
コメント

☺︎
子供が走り回ってる音ですが??もし子供なら自分たちも迷惑かけちゃうかもしれないので私だったら言えません💦
でも大人だったら言ってしまいます!

退会ユーザー
うちの上も床コンコンしたり足音したりまぁまぁうるさいんですけど、赤ちゃん生まれたらうちもうるさくなるのかと思ったら言えません😭
生まれてきてそれで起きちゃうようならまた考えますが💦
-
54
そうですよねぇ、お互い様ですね( 'ω' ;)
私はまだ産まれてないので、うるさいと思ってしまってました💦- 2月24日

まる
うちも上の階に小さい子が住んでいて常にドンドン走り回ってる音が聞こえます😅
でもこっちもそのうち夜泣きが始まったりうるさくなるし
こっちが言ったことで相手もちょっとうるさかったら言ってくるみたいになると面倒なのでとりあえず耐えてます🤣
-
54
確かに、トラブルになるのも嫌ですもんね╭( ๐_๐)╮
もう少し我慢してみます!- 2月24日

AI
走り回ってる子がうちにいますが…夜以外であれば許してほしいのがあります😱
夜中までうるさいなら注意しても良いと思います!
-
54
結構時間はバラバラです( ̄▽ ̄)
早朝だったり、夜中だったり💦
旦那も、うるさいなぁ( -᷄ω-᷅ )と言ってます💦- 2月24日

ぱんけーき
まさにうちもです!!
妊娠中でゆっくりしたいのに
朝7時とかから子供が走り回り、
さらには掃除機の音まで!
泣き出したらヒステリックみたいな感じで30分とか泣き叫び声を聞く日もあります、、、
私もひとこと言いたくてうずうずしていますが
-
54
ですよね!
でも、皆さんの意見聞いたら私の心が狭いのかなと思ってしまいました╭( ๐_๐)╮もう少し我慢してみます!- 2月24日
-
ぱんけーき
ここのコメントを見ると皆さんしっかりされてますよね。私は妊娠中だからか、些細な音がすごく気になって、いつ言おういつ言おうって未だに考えてしまっています。
- 2月28日

退会ユーザー
一階の人は足音問題だれにでもあると思います。
足音が気になるなら二階に住めばよかったのでは?👀
-
54
私が入居する時はこの部屋しか空いてなくて、仕方なく1階に住んでます🏠
- 2月24日

ぶんぶん
お子様なら我慢しますね…自分のとこも回りに迷惑かけてるだろうし、そこはお互い様ということで💦
ただ、夜中や早朝に騒音が酷かったらそこだけやんわり注意しますかね💦
-
54
やはり、まだ自分に子どもが産まれてないのでうるさいと思ってしまいましたが、産まれたらお互い様ですね💦
- 2月24日
-
ぶんぶん
ファミリーマンションなどはそんなものと思って、諦めてます(笑)
- 2月24日
-
54
なるほど、分かりました!笑
- 2月24日

退会ユーザー
賃貸アパートはつくりによりますし
築年数も関係して来ます!
仕方ないかもしれませんね😢
お子さんがいらっしゃるなら
尚更じゃないですかね💦💦

退会ユーザー
仮に、両隣なら何も言わないです☺️騒音はお互い様になるので😁
でも、2階なら言いたいですね…😫
妊婦さんにストレスは良くないし、双子ちゃんママはそれだけでもしんどいと思いますし😣
なので、管理会社に2階の騒音が酷いと相談してみたらどうですか?直接行って何かあったら怖いですし…
-
54
なるほど!大家さんに相談することも出来ますね(^^)
もう少し様子見て、考えてみます!!- 2月24日

みかん
うちもです💦
子供なんですが、11時くらいまでは我慢してそれ以降は我慢できず何回か注意しました😅12時過ぎていてうるさかった時はこっちも時間考えずにピンポンしてやりましたよ(笑)
-
54
行きましたか!さすがに夜中とか早朝はしんどいですよね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
そんなに広くない間取りなので、どこを走り回ってるのか不思議です!- 2月24日
-
みかん
それです‼︎うちもそんなに広くないし、さすがに12時前後は非常識というかなんというか…いろんな意味で非常識ですよね😨
- 2月25日
-
54
何したらそんな音するの?と思いますね( ¯―¯٥)
お互いストレス溜めない程度に我慢しましょう(笑)- 2月25日

かえで
初めまして(*´ー`*)
府営住宅に住んでます(ᵔᴥᵔ)
かなりうるさいです笑
1歳未満のお子さん、長男次男といてはるんですけど、
もう、それわそれわびっくりするくらいうるさいです笑
私のとこは20時には布団で半から21時までに寝かすようにしてるんですけど、夜は23時近くまでドンドン聞こえる時もあります笑
うるさくても我慢してます笑
でも、仲良くなったときに、お子さんめちゃめちゃ元気ですね(*´ー`*)
夜何時に寝てるんですかー??
って言います笑
嫌味とかでなくて、普通に話してて、子どもの話になったらですけどね(ᵔᴥᵔ)
それがいつになるかわかんないですけど(°▽°)笑
-
54
やんわり気付かせる作戦ですね!
お子様いたら、うるさくて、寝れないとかわいそう(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
そちらも早く寝させてと思いますね!笑- 2月24日

しょうけん
大人だけなら、管理人さんに言ってもらいます!子供なら、諦めます(;_;)
-
54
最近引っ越してきたみたいで、まだ会ったことなく、分からないんですよ💦
- 2月24日

退会ユーザー
同じくです(;´ω`)
おそらくカップルの方ですが
帰りが遅いのか23時過ぎからすごいですw
ドスドス足音w
ドアの開け閉めや声(;´ω`)
洗濯機の音もw
1番驚いたのは寝室で聞こえるいびきw
寝室の足音でこどもが起きてしまうこともあったり...
夜中授乳で眠たいのにさすがにイラッとしました(💢'ω')
引っ越す前に音が響くとは言われていたし
わたしは耐えます(。>ㅿ<。)
1階はもう仕方ないなと諦めてます( ・ᴗ・̥̥̥ )
でも配慮はあっていいですよね!
アパートなんだからお互い様なのに!
長文失礼しました(><)
-
54
いびきまで聞こえるんですか?💦
それは辛いですね∑(゚д゚lll)
今の部屋は10年住んでますが、初めて騒音に悩まされてます.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚- 2月24日

退会ユーザー
二階はその分家賃も高いので…一階に住んだ宿命かと😰
-
54
なるほど、そうですよね💦
- 2月24日

ゆ
賃貸アパートは仕方ないって諦めます。
こちらも赤ちゃん生まれたら夜泣きやらで周りに聞こえるでしょうし・・・。
上の方が夜中とか騒がしかったら考えようですけど。
-
54
生まれてみないと分からないですね💦
私も迷惑かける可能性あるので、我慢してみます!- 2月24日

Ri
賃貸に住んでる以上はしょうがないかなあと思います😥
非常識な時間じゃない限り生活音ですし😞
うちは最上階に住んでましたが、下からの音も結構聞こえてました!なので、双子ちゃんが走るようになったらお互い様になっちゃうので、あまりひどくない限りは我慢かなあ😅
-
54
そうですよね!今まで10年住んでて気になったのとがなかったので、つい敏感になってしまいました(>︿<。)
- 2月24日
54
よく分からなくて(;_;)
子どもだったら、私も我慢かなぁと思うのですが、旦那いわく奥さんがせかせかしとるよって言ってたので( ̄□ ̄;)