※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

妊娠中の方が出産後の生活に不安を感じています。生活リズムや家事、食事についての経験談を教えてください。

今日の日替わりQ&Aでは、妊娠中の“もふぅ໒꒱· ゚”さんの投稿を紹介します。

“もふぅ໒꒱· ゚”さんと同じように、出産後の生活がどのようになるか不安を感じている方へ向けて、皆さんの場合はどうだったか、こんなところを工夫したなど優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

もうすぐ臨月に入る初マタです!
里帰りしなかった方や、義母や実母の援助を全く受けずに夫婦のみで生活してるって方に質問なんですが、
出産後の食事や家事など生活リズムとかってどんな感じですかね??( p′︵‵。)

旦那は出産後仕事は産休などとらず、出産前と変わらず仕事する予定なんですが旦那の朝ごはんや夜ご飯、家事、赤ちゃんの世話などやることがいっぱいあるしどうなるんだろう、、、と、とても不安です。。(´;ω;`)

やっぱり退院後は基本的に赤ちゃんの育児でいっぱいいっぱいで家事とか手が付けれない感じですかね??
それとも案外産後でも思ったよりは家事出来てるよ~って感じですかね??

皆さん旦那と自分のご飯とかどうしてるんですか?( p′︵‵。)

周りに自分と似た環境の人なんていないので全く想像つかなくて困ってます(´°ω°)

良ければ沢山の人の産後すぐの生活がどんな感じだったか、お話聞きたいです!😭
コメント待ってます( p′︵‵。)

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“もふぅ໒꒱· ゚”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ひちょ

わたしも退院した次の日から家に帰りました!里帰りなどは一切しなかったです!

まぁ~バタバタですよ!😳(笑)私は予定日より2週間も早く生まれてきた為なれない育児に旦那さんも仕事終わるのが遅いのでかなり情緒不安定でした!
2週間くらいは自分と赤ちゃんの事以外何もしなかったです!旦那さんのお弁当も朝ごはんも!夜ご飯は買ってきてもらうなどして洗濯物もコインランドリーに行ってもらいました😥お金かかりますがそれ以前に体力が無さすぎてしんどいですよ💦なので安静にする為にも高くついても致し方ないのかなと💦さすがに自分の食べる分は絶対なので豚汁など野菜がたくさん取れてそれだけですむものを大量に作り置きしてました😥母乳が出なかったら困るので💦あとはご飯だけ炊いておけばおなかいっぱいになります!
けど私は意外と神経質なのもあってか洗濯物とか洗い物がやっぱり気になってバタバタ動いてました(笑)慣れるまでがしんどいだけで慣れてしまえば動けますよ!なんなら新生児のあかちゃんはほとんど寝てるので動きやすいです!まだまだ不安は多いでしょうけど自分のあかちゃんはやっぱり癒されるので無理ないようにお互い頑張りましょうね!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

  • ぽむ

    ぽむ

    やっぱりバタバタしますよね(´;ω;`)
    豚汁なら野菜も食べれて良さそうですね!😋
    ご飯も炊いておこうと思います🍚
    動けそうなら動いてみます!
    丁寧なコメントありがとうございます😭💗

    • 2月23日
  • あ~ちゃん

    あ~ちゃん

    分かります‼️私もすぐに家事してました❗

    • 2月27日
  • ひちょ

    ひちょ

    とんでもないです!長々と失礼しました☺️しっかり食べてママふぁいとです~🎌💗応援してます!( ᐛ )و💗

    • 2月27日
  • ひちょ

    ひちょ

    一緒ですね🤣💭お互いママ頑張りましょう~🎌✨

    • 2月27日
みーママ

うちは両家ともに親が離婚していて、4人とも自分だけの生活で手がいっぱいだったので頼れるのは旦那だけでした。
産前は漠然と不安でしたが、いくつか決まり事を作って乗り切りました✨

・産後1ヶ月間は大人のごはんは全て宅食に切り替えた
・旦那の身の回りのことは1人暮らしだと思って自分でやってもらう
・私と赤ちゃんの分、旦那の分の洗濯物は夜中に回す→翌日夜取り込むのが旦那の役目
・毎週末天気がよければ布団を干してもらう

です✨旦那は大変そうでしたが、「1ヶ月間だけお願いね!」としていたのでゴールが見えてやる気を出してくれました!(普段家事なんてやらない人です...笑)

産後6〜8週間は産褥期なので、「案外平気!」と思っても動かないほうがいいです(T . T)💦
まずは良いお産となりますように♡( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"

みにちゅあ

里帰りしなかったです、
ごはんはほんと最低限しか作れてなかったです!
赤ちゃんが一番だったので
でも結構泣かしちゃってましたごはん作るときとか!笑
自然分娩だったので身体が痛くて赤ちゃんが寝たらほとんど自分も寝てました、
旦那が休みの時に掃除とか隅々まで一緒にしてました。

なにごとも完璧はできないと思うので自分のペースでやった方がいいです。身体も休めながら頑張って下さい。

R♡H

家事はできますよ!
ただ泣いたらほっとけないタイプなら家事はできないかもしれないですね💦

あたしはごはんだけは作ってて掃除とかは毎日してないです!
ごはんとあかちゃんのお世話だけしてましたよー!
そして早めに生活リズムつけてあげるとお母さんは楽になりますよ✨

mon

大丈夫!なんとかなりますよ!
ごはんの材料は旦那が帰ってきてから一緒にまとめ買い。ごはんはそれで確保。慣れてきたら赤ちゃん連れてコンビニ行ったり。赤ちゃんだいたい寝てるので、寝てるときに家事。おっぱい意外は新生児は寝てることが多いのでむしろ暇ですよ!
寝てるときにちゃちゃっと夜ご飯作って。
ごはんつくる材料さえ確保できれば、大丈夫大丈夫。
家事もできるときにやる。
産後すぐに私は赤ちゃん連れて買い出し行ってましたよ。私が行かなきゃ買い出し行く人居なかったので。
赤ちゃんとの生活、楽しいですよ!私は忙しいのもなんだか楽しかったです。

あすきゃん

私は里帰りする予定でしたが
弟がまだ小さいのもあり
こっちも気を使って生活するのが
嫌だったため里帰りするのを
やめました
退院してからうちの夫は
あまり手伝いをしてくれない
タイプなので全部自分で
してて正直休む暇は全くありませんでした。
旦那が仕事から帰ってきたら
子供はまだ外に出したくなかったので
少しの間だけ面倒をみてもらい
買い物に急いで行って帰って来て
ご飯して洗ってお風呂入れて
洗濯して干して子供が寝てる間に
寝て朝の4時半におきて
弁当作りですごく大変でした😂
毎日の繰り返しできつかったですけど
今は子供も5ヶ月なので
全然産後すぐに比べると楽です😭

ののかどん

私は旦那と娘と愛犬との暮らしをしています。
私の実家は車で6時間近くかかるところにあり、旦那実家も隣県ですが、車で2時間ほど掛かります💦

産後はまず、旦那は何も勉強してくれず(産後の体や、新生児の接し方など)
家事も満足にできない私を責めたり、泣いてばかりの娘に舌打ちしたり、本当に最低な旦那でした…
妊娠中もつわりの酷い私に
そんなんだったら産まなければいいしゃんと言ってみたり…

でもある時、私が切れて切れて二日ほど娘を連れて家出をしました💧

すると泣いて帰ってきてくださいと
お達しがあり、戻ると土下座されました💦

それ以来、家事のできないことを責める旦那は自分がやればいいと思う旦那に変わり、娘に舌打ちしていた旦那は泣いている顔でさえも俺に似ているなぁ😊と言ってくれる旦那になりました💦

今では共働きなので、家事の殆どを旦那がこなしてくれます(元々旦那の方が家事スペックは上なのですが(笑))

実家からも遠く、誰の手助け、援助も受けられない我が家では、できる人がやる!が家訓になっています💦💦

旦那だろうと嫁だろうと、家事も育児も出来る方がやる!相手に少しでも楽してもらいたいという気持ちで家事や育児をしないと難しいと思います😓💧

  • チップスター

    チップスター

    横から失礼します。家出の間はどちらにいましたか?

    • 2月27日
みなまま

私は、出産後3時間で帰りました。
産後1週間は実家にいたのですが(笑)

私は、出産中に股が裂けたためか
痛すぎて産後2週間くらいはまともに立つことも動く事も座る事もできなかったです。
あとは、産後1ヶ月は水に触れない方がいいので極力水に触れなかったです。

買い物は買う物だけ言って
旦那にお願いしてましたし
夜ご飯は出前だったりコンビニ弁当でした。
洗濯物も旦那に夜やってもらってました。

私は体力が完全に回復して
育児と家事と普通にリズムよくこなせるようになるまで4ヶ月程かかりました。

  • みなまま

    みなまま

    産後1ヶ月は、できる限り水周りには触れない方がいいです。
    今は大丈夫でも、年取ってから影響がでるみたいです。

    • 2月27日
マルマル

私も里帰りせず、退院した次の日から
赤ちゃんの洗濯は毎日。
あとの旦那の弁当つくり、食事は作ったり作らなかったり😅
なんさん抱っこ以外寝なかったので、赤ちゃん寝てる時に一緒に寝てました🤣🤣
いまは宅食あるので、バランス良い食事もとりやすいし良いと思いますよ〜(*´ω`*)
あとは、旦那に任せましょう。自分のことをやってくれるだけで全然違うのです😊
旦那の世話までまわりません😑

やん

私も夫婦共に実家は飛行機でないと帰れないところで育児してます^ ^
産後1ヶ月は旦那に頑張ってもらいました!
私は日中の赤ちゃんのお世話だけでした^ ^
私の朝ごはんも夜旦那が用意しておいてくれて、家事は全て旦那でした!
でも2人目は出産でトラブルがあり退院後しばらく痛みで歩けないほどでした💦
その時は日中ファミサポの方に来てもらい助けていただきました!
何があるか分からないので前もってファミサポに登録しておくことをオススメします^ ^

はるたん

赤ちゃんによって違うかもしれません👶!
私は早く3人で暮らしたかったので里帰りせず退院後から昼間は赤ちゃんと2人きりだったのでした!
すごく大人しくていい子で全然泣かなかったので暇でしたよ!(笑)
育児ってこんなに楽でいいのかな?と思っていました😉💦
ただ3ヶ月過ぎてからはよくぐずるようになり一気に大変になりましたけど😆💨
ご飯も普通に作れたし、食べれたし、掃除はもともと得意じゃないので3日に1回掃除機かけてました😌

どすえ

もうすぐで4ヶ月のママです(♡´▽`♡)

旦那さんは家事できる方でしょうか?
自分で全部やる、元通りの生活スタイルに戻れるというのは考えない方がまず良いです(笑)
もし可能なら今からでも旦那さんに洗濯、掃除、ごみ捨てはできるようになってもらいましょう!1度すべて経験しておかないと男の人はできません。

ご飯は宅食、もしくは10分で作れると謳っているOisixとかを利用して、とりあえずはご飯を炊いて下さい!完母でも混合でも乳腺炎予防には和食の方が慣れるまではいいです。そしてご飯を炊く時はたくさんたいて冷凍、お味噌汁はアマノフーズなど利用すれば時短できます💖
もし旦那さんがご飯作れる人ならいいんですが…💧お惣菜買いに行くもありかも知れませんが、意外とふにゃふにゃの新生児を抱いてスーパーにいくのは億劫です💦

私は超安産で生まれてきて、産後の戻りもよかったですが、慣れない授乳と夜起こされること、昼間も抱っこやオムツ替えなどで疲れてとりあえず赤ちゃんが寝たら一緒に寝る!をしてたので家事はほとんどできませんでした^^;言っても三キロ抱えてうろうろは疲れますよー💦
もし家計に余裕があるなら外注して助けてもらうのもありですよ(≧∇≦)
1人で抱えないこと、旦那さんには最初に何も出来ないと思っておいてと覚悟してもらうこと、洗濯も掃除も毎日しなくても死にません(笑)
大丈夫、3ヶ月も経てば慣れてきます💖後Amazonをフル活用しましょう。毎日何かポチッと必要なものをして、少しストレス発散です!相談事、愚痴、泣き言はママリかTwitterへ。
がんばれ!

🍓Yuuu🍓

はじめまして!
私も里帰りせずに、退院してからすぐ家で旦那と2人で育児に励みました(*^^*)
とても、不安ですよね(>_<)同じ心境でしたよ(>_<)
慣れない育児で、これもあれもとなると気持ちが追いつきませんでした😢
私の旦那も仕事が遅かったですが、
朝ごはんは食べないので作ったりしませんが、夕ご飯は毎日旦那が作ってくれてました😊その面ではとても、助かりました😢💓
お風呂とかも旦那が帰ってきてから一緒にいれてたので、自分たちのご飯は後回しにしてました!
寝てるときに食べようと思ってもすぐ起きてしまうしで、交代に食事を摂ってました(笑)
昼ごはんは、寝てるときに簡単な物をササっと食べる感じでした💦
掃除などは、一切しませんでした💦
旦那が休みの時に、してましたよ😆
あまり、産後は動かない方がいいとか言いますが私の場合は、出来る時に、何かと動いてしてました!洗濯とか😵
夜は、頻回な授乳で寝不足にはなりますが段々とそれも慣れてきましたよ😂
あとは、赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝ると少しは楽なので、寝ることをオススメしますっ!!
情緒も不安定になる時期だと思うので自分のペースでするといいと思います😊
私も、夜中1人で泣いてました(笑)
でも、大丈夫です!旦那さんに頼りながらしていけば、どんどん子どもも成長していき、余裕が出来てくると育児とても、楽しいと感じてきます😊💓

出産まであと少しみたいなので赤ちゃんに会えるの楽しみですね💖
無理をしないで体に気をつけて下さいね🎵
私も、まだまだ分からないことありますが少しでもお役に立てればと思いますので何かありましたら、言ってくださいね😅

つー

里帰りしなかったです。


夜中なくから眠たかったけど
昼はよく寝てたので
洗濯と掃除機終わったら
ひたすらテレビ見てましたよー!!


私は歩き出してからのほうが
大変だなぁって思いました。

赤ちゃんによると思います😃😃

ちぃ

1ヶ月は外に出たり水仕事したり控えた方がいいです!
私は産後2週間で子供が入院したので真夏に病院通いしましたがホント身体が辛くて、もともと身体が弱い私にはかなり大変でした。8年経ちますが以前より体調崩しやすくなってる気がします。

senakichi

あたしも里帰りはしませんでした。

退院してから1ヶ月検診までは
基本的にあまり家事はやらないほうが
いいと言われていたので
1ヶ月だけ旦那に協力してもらい
家事は旦那に任せていました!

旦那さんが協力的な方なら
家事はできるだけ任せていいと
おもいます(^^)☆*。

1ヶ月検診後も基本家事は後回しです( ̄▽ ̄)
とくにうちのおチビさんは
背中にスイッチがあるかのように
抱っこで寝かして置いたら泣くって
感じだったので(><)

育児も家事もやらなきゃ!っと
思っているとだんだんストレスに
なってしまったり
産後うつになったりしてしまう場合も
あるみたいなので
慣れるまでは育児に専念しても
いいと思いますよ(^^)

里帰りしない場合は
退院後のことは
夫婦で話し合った方がいいかなって
感じです(Ü)♡...*゜

あたしはそうしたことで
仕事しながら家事をやる
大変さを旦那に感じてもらったので
よかったかなって思っています( ˘ᵕ˘ )

R

里帰りしなかった方と書いてありますが私は里帰りをしました。
なので参考になるかわかりませんがそんなに長いこと里帰りしていなかったので体験談を話します😔

私はミルクは混合で育てていたのでまとまって夜寝てくれる時もまれにありましたがやはり3時間おきが基本でした。旦那は朝早いのでなるべく寝させてあげようと生後3.4ヶ月ぐらいまでは別の部屋で寝ていました!
でも朝起きて朝ごはんやお昼ご飯を作る余裕もなく寝不足も続き朝は起きれる状態ではなくしばらく作れませんでした。
ですが、夜は子供が寝ている間や機嫌のいい時に下ごしらえをして帰ってきて面倒を見てもらってる間に作るという感じでした☺️

毎日掃除をしなくてもいいし、洗濯も子供の洋服が足りるならしなくてもいい!と割り切ることも大切です。
どうしても機嫌が悪くご飯が作れない時もあるでしょう!そんな時は今日は作れないからとご飯を買ってきてもらうのも手です☺️
出来ない時は無理にやろうとせず明日に回すことや、旦那さんに手伝ってもらうことも大事です!産後うつにならないためにも(((o(*゚▽゚*)o)))

今は1歳半になった息子がいますが
産まれたばかりで寝ているだけの頃がどれだけ楽だったかと思い知らされます(笑)
今は歩き回ってご飯もゆっくり作れない😂

少し泣かせておくぐらいでないと家事はできませんね(._.)

ゆかぽん

私は退院後すぐにアパートに帰りました。
家事はできる時にやる気が出た時にするというのをモットーにしてました(笑)
そして買い出しは、仕事終わりに旦那に適当に買ってきてもらい作るのは私でした。ご飯だけ炊いてお惣菜の日もありました。
洗濯は部屋干しで畳まずにソファに投げてました(笑)
掃除は一週間に1度ぐらいしかしてません!
家事は本当に手抜きでいいです。
授乳も旦那が帰ってきてからはじめの授乳は母乳をお休みして旦那にミルクをあげてもらい私はその間少しだけ寝てました。
旦那にアレしといてくれるといいのになあは思わないことです!!
してほしいことはしてほしいとお願いしやり方を1から10まで教えてあげるといいと思いますよ😊
辛いことも何が辛いかを明確に伝えることで私の旦那は理解してもらえたと思います。

ライオン

私の場合は…出産後、結構普通に動けました。子供も寝ている時間が多かったので、大変さはあまり感じず。食事の準備は朝から夕方までできる時に少しずつ進める感じでしたが、作れないということはありませんでした。
ところが、産後1ヶ月くらい経って子供が起きている時間が増えてからはとても大変でした💦常に抱っこかおっぱいを求めて泣くので、寝ているほんの少しの時間に家事をやっては中断という感じになりました💦その後も1人遊びができるようになるまでまとめて家事をする時間はとれなかったので、とにかく隙間時間に少しずつ…で乗りきりました。1歳過ぎると急激に楽になるのでそれまでは赤ちゃん優先しながら隙間時間をうまく使うことをおすすめします😄

deleted user

私は出産後は生協を利用して、食材の買い物等出なくても大丈夫なようにしておりました。
赤ちゃんいると個人配送でも手数料かからなかったので。
オムツも買えるし、離乳食時期に合わせた食材もあったし、半調理品もあるので大活躍でした。
洗濯はとりあえず回しておいて、子供達が機嫌がいい時間に干したり。
まあ、なんとかなります。
掃除も毎日ではありませんでしたけど、なんとかなりました。
自分のペースで、なんとか頑張ってくださいね。

あきらプリン

まず、初産の時わ初めての育児で試行錯誤したりいっぱいいっぱいになったりするので、家事わとりあえずしませんでした!全て旦那さん任せでしたね⭐️赤ちゃん優先で変な話旦那さんそっちのけでしたね笑 私の場合、産後トラブルが酷く会陰裂傷の痛みや恥骨痛もあって動くのも辛かった位なので、トイレ行ったり自分のお風呂やミルク作る時以外わ極力動かないようにしてました(^^)トツキトオカ一緒だった赤ちゃんが産まれてママの精神的にちょっときたりしてしまう部分もあったので、余計動きたくなかったです。
何でも手抜きで大丈夫ですよ!どのような時間帯に旦那様がご帰宅されるかわ存じ上げませんが、お仕事から帰って来て手伝ってもらえる所わ手伝ってもらって下さい⭐️育児に慣れたら徐々に家事もちゃんと出来るようになりますから(^ ^)
因みに下の子出産して私わ次の日に退院したのですが、帰ったその日からバリバリ動けましたよ!上の子の時にあった産後トラブルが嘘のように一切なく、家事も上の子の育児もバリバリ出来ましたよ⭐️経産婦素晴らしいと思った位でした✨笑

yuu

はじめまして。
私は5人目の出産になります。
一度も里帰りする事なく退院したその日からバタバタ動いていました。
実母は、仕事終わってから顔出してくれたりしていました。
今回は、義理母が同居していての出産になるので入院中は大丈夫か心配です。任せられません。仕事をしていますが、休んでまでして一緒にいるのが嫌だし、気を使って疲れるので、休まず仕事に行ってもらいます。
1ヶ月は外に出れないし、買い物が行けないので旦那が帰ってきてから、赤ちゃんを見てもらい買い物に行くようにします。近くのスーパーが夜12時までやっているので助かります。
旦那に協力してもらいながらできると思うので大丈夫ですよ🎶

かかか

私も里帰りもせず、旦那の実家も他県なので、1人で全部やりました!

産む前は、旦那が、自分の事は自分でやるよ!と言ってくれていたのですが、全くやってくれず。掃除洗濯料理旦那の弁当育児…手抜きしながらですが毎日不満一杯のままやってましたよ!なんとかなります!ただ、産後きちんと休まないと、更年期障害が重くなるとか、子宮の戻りが遅いとかいろいろ言われました。から、早死にしたらお前のせいだからな!とよく言ってますよ(笑)完璧は無理なので、適度に手抜きして、旦那様の協力が必須です!なにもしてくれないなら、愚痴くらい聞いて!と言ってグチグチ言ってください!辛いですが、子供がおっぱいを美味しそうに飲んでる姿を見たら、母ちゃん頑張るよって思えますよ!そして情緒不安定なんでちょっとしたことで号泣しますが、泣きたいときはワンワン泣いて、ストレス発散しましょう!

よっちゃん

今年の1月に出産したばかりです!
私は両家とも1人親で旦那のお義母さんは遠いところに住んでいて、
自分の父は訳ありで頼ることが困難な為、旦那と二人で初子育てでした!
私も本当に入院中不安でどうしようもなかったです!

もうすぐ1ヶ月ですが、
変なところが大雑把なのもありますが
とりあえず子供に関しては昼間は
ご近所の方には申し訳ないですが
ある程度泣いてもらい時間を決めて
家事をしています。
泣かせすぎるのも私自身心が痛むので
ひとつやったら子供と触れ合って
時間を見ながらのんびりやってます

旦那の食事に関しては
仕事の日は朝ごはんは作り置きしたパンケーキをチンして食べてもらって
お昼は職場で頼んでもらってます
夜ご飯は夫婦の時間も大切にしたいので必ず作って一緒に食べています!
休みの日は3食作っていますよ!
でも、朝は起きてこないので
基本は2食ですが。

でも、無理はしなくていいと思います!
自分なりのペースですればいいと思います!
その人の性格もあると思いますし。

とろろ

若かったらすぐにも動けるかも知れませんが、きちんと産褥期は休んだ方がいいと思います。
産休取らずに仕事は出来ないはずですが、育休の事ですかね?
保育園に預けると、それなりの時間は持てるかもしれませんが、私はほぼ赤ちゃんの相手か寝るかでした(^^;)
母乳に30分弱、それからミルクに20分以上かかってたので、ほとんどなにも出来なかったです。
旦那の事なんて自分でやってもらった方がいいですよ。
全部やってあげてると、育児も家事も何もしない旦那が出来上がります。。

おまる

産まれてくる赤ちゃんの性格によると思いますー!
私は産まれる前に冷凍庫に作り置きをたくさん作っておきました
産まれてから我が子は抱っこしなくても寝てくれるのでかなり手が掛からなく暇でした
買い物は旦那に任せて土日に1週間分買ってきてくれました
抱っこしないと寝てくれない子でも
料理も作るの大変だったら旦那さんに買ってきてもらえればいいし
掃除も洗濯もは旦那のいる土日、寝てる間とかでもできるし
なんとかなると思いますよー

Ayuまま

生まれてくるのが楽しみですねっ(o^^o)

私は里帰りも援助もせず
退院したあとすぐ自分の家に帰り
次の日からご飯は作ってましたよ(o^^o)

自分母には「頑張りすぎずに休めるときは休みなさい」と言われてましたが
主人は全く料理ができないので
ご飯は毎日作っていました。

ですが、掃除は毎日してくれていて
そこは本当に助かりました(o^^o)

産後ですし、立ちっぱなしは
ダメですが休憩しながら
1時間は大丈夫でした!

あと、掃除を任せられるだけ
休めて助かりましたよ(o^^o)

でも、自分の掃除のやり方と全然違うので気になりましたが
そこは仕方ない!!、!。。と
目を瞑って
1ヶ月経ってからはバリバリしてました🤣

食事はそんなに凝ったもの(揚げ物など)はできなかったですが、
ヘルシーなものを作ったり
簡単なもので旦那さんが喜ぶものを作ったり。。。
きっと人それぞれ違うので
出産してから、リズムなどをつかんで行ったらいいと思います(o^^o)

生活リズムは基本、
赤ちゃんと一緒と思ってた方がいいですね(^ω^)
寝れるときは寝る。
夜ご飯作れるときはパッと作る。

あと首すわってからは
おんぶ紐めっちゃ使ってました♪

夫婦で乗り越える場合は本当に
ご主人の協力が必要です。
そこは出産前にお話をしておいたほうがいいと思おます。
家事などが得意な方で気付いて動いてくれる方!!!なら(笑)
お願いね〜などで済みますが
私の主人みたいに指示がないとできないとあとあと、困ります。。。
はあ🤦🏿‍♀️🤦‍♀️っと。(笑)

買い物もご主人にお願いして
必要なものはメモに書いて渡すといいですよ(^ω^)

料理の中の一品は
お惣菜があってもいいと思います!
ひじきなど、、、
母乳のためにも栄養あるものを
食べた方がいいですからね(^ω^)

朝ごはんは、パンを自分で焼いてもらったりしてもいいと思います!
(気持ちがあるなら、落ち着いたら準備もするからね(^ω^)と)声をかけてあげると💓

☆☆☆☆
いっぱいいっぱいと感じる人も
感じない人もそれぞれだと思いますが、
そうでなくてもそうであっても
産後は自分に合った過ごし方を見つけて生活された方が
良いですよ✨
☆☆☆☆

入院してる間の主人のご飯は
お産前に作り置きしてたので
節約にもなるし
気が楽ですよ☺️


あまり、1人で考えすぎずに
ご主人さんといろいろ、話しながら
生活していったほうが
もっともっとわかりあえて
子育てにも協力的になってくれます☺️

母子ともに元気で健康な赤ちゃんが生まれますように(o^^o)

にゃー子

私の長女の時は、寝てくれないし、
置いても泣くので、ほぼ24時間、
抱っこと、トントンしていて、旦那も、両親も、手伝ってくれず、、
身体も精神的にも、限界な状態が、
1年、続きました。
2人目の産後では、要領を得ていたので、とても、ラクに過ごせました。

旦那さんが、育児に参加してくれるようなら、お願いして、
もし、無理なら、

食洗機を購入し、
洗い物は、1〜2日に一度にする。

洗濯は、部屋干しにして、
出来る時に、少しずつ、
干したり、畳んだりする。

布団乾燥機を使う

食事は、まとめて2日分、作る

自分が、寝たい時は、
授乳時、添い乳といい、横向きになり、赤ちゃんも背中に、クッションなどを支えにして、なるべく横向きにして(吐いても窒息しないように)おっぱいを、あげながら寝る。

掃除や、家事の間、
赤ちゃんを置けない場合は
ベビースリングで、抱いたまま
家事をする

泣き止まない時は
横揺れよりも、縦揺れの方が
寝やすいですよ。

膝を、軽くスクワットみたいに、
フワッフワッと、なるようにして
手は、軽く、トントンするくらいで
大抵の赤ちゃんは、泣き止みますよ

何時に、これをしなきゃ!
って、あまり思わず、
赤ちゃんと、自分のタイミングで
動いてくださいね(o^^o)

朝食だけは、旦那さんに
自分の分だけは、やってもらってくださいね。
菓子パンや、おにぎりを
大量に、冷蔵庫か、冷凍庫で保存しておけば、チンするだけなんで(^-^)

あ、自分の、お風呂の時間
バスローブ的なものが、あれば
今後も、役立ちますよ

とりあえず、チャチャっと、洗って
泣いてたら、バスローブを着て
しばらく、赤ちゃんの相手をしてから
自分の事が、出来るので(o^^o)

  • にゃー子

    にゃー子

    ベビースリング、
    これが、便利だと、思います

    • 2月27日
ポン子

色々楽しみであり、不安でもあり…という時期でしょうか。
私は里帰りせずでした。旦那は結婚当初から家事・身の回りのことを全くやらない人でした。妊娠がわかり、私の体の変化などの勉強もあまりしてくれず…。しかし、私が入院中に家のことをやってもらわないといけないので、洗濯機の回し方やシンク回りのことなどなどを教えました。臨月になり、いつ産まれるだろうねー、入院中は旦那1人だから洗濯とかよろしくねー✨任せとけよ💨なんて話してたものの、いざ退院して家に戻ると荒れていた我が家……。入院前に3週間は動けないからね💨と言っておいたのですが、なんだこのザマは💣となり、仕方なくやるしかないか…ホントは体休ませたいのに…と動こうとした私。旦那が何で動こうとしてるの?と…あなたがこんなに汚くしたからでしょ💣と…。今からやるんだよ。1人だとやる気しないんだよ…と😓
臨月になったころに生協に加入していたので、買い出しは必要なし。私の朝昼ご飯は事前に作り置きしておいたので、チン✨夕ご飯は旦那が帰ってきたら作ってくれて(冬だったので、ほとんど鍋)、旦那のお弁当は自分で作らせて…と私は3週間育児と自分のご飯チンだけでした✨あっ💦💦ちなみに掃除はやってません。汚いですが、優先順位を一番低くしてほこりがたまってきたなーと感じたら、クイックルワイパーでスイスイして終わり✨(←旦那の仕事)
私の子供は新生児のくせに全く寝てくれなかったので、育児で精一杯でした💨💨💨それが今でも(2ヶ月経っても)続いています😅
案外動けるじゃん✨って思っても動かない方がいいみたいです。後々体に支障きたします。今核家族化のため、色々難しいですけどね…😥里帰りせず母の援助などないのなら、旦那の教育をきちんとした方が良いと思います🎵元気な赤ちゃん産んで下さいね😉

これは

私は帰る家がなく、頼れる人もいないため退院して帰ってすぐに洗濯、掃除してましたよ😁(笑)
良くないのなんてわかってるんですけど…
でも自分がやらなきゃ誰もやってくれないし😢
私には上の子2人いるので助かりました✨

caren

普通に分娩して、退院したと仮定してのお話ですが、、、
生活リズムは赤ちゃんに主導権握られますので、3時間に1度は起きます‪‪💦
そのたび授乳、オムツ替えとお世話をしてお付き合いするので、正直キツかったですがまぁ何とかなります(笑)
でも家事は最低限で、食事と洗濯、洗い物、買い物をするとグッタリだったので、旦那さんのフォローが必須でしたね。
朝ごはんは、旦那さんが勝手に食べてってくれるスタイルにしました。
大きい買い物や、お掃除、茶碗洗い、少しでもやってもらえると全然違います。
食事もどうしようもない時は、買って済ませました。
うちは黄疸が酷くて、退院後も検査で病院に何度か連れて行ったりもあり、
思うように休めずしんどかったですが、最初の2ヶ月乗り切ったら少しづつ楽になりました🎵

元気な赤ちゃんが産まれますように❤

eri

うちも退院から夫婦2人でした。
うちは産後1ヶ月家事は全て旦那がやってくれました。夜中に出て昼過ぎ帰ってくるので、仕事から帰ってきたら晩ごはんを作って、洗濯して、沐浴してとかなりハードだったと思います。
私は体のダルさと寝不足と乳腺の悩みで家事は全く出来ず。
1ヶ月過ぎた頃から体も回復して寝不足にも慣れてくるので、少しずつ家事をやるようになりました。

それぞれのご家庭でご都合があると思うので、全部とはいかないかもしれませんが、せめて1ヶ月は旦那様に協力してもらって体を休められた方がいいと思います。

まずは出産頑張って下さいね(*´∀`)

deleted user

こんばんは!
私は里帰りせず家に帰りました~
旦那さんは元々なにもしない人だったので、退院したその日から家事でした(笑)
洗濯物たまりまくり!
私の場合、入院中で体力など回復してたのでぜんぜん動けました!
朝ごはんは元々旦那さんも食べない人だったので作ってませんでした。
買い物はイオンの配達を使ってました
我が子は神経質の抱っこちゃんで、バウンサーとかもダメでした💧
新生児の頃から抱っこしながら夕飯作ってます💧
今はおんぶ紐なのでどうにかなってたけど、新生児の時はスリングすらも嫌がって使えなかったので、片手で抱っこでした、昼など寝てる間に材料は切ったりと準備してました。
洗濯物も寝てる間に干したりって感じでしたねー
掃除機はなぜか起きなったので、寝てる間にですが、今はおんぶしながらが多いです!
きつかったら実家に帰るか旦那さん頼れるなら頼った方がいいと思います!
助産師さんにも言われました、『旦那さんにも手伝ってもらわないと倒れるよ!
子育てはサボれないけど、家事はサボっていいんだよ!』って注意されました(笑)
倒れてしまったら大変です!
動ける動けないはやっぱ人それぞれみたいで、1ヶ月痛くて大変って人もいます!無理はせずにです!
出産楽しみですね♪頑張ってくださいね👶

ろーーも

私も里帰りしませんでした。掃除は適当に、たまに旦那もやってくれたり。料理出来ない旦那なので…食材はコープ宅配で注文して、弁当や朝・夜ごはん作ってました。少し高いのかなって思いますが、玄関まで届けてくれるのですごく助かりました。旦那が休みの日に簡単なまとめ作りしてタッパーにつめて大量保存してました^_^;

❤アミーゴ❤

実家とは折り合いが悪くむしろ父親とは4年会ってないし会うつもりもありません💧常識はずれの人とみなしてます💦
旦那と2人3脚で育児いや育自をしていくつもりです😅

☆★

当時は特に24時間子供の様子を見てましたので

記憶がないですが、食事は朝は菓子パン、昼は旦那が自分で作ったお弁当、夜はカップ麺だったかもしれないです💦💦

私はお惣菜を買ってきたり、家族に買ってきてもらって食べてました💦💦

ぽんだ

私も里帰りせず、先日第一子を出産しました。
私が産褥期をのりきった方法は二つあります。

そのいち!
旦那に「妻の出産休暇」で一週間休みをとってもらい、家のことは全部やってもらった。

そのに!
旦那の仕事が始まったタイミングで、近くの助産院に産後ケアとして一週間滞在した。
これ、すごくよかったです。ご飯もおいしいし、毎日おっぱいマッサージしてもらえるし、夜泣いたら預かってもらえるし。
自治体によって、補助がでると思いますのでぜひ調べてみてください。

uca0502

私も経産婦と言え、今回上の子が学校のため里帰りせずなので不安です(><)最低限の家事のみとは言うものの…ですよね。旦那の身の回りの事は自分でやってもらうとしても、自分自身ご飯食べないと母乳出ないですし。上の子のご飯は作れない日があっても良い様に生協の冷凍弁当をストックしてあります。何なら自分も食べると思います(^^;友達に、セブンイレブンも500円から翌日に届けてくれるよって言われて、わー良いなーと思ったけどうちの近くは宅配やってなかったです( ;´ω`)あとは市でやってるファミリーサポート等登録だけでもして~と。とりあえず不安ですが何とかなる精神で、キッチンに椅子だけ旦那に買ってもらいました(^^)

まつむし

私も里帰りはせずでした。
うちの子は初めてはずっと寝てくれていたので一通りはできました。
今はネットスーパー等宅配してくれますし(^-^)
私の住んでる市では産後の家事支援もやってるみたいでした。

みき

産後、1週間づつは母達が来てくれましたがそのあとは自治体の産後ヘルプを利用しました。
また、お昼は宅食を利用しました。

虎鉄ママ

生協頼んでました( ´罒` )

のん

家事大丈夫ですよ!
案外いけます!
カレーや鍋、シチュー、おでんなど煮込み系が多くなりましたが笑
機嫌の良い時間に野菜や肉をぶつ切りにして煮ちゃえばどうにでもなります!
あとごはんだけは炊いて✨
掃除や洗濯も機嫌の良い時間にしてしまってました!
夜中はどうしても細切れ睡眠なので、お昼寝は赤ちゃんと一緒にしてましたし、なんとかなるもんです!
買い物は週末にまとめてしちゃいます!
上の子の運動会や参観日、町内清掃も参加してました〜💧
大変だけどなんとかなります!ほんとに!!

なべまり

私も里帰りしませんでした。
家事は洗濯だけして、ご飯はコープで頼んだり、出産前におかずを冷凍したりしてました。
あとは義母がおかず作ってきてくれたりしてくれました。
掃除は適当。
なんとか二人で一ヶ月乗りきりました。

みゆ

今回3人目の産後ですが退院後から毎日バタバタです。
朝は簡単に味噌汁具材あげとか切って冷凍してるのであとワカメ入れて簡単味噌汁や目玉焼きでご飯は予約炊きで夜セットして新生児寝てる間に掃除機かけたり洗い物したり間で赤ちゃん見てって感じで買い物とかは旦那が休みの時や早く帰った時に見てもらってさっとまとめ買いで自分のご飯は食べれる時に適当にって感じで洗濯は子供後二人分で大量にあるので夜のうちに全部回して干して1日三回は回してます。昼間赤ちゃんと二人の時に一時間とか寝てますよ。

レナ(19)

里帰りはしませんでした!
産後はめちゃくちゃ忙しいです(´ฅωฅ`) でも案外何とかなりますよ✨私は旦那さんが協力的でどうしてもしんどい時は食器洗って〜とかごみ捨てお願い〜とか言ってました😆💓
買い物は旦那さんに赤ちゃん見てもらっといて冷凍食品とかすぐに出来るやつをまとめ買いです💸
ご飯はササッと食べれる物が多かったです🙋 ヨーグルトとかおにぎりとかサンドウィッチとかスープとか...🍙💓
寝不足は必ずします!笑
旦那さんと協力すれば辛いけど何とかなりますよ😊💓💓

あゆり

私の実家は片道高速で3時間かかるし遠いので里帰り出産はしませんでした。

帝王切開で出産しましたが、家に帰ってきてからは傷が痛むのもあり家事はそんなにきっちりはしなかったです(´・_・`)動けないし。産後は赤ちゃん優先の生活になるので作れないときとか体調悪くて思うように動けない時はご飯は仕事帰りとかに旦那にお弁当とか冷食とかコンビニとかスーパーなどで買ってきてもらったりしてました。

旦那が夜勤勤務の時は昼間時間あると一緒にに赤ちゃん連れて買い物行ってました!

母乳とミルク混合で飲ませていたので2時間~3時間おきとかに授乳ですし…1、2ヶ月はママも寝れないからストレスにもなるし寝不足の毎日だったので無理はしませんでした。赤ちゃんが寝てる間に自分も一緒にお昼寝。
私なんて最初は頼る人も友達も地元じゃないから誰もいないし旦那が夜勤のときは赤ちゃんと二人っきりで不安で泣いたこともあります。孤独感が…

でも、旦那さんに協力してもらいながら育児していけば大丈夫ですよ。意外となんとかなる(笑)

家事や掃除は手を抜けるとこは抜いたほうがいいと思いますよ!

気温差があったりするので体には気をつけて下さいヽ(*´∀`)ノ

りんご

色々すごーく大変でした!
超難産でしたし。もちろん、帰宅後翌日から家事してました!
➕義父が遠くからくるので、ご飯作り。。
➕引っ越しもあり。。

引っ越す前の先輩ママ友達もいまの、君じゃ想像以上の辛さだと思うからちゃんとLINEしてとか言われてた。

でもやはり相談する相手が、目の前にはいないので。。引っ越し後、いつの間にか産後鬱になってました。

産後はしっかり休まないとぜーったいダメ!です!
私はいま、ほんと、
体調の悪化とかすぐ来てしまいます💦

産後、赤ちゃんにもよると思いますが、寝てくれる赤ちゃんとかでも全然違います。

我が子はもうすぐ10ヶ月ですが、はいはい始まるまではある程度家事、食事はできていたと思います!
洗濯乾いたらそのまま、使ってないベッドに放り投げたりとかやってましたがw

ご飯は、おにぎりに、沢山具をいれてとか、レタスとかちぎってサンドイッチにして。。
片手で食べられる物でした笑
まだ、自分の時間が一度も取れてないのでそのうちとれたら。。と笑

運よく産後鬱は自然と回復しましたが、とりあえず、産後は赤ちゃんのことを考えつつ、ママはしっかり休む!です!無理せずファイト!!

ゆゆゆ

初めまして。

私も2歳と0歳の子供がいます。
1人目の時は1週間位義母が飛行機飛ばして面倒を見てくれていましたが、2人目は旦那のみでした。
実両親は当てにならず、義母には申し訳なくて、、泣
それはそれは2人育児すっごく、大変でした。本当にストレスしかありませんでしたね。
旦那が休みの時は料理とかしてくれてました。それ以外の家事育児はほぼ1人で見ていた感じです。
2歳の子を保育園送り迎えするのが大変でした。生まれたばかりの子が病気になるんじゃ?とヒヤヒヤでした。(1ヶ月くらいでRSになりました)
今はもう2人育児も家事も全て、楽になったような?慣れた感じがします。
最初が一番大変だと思うので、そこを踏ん張ればなんとかなりますよ!!

choko

私は自然分娩の予定が急遽帝王切開になりました。
けど里帰りする所もないので旦那さんと犬と赤ちゃんとの生活でした。
傷跡がまだまだ痛く、痛み止め飲みながら掃除機、洗濯としてました。
晩御飯も材料をたくさん買って来てもらって昼間に作ってましたがなんとかなりました!
今6ヵ月ですが、今の方が目が離せなくて家事しずらいです(/´△`\)
けど大変な分、日に日に可愛くなっていくので大丈夫です!
産後の体調次第で旦那さんに協力してもらって無理はしすぎないで下さいね!

マユ

里帰りしていません😣
旦那は元から家事は一切しません。
産後もです
退院日も教えておいたにもかかわらず、
部屋は超汚かったです、、
なので、産後すぐに掃除、家事も普段通り再開でした。泣
今でも家事は一切手伝ってくれません。
育児は夜にお風呂入れてくれるだけ。
今ではお風呂すら入れてくれなくなりました。
全て1人でやっています。
食材は、2週間分を買いだめしています!
掃除機は3日に1度、洗濯物は2日に1度です😣
産後1ヶ月は、外に干す気力すらなかったので、部屋干しでした😅
もっと協力的な旦那さんなら、もっと楽もできると思うので
頼れる所はどんどん頼って体を休めてくださいね😊

紗優ママ

うちの子は新生児の時から日中あまり寝ない子だったので家事とかやるのが大変でした😃💦そのぶん、夜はしっかり寝てくれてたんですけどね。新生児は寝てばかり!ってわけでもない場合があるので、ご注意を!苦笑

ぽす

今、まさに産後のバタバタ真っ只中で昨日で生後2週間が過ぎたところです。

転勤族で実家の手助け無しですが、市の産後ヘルパーさんに1時間週4位で来てもらってます。食事は朝、昼は自分でどうにかして(大体夜空いた時間に大量の豚汁作りおきしたり、豆腐、納豆、炒め物、冷凍もの)、夜は宅配弁当を契約しています。ご飯は家で炊いてます。

幸運にも産後の体調がかなり良いようでヘルパーさん(洗い物と洗濯物干し、掃除をしてもらってますが)よばなくても何とかなったかもしれないなと思います。

来てもらうと台所綺麗で助かるのですがその時間に起きてなきゃいけないのが最初の週はしんどかったです。でもちょっとした話し相手になってもらえるので気持ちが楽な部分はあります。
赤ちゃんと日中ずっと二人だと時々煮詰まる日があって。

退院後1週間は時間のサイクルが掴めず全部で3~5時間の睡眠で苛々、2週目から段々掴めてきてここ数日は合計で6時間の睡眠がとれています。

息子が大きめで産まれたので比較的長く寝てくれるのも助かっていて深夜~朝3hと午前中3hに一緒に寝て午後~夕方に少し家事をする感じです。
自分の睡眠確保を最優先にして寝れるときはやることあっても寝ちゃうようにしています。

産後睡眠と授乳、排泄大小の記録をつけると赤ちゃんのリズムが掴みやすいなと私は感じました。産前に記録帳を買っておいて良かったです。決まった時間に起こしてでも授乳していると大体同じ時間に排泄して段々睡眠も定まってきました。

沐浴はパパの仕事、ゴミだし、ほ乳瓶の消毒も極力やってくれています。ほ乳瓶やガーゼ、着替えは多めに準備しておいたら多少溜めちゃっても楽かも。私は産後ネットで慌てて買い足しました。

洗い物はさっとたわしで湯洗いして食洗機におまかせで、ヘルパーさんには湯洗いとほ乳瓶煮沸を頼んでいます。
もう少し赤ちゃんのリズムが安定したら自分で充分出来そうです。

退院したらご主人と時計を見ながらいつシャワーを浴びるか、いつご飯にするか等の流れを日々相談しながら生活出来たらだいぶ楽ですよ。最初の週は上手くいかず苛々していましたが、2週目には二人とも慣れて上手くまわせています。

あとは産後の体調と赤ちゃん次第かなと思います。

しおり

私も里帰りはせずに退院後から夫と娘と3人で生活スタートしました!
緊急帝王切開となり退院後もまだ痛かったのですがなんとかなりました😅
夫は朝7時~帰宅23時で休みは週1で日中は娘と二人きりなため家事は娘が寝ている間にコツコツし、外出できないのでネットスーパーを利用しました!

ぶち子

旦那の実家は遠方で私の両親は共働きのため里帰りも援助もありませんでした。

最初の1ヶ月は家事どころじゃないです🙄
なので我が家は
・昼食は生協の冷食弁当
・夕食は旦那に作ってもらう
(または買ってきてもらう)
・掃除は週末に
という感じでした。

赤ちゃんの寝ている間に家事ができなくもないですが、家事をやるよりも自分の体を休めてあげてください。
産後は自分が思ってる以上に疲れているので沢山寝ましょう!!!
里帰りしないで一日中家でわたわたしていると旦那さんにも苦労が伝わると思うので変に気遣わず沢山お手伝いしてもらいましょう🤗

実咲妃

うちも里帰りせずに産んですぐに家に帰ってきて生活しましたが産後はそこまで体調不良もなく普通に動けていました!なんなら逆にお義母さんに一ヶ月はあまり動かない方いいんだからと気を遣わせてしまうくらい…(笑)だから人それぞれな気がします😩赤ちゃんも新生児のうちからすごい毎日泣いて大変な子もいればうちみたいにほほ泣かずに寝ててくれる子もいますし、、。だけどやっぱり妊娠出産は体力勝負だったと思うし、産後は何しても疲れは全然取れません!だから最初の一ヶ月から2ヶ月はちゃんと夫婦でルールを作ってなるべく自分と子どものことのみに専念できるように頼んだ方がいいです!夫婦二人で子育てするのが当たり前なんだから絶対気を遣ってなんでも自分がやらなきゃなんて考える必要はありませんよ!ずっと続く訳じゃないので頼れるものは頼りましょう!!頑張って下さい!!!

haru☆

うちは夜1時間おきとかに起きちゃって毎日寝不足で家事どころではなかったです(゜▽゜)昼間は赤ちゃん寝たら自分も横になったりと家事なんて最低限でした。上の子を送り出すのに朝は早く起きなきゃいけないのでだいぶきつかったです。。ご飯の用意は簡単なのを作ったりしてました( ¨̮ )産後は中々今までのリズムで生活するのは難しいと思うので、まずは無理せずに体を大切にしてください。

つぶこ

赤ちゃんのリズム作りは大切です。
少しでもママが寝られるように、赤ちゃんの性質を知っておけば良かったな~と出産後に思いました!
生まれて1ヶ月ぐらいからネントレ本を読み漁りました。
妊娠中ならゆっくり読めたので、読んでおけば良かったと思いました(T-T)
赤ちゃんに合う合わないがあるので、色んな方法で実践してみるのが良いと思います。(ネットでも色んな本が紹介されているので読んでみてください。)
睡眠とれていると、産後の回復力や日常の育児家事がだいぶはかどると思います。一緒に昼寝も必須です!

みーちゃん

私は里帰りはしなかったですが、出産前に住んでたアパートが子育てには向いてなかったので引越しすることになって旦那のお婆ちゃんのおうちと私の実家の近所に引っ越しました!(義母がおばあちゃんの家によく来ていたので
たまに顔出しに来てくれたり)自分の母親は仕事をしてたので時間がある時や、私がSOSをした時になど家に来てくれて家事全般やってくれてました☺︎
母が来れない時は何とか子供が寝てる間にできることだけをしてましたが、旦那が休みの時に子守りを全部お願いして、買い物行ってまとめ買いしたり
おかずをまとめて作ったり洗濯物をまとめてしたり、、全部まとめてやってました(´・ ・`)最初の1ヶ月は色々不安なので手伝ってもらいましたが、赤ちゃんのリズムなどを把握出来てくると行動しやすくなるんじゃないかな?って
思います!どうしてもって時は親にSOSを出してもいいんじゃないですか?(^0^)/

くるみ

私は、産後1ヶ月くらいは旦那に仕事の帰りにスーパーなどによって
お弁当やお惣菜を買って帰ってきてもらっていました。
旦那のお昼は、コンビニで買ったり
会社の先輩と食べに行ったりしていました。
朝ごはんは、食べないので準備もなにもいらなかったです😂
私自身のお昼ご飯は、産後クライシスで全然食欲がなかったため
ほとんど食べていませんでした。
時々、お腹が空いたときはカップ麺があるときはそれを食べて
何もないときは近くのコンビニに買いに行ってました。
その時の赤ちゃんは抱っこ紐で抱っこして行ってました!

2ヶ月くらいになってからは、チャイルドシートに乗せて、気分転換がてら
少しだけ離れたスーパーに買い物行ってました😌

今思うと、旦那さんにお昼の分も買ってきもらうのが一番いいと思いました😅

大変だと思いますが、旦那さんをうまく利用して頑張ってください😊

あ~ちゃん

寝てる間にやればいいと思います‼️