※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麻衣ちゃん
子育て・グッズ

幼稚園の連絡先を悩んでいます。親の携帯にしようか迷っていますが、親も仕事中で出られない可能性があるため、使い勝手が悪いかもしれません。

フルタイムで 幼稚園に通っている方 連絡網は誰にしていますか? 私は 仕事の時間が不定休で でれないときも多いので 親の携帯にしようか悩んでますが 親も仕事中は 携帯にでれないときもあるかもしれないとのことで 頻繁に使うものではないと思いますが 悩んでます😵

コメント

みかっち

ご自分で良いと思いますよ!
繋がらなければ次に回すので。
留守電にしてあとでお礼の電話すればいいと思います。

  • 麻衣ちゃん

    麻衣ちゃん

    繋がらない可能性が高いので 迷惑がられないか心配になりました

    • 2月23日
  • みかっち

    みかっち

    私は幼稚園教諭なのですがみなさんお母さんにされていて、働いているお母さんも多いので前後の方に働いていることを伝えていました。
    連絡網は最近ではあまり使わないですが遠足での到着時間変更や天候不順での急なお迎えなど連絡する場合があるのでお母さんの方が良いかと…。
    おばあちゃんにする場合は今日は何をやっているかなど伝えてあれば大丈夫だと思いますよ!
    通園バスに乗る場合は必ずお母さんの電話をお願いしています。

    • 2月23日
  • 麻衣ちゃん

    麻衣ちゃん

    先生から伝えてくれるのですね😉 働いてることによって 迷惑がかからないかすごく気にしています😵 送迎 行事等は 両親 夫で協力してもらってしようと思ってますが 働いてるのに幼稚園?って思われて 迷惑がかからないかきにしてました❗ ありがとうございます😁

    • 2月23日
  • みかっち

    みかっち

    あ、私の書き方が悪かったです、
    伝えるのはご自身です。
    今のお母さんたち、仕事していない人のほうが少ないですよ♪
    働いていなくても電話繋がらない人もいっぱいいますから(笑)
    みんな仕事していますし、何かあったときは担任が責任持って対応しますから大丈夫です!
    麻衣さんの申し訳ないという気持ちを伝えれば大丈夫です!

    • 2月23日
  • 麻衣ちゃん

    麻衣ちゃん

    ありがとうございます☺

    • 2月23日