
義妹が妊娠したが、羨ましくてイライラしてしまう状況。義妹との関係や対処法について相談。
カテ違いだったらすみません。
義妹(年上)が第2子を妊娠しました。
それを聞いて素直によろこぶことができません。
義妹が嫌いなわけではないですが苦手です。
いい人ですがタイプも全然違くて
時々もやっとすることがあるので好きになれません。
私たちが結婚後妊娠して、1ヶ月後義妹も妊娠しました。
義妹は結婚前に妊娠しました。
おめでた婚であることはいいんですが、
産後2人目が欲しい話をしていたら
今度は時期をずらして産もうねと言われ
なんでわたしが言われるんだ??って
それももやもやしてしまって
うちは2歳差くらいが良かったんですが
この間ちゃんとした生理が(1〜2日程度の軽いのならあった)きたのでこれから妊活していく予定です。
そんな時に義妹の妊娠をしり
心からよろこぶことができません。
羨ましい気持ちと
これまでのもやもやした出来事を思い出して
イラついてしまう自分がいます。
せっかくの妊娠、とってもおめでたい話なのに
娘のいとこになる子なら尚更、嬉しいことなのに
みなさんは義妹や義姉とは仲良くされているのでしょうか?
こういう時どうすべきですか?
愚痴のような変な質問ですみません。
厳しいお言葉はご遠慮ください。
- りっこ(3歳3ヶ月, 8歳)

みー
旦那の妹とも弟とも特に仲良くはしていません。
することもないと思います❗

ほーん(^^)
私も全く同じです!
義理の妹が妊娠、その何ヶ月後に
私が二人目妊娠、ちなみに
義理の妹は一人目です。
私は二人目。
1月に義理妹は産んでるんですが、
やはり、義理の妹の子でも、
赤ちゃん可愛いです。。。
次は私なので、複雑ですが、、、
多分、関わることはあまり
無くなるかと思ってます。

はな
私は義姉とはうまくやっている感じにしていますが、旦那の姉ってゆうので、なんなーく苦手です💦子供も別に可愛いと感じません!
でも、心から喜ぶ必要もないと思いますし、普通におめでとうございますー✨と上辺の会話でいいと思いますよ🙆そこは、付き合いなので🙆私ならそうします👍

miya♡
別に関係なくないですか?
こっちはこっちの人生だし!
私ならかまわず妊活しますけどね?
あまり好きになれないなら、ムリして接しなくて良いと思います👍🏻笑
極力会わないようにして、必要ないストレスはいりません♫笑

ゆん
義姉とはタイプも全然違く、あまり会う事も無いせいか良い関係を保っています( ◠‿◠ )
人間だし好き嫌いあるだろうし、義妹だから好きにならなきゃいけないわけでも無く、会った時だけ適当に付き合ってけばいいんじゃないですかね?
2人目が欲しい、って時に苦手な人や嫌いな人が妊娠したのを知り喜ぶ人なんているんですかね?
妊娠して新たな命を授かる事はとても嬉しいし喜ばしい事だけど、これが苦手な人、しかも身内なると別な気がします( ̄▽ ̄)
でも気にしてても余計にモヤモヤするだけだと思うし、自分達家族の事だけを考えとけば良いと思います(๑╹ω╹๑ )

はじめてのママリ🔰
私も義弟の奥さんは苦手です。
よく奥さんから自慢の子ども写真が沢山送られてきてLINEも長文で来てげんなりしてます😞
建前でおめでとうで十分だと思います✨
主さんの妊娠と義妹の妊娠は無関係なのですからさらっと聞き流しましょう☺️

べごさん@年度末進行中
私は私が長女で、下に弟が二人の三人姉弟で、すぐ下の弟は授かり婚でした。同性の妹が欲しかったので、冗談抜きで義妹が可愛いです。
身内の欲目でみても、弟は頼りなく...でもこんな弟を好きになってくれて弟は長男なので、実家に同居もしてくれて本当に義妹には感謝です。
私は結婚が遅く、でも奇跡的に自然妊娠できましたが、切迫流産から残念ながら赤ちゃんをお空にかえしてしまいましたが、弟夫婦の姪っ子ちゃん達はお腹にいる頃から、そして今義妹のお腹にいる4月に生まれる3人目の姪っ子ちゃんも楽しみにしています。
私と義妹は一回り以上も歳が離れているからなのかもしれませんが、「お姉ちゃん」と慕ってくれることが、嬉しいです。
もちろん、姪っ子ちゃん達をみるにつけ、私たちにも赤ちゃん帰ってきて欲しいな…と思う気持ちはあります。でも、何でしょう…弟夫婦に家族が増えることは今のところ子どもがいない私たち夫婦にとっては嬉しいのです。夫は一人っ子で家族を作ってあげられないことに、酷く自分自身葛藤した時期もありました。でも考えてみれば、私の弟達も夫の弟です。夫は私の実家家族とも親しく、実の兄弟のように接してくれるからこそ、私も義妹は実の姉妹と思っています。気の置けない間柄それがいいのかもしれません。
ご質問の回答になっていなくて申し訳ございません。

おりぼん
私もりっこさんと似たような感じなので、お気持ちわかります。
モヤモヤする事があってこの人とは感覚が違うと思ってから、なんとなく距離をとってしまいます。最初は仲良くしようと思っていましたが、同じ歳でも相手だけずっと敬語だったので、私も敬語に戻しました。
時期をずらして...とか意味わからないので気にされなくて良いと思います!

まあゆ
独身の義姉と同居してます😂
私が妊娠したことで不機嫌になり
ある日呼び出されました😞
「私が先のはずだったのに」
「順調にいくか分からない」
「お見舞いなんて誰も行かない」
「(陣痛を知って)今日は産まれない」
「血液型かわいそう」
散々言われました(*´・ω・`)
2人目3人目も喜んでくれるどころか
避けられてばかりです😂
でも私は喜べない人の気持ちが
分かるので仕方ないかなと
思うようにしてます😣
同じ立場であれば
口にすることはなくても
妬んでしまうと思うのです😣
苦手だなと思う人の子は
あまり感情が入らないので
可愛いとは言わず
もうこんなことできるんだね~
くらいの会話でおわりです😂
自分が幸せだなと思えたときに
素直に言葉にできるまで
無理しなくていいと思います😊

龍ママ
あたしわ義姉とわ仲良く?
それなりにいい関係かなと
勝手に思ってます(笑)
息子が産まれてからですが。
すごく可愛がっていただいて
おもちゃなど色んなものを
買っていただいてます😂
義両親からわ本当になにも
ないですが(笑)
義姉わ本当によくして
くださります😂

りんりん19862014
2人産んだら、大変だから余計関わらなくて済む方法がたくさんでできますよ。
2人連れて会うの大変だから会うの避けるとか、
向こうも赤ちゃんいるならよりお世話に負担かかるから集まるのはやめようとか
どんな形でも理由つけられるからうらやましいです
うちなんて義姉が独身出産予定確実にないので
暇な義姉がうちの子に会いたいアピールで
そのアピールのせいで義姉が嫌いになりました
我が子を授かったら親戚の子は所詮親戚だから
こっちに来る暇なんてないですからね
コメント