
コメント

さくら
慣らし保育とかもあるので、少しゆっくりめの5月から復職します!(*´ω`*)うちの自治体も、入所日の次の月の15日までに復職すればOKなので…
うちは、去年12月で一歳になってるので、その際に育休を延長手続きしているので、復職する前日分までもらえると聞いてます!

まいちゃん☆
私は4月16日(月)から復帰します🎵
給付金は復帰前日まで日割りで貰えるみたいですよー😉
-
くま
それだといいですね!
私ももらえるのかな?
ありがとうございます!- 2月23日

むーみん
お子様の誕生日がいつなのかによりますが、1歳の誕生日前に育休手当延長申請をしていれば日割りで貰えます!なので、それをしていないのであれば法律的に1歳の誕生日までが本来の育休手当支払い期間にあたるので、そこから有給使ってその辺りで戻っておいでよ!という意味だとおもいます☺️ついこの間産休にはいり、一連の流れを教えてもらったので恐らく一緒だと思います☆
-
くま
うちは3月で1歳6ヶ月になるので延長です。法律が2年まで延長できるようになる前に育休に入り、4月復帰予定でしたが、法律が変わったので4月に入ってからも有給ではなくて延長できると会社からも説明ありました。ただ給付金はどうなるのかなぁ、と思いまして。
- 2月23日
-
むーみん
1歳半ですでに延長申請を出しているなら、会社が有給扱いにせず欠勤にしてくれること前提ですが、復帰まで日割りで給付金もらえますよ☺️
- 2月23日
-
くま
欠勤扱いですかね?育児休業扱いではなくて?
欠勤ってことは復職日は4/1になっちゃいませんかね?
でもまぁ、もらえそうな感じなのかな?- 2月23日
-
むーみん
有給扱いになると給料が発生している=給付金対象外になってしまうので、会社が、復帰した日を素直に復帰としてくれればいいのですが、あまり産休育休制度を使わないような会社ですと、よかれとおもって、綺麗に誕生日から1年半で復帰。そこから数日分は有給を使ってあげよう!とありがた迷惑なことをされてしまう事もあるようです😭また、2ヶ月ごとの申請になるので、数日のために社長たちを、経由して申請するのも面倒だし、有給扱いにしよう!とされてしまうこともあるみたいです😭実際に友人の会社がそうでした!
- 2月23日
-
くま
そんなこともあるのですね(>_<)
有給使いたくないので延長したいんですよ。よく確認します!- 2月23日

intro8418
4月に入園ですが復職は5月1日です。
給付金は4月いっぱいもらう予定です!
-
くま
ありがとうございます!
いいですね!
私は預けるなら休んでも暇だし、働こうかなぁと思ってます。
給付金でるなら休んだほうがお金入るのかもしれないですが(^^;)- 2月23日
-
intro8418
去年はならしを2週間にして4月半ばに復帰したのですが、熱出したりで有給使いまくっちゃったので今年は5月からにする予定です😅
新たに発給された分と看護休暇使いきっちゃったので💧- 2月23日

くま
そうか、すぐ病気もらっちゃいますもんね!なるほど。
貴重な有給はとっておきたいですね…

ウルウル
悩みどころは一緒です。うちの子9月生まれです。再延長しています。育児休暇はうちの会社は三年、保育園もよいが、このまま延長したいです…
-
くま
同じ9月生まれですね~!
3年取れる制度があれば私も悩みそうです!うちは2年なのでこの4月入所です。- 2月23日
くま
うちは9月生まれで3月に1歳6ヶ月になるので育休を再延長します。
4月の入所が決まってるのでどこまで延長するか悩み中です。
4月分の給付金がもし出ないなら早く復帰したほうがいいかなーと。
会社によるんですかね??
さくら
再延期するなら、前日分までもらえると思いますよ!(*´ω`*)基本、給付金はハローワークから出てるので、あとは、会社といついつから復職しますと話せば大丈夫ではないでしょうか?(>_<)