわかれば保険適用のピルの値段教えていただけますか?💦

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    質問ばかりでごめんなさい💦

    • 2月24日