
子育てとアイリストの仕事を両立したい方が、条件に合う求人が見つからず悩んでいます。アイリストになるためのスクール通いや、実際の仕事についてアドバイスを求めています。
子育てをしながらアイリストのお仕事を両立されている方、いらっしゃいますでしょうか?
私は今3歳の子供が1名おりまして、保育園に預けながら自営業の事務手伝いをしています。
もともとは美容師免許を取得して、美容関係の仕事をしていました。結婚と出産を機に前職の仕事は退職して、子供が産まれてからは1歳から保育園に預けて旦那さんの親が経営する会社で事務手伝いをしています。
もうすぐ今の仕事を始めて2年経ちますが、正直自分には事務の仕事は向いていないと実感しますし、同時に自分の好きな美容関係の仕事に戻りたい!という気持ちが強くあります。
子育てと両立という点で、出勤時間や曜日に制限があり、興味のあるアイリストのお仕事で求人を探していますが、お仕事紹介会社に3件程登録しましたが、いまの条件ではなかなか紹介出来るサロン様が無いと言われました。
求人サイトから自分で応募はまだしていません。
未経験、子育てママ歓迎 など記載のある求人も中には見かけますが実際はどうなのでしょうか
まずはアイリストになるためのスクールに通ってからの方が、就職しやすいのでしょうか
エリアは大阪、兵庫で仕事を探しています。
実際にアイリストのお仕事されている方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- meimeimama
コメント

mayuka
アイリストではありませんが、今妊婦でネイリストをしています!
お子様の急な体調不良などで休まないといけない、ということもあると思いますが、お客様相手の仕事だと予約が入っているとなかなか急に休みをもらったり早退したりもお店に迷惑がかかり、難しいかもしれません💦
私は自宅の一室にネイルサロンを作り、そこで一人で営業していますので、子供の面倒をみてくれる家族が近くにいたりすればお客様に迷惑をかけることなく仕事できます。
まずはアイリストのスクールに行き、しっかりと信頼が得られる技術を身につけて、ご自宅で始めてみてはいかがですか??
一日数名限定、という形でご自分のペースで在宅ワークができますよ☺️
ただ自宅サロンはお客様との信頼関係が第一です!
申し分ない技術と接客力、安心感がないとお客様を捕まえるのは難しいです💦

◎
アイリスト私も仕事探しているところです!パートだったら時間短くできますしどうですかね??募集してなかったらできないですが、電話で問い合わせてみたら受け入れてくれるかも!♥私は託児所つきのアイリストさがしてます!あまりないですが😂
-
meimeimama
お返事遅くなりすみません、経験があれば時短でも採用可能なサロン様は多いみたいです。私は未経験なので子供がいて時間、曜日に限りがあるとより受け入れ可能なサロン様は少ないようです。 お互い頑張って探しましょう!
- 3月4日
meimeimama
ご回答頂きありがとうございます。自宅でサロン、最終的にはそう出来れば嬉しいのですが、いまは賃貸マンションでマツエクを出来るような部屋のスペースも無いため難しいところです。
なのでまずは就職先か、スクールに行こうかと検討中です。
美容の仕事はしっかりとした技術さえあれば、独立も出来ますし素敵ですよね^ ^