※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイク
ココロ・悩み

宗教の違いによる子育てについて相談です。義実家の檀家との関係性や娘の宗教について悩んでいます。他に同じ状況の方はいますか?どうしたら良いでしょうか?

結婚後宗教の違いって、どういう風に受け止めたり、自分の子供に伝えたりしたら良いのでしょう?

夫は仏教で、義実家は檀家さんです。

私と私の両親はカトリックです。

私の場合は、赤ちゃんの時に洗礼を受けて、クリスチャンになっていた、という感じで、熱心な信者というわけではありません。
でも、何かあった時、お祈りしたい、神頼み的な心境になった時は、馴染みのある教会やキリストを思い浮かべます。

娘が生まれ、義実家が檀家をしているお寺の方から、初参式というものの案内がきました。

今まで義実家から何かしら干渉や押し付け、無神経な言葉などを感じていた私は、嫌気がさしており、疎遠になっています。娘の宗教まで勝手に決められたくないと、イライラしてしまいました。。

義実家との関係性が良ければ、さらっと受け止めて、とりあえず行っとくかくらいに思えたのかもしれないのですが。。

こんな状況の方他にいらっしゃいますか?

子供のためにはどうしていくのが良いのでしょう。。

コメント

ゆう

友人が、違う宗教同士で結婚をしたと聞きました。

やはり、生まれたあとお宮参りなど義実家からの誘いが多いみたいですが、嫁いだ身だから義実家の宗教に従ってると言ってました〜💦

子供には、分かる年齢になったら自分で決めさせるって言ってましたよ〜。
難しい話ですね…😭💦

deleted user

宗教って難しいですよね…
うちの場合義実家(夫を含む)は宗教をしており、私の実家は無宗教で…

とりあえず息子は無宗教です。
大人になって自分で決めたらいいという私と夫の考えです。

子どもの親は自分です。
おじいちゃん、おばあちゃんには決める権利ないと私は思っています。

ちなみにわたしは結婚してから、宗教に入っていることを知ったので、嫁いだ身とはいえ、そこは譲りません。

結婚前に知って、子どもができたらとか話しがあったなら別ですが。

はなこ

私の両親が正に同じ状況でした。

父は曽祖父がお寺の住職をしてた為仏教、母は洗礼を受けたクリスチャンです。

宗教の違いだけでは無いですが、私が幼い頃に両親は離婚しました。でも結婚してる時は父方の宗教に合わせても初詣やお宮参りに行ってたようです。私も兄も名前を神社から頂いてますがそれに関しても口出ししなかったと言っていました。
父方の祖父母は性格的に母に宗教の違いやしきたりに関して無知なことを嫌味を込め言っていただろうなと思います。