
保育園の生活サイクルに不安があります。自分の子供の生活リズムと保育園の時間帯が合わないことで悩んでいます。保育園の離乳食の時間や休みの日のお昼のことなどが心配です。
不安すぎるー😭
保育園の入園説明会行ってきたんですが、園の時間帯で動ける自信がないです〜😭
もうすぐ9ヶ月で、入園の時には10ヶ月なんですが今は
7時に起きて8時前に離乳食
10時〜授乳して朝寝30分ほど
12時離乳食
14時授乳、お昼寝
16時頃おやつ
17時夕寝
18時離乳食
という感じです!
登園は9時ごろにするつもりです!
お昼は12時頃だと思ってたので、このサイクルで大丈夫かと思っていたら保育園の離乳食の時間は10時頃らしくて、、、
10時に食べて夕方のお迎えまで持ちますか?おやつはあるみたいですけど、、
哺乳瓶は完全拒否でミルクは飲みません!
生活サイクル変えなくちゃいけないですよね😭
そして、園に通いだしたら私が休みの日でも10時にお昼あげなくちゃいけないですか?
離乳食の時期に保育園に通わせていた方、どんな生活してましたかぁ?
今とても不安です😭
- なな(7歳)
コメント

4児ママ
10時に離乳食!?
早いですね(。>д<)
15時におやつはあるでしょうけど、新心配ですねー
0歳児だから10時なんでしょうね。。。
他の方はどうされてるのか先生に聞いてみては?

れい&りゅうママ
長男の時に8ヶ月から預けていました😊
10時半に離乳食+ミルク200ml
11時半くらいから14時までお昼寝
14時半くらいに離乳食+ミルク200ml
こんな感じでした⤴
0歳児クラスはおやつの代わりに離乳食って感じですね😊
-
なな
コメントありがとうございます^ ^
そうなんですね、それならお腹は持ちそうですね^ ^- 2月23日
-
れい&りゅうママ
ちなみに息子は慣らしが終わってからは私の仕事復帰がすぐにあったので朝7時半に預けてお迎えが1歳になるまでは17時にお迎えに行っていました😊
1歳過ぎてからは18時までにお迎えに行く感じでしたね⤴- 2月23日
-
なな
そうなんですね^ ^
慣れれば大丈夫ですかね?
朝7時30分に預けるには何時に起きて、朝は何時ごろ食べさせてましたか?
細かくてすいません(-。-;
初めてのことでどうしたらいいのかよくわからなくて、、、- 2月23日
-
れい&りゅうママ
慣れるまでは大変でしたが慣れちゃってからは何とかなっていましたよ😊
タイムスケジュール書きますね🎵🎵
5時半起床
それから主人のお弁当作り
6時自分の支度
6時40分息子起床
6時50分頃朝ごはんとして母乳+ミルク
7時10分頃保育園準備
7時半主人と歩いて保育園へ
7時50分出勤準備
8時出勤
9時仕事開始
17時仕事終了
17時40分保育園お迎え
18時夕飯準備
18時半夕飯
20時お風呂
21時息子就寝
それから保育園準備、洗濯、主人の夕飯準備など
0時~1時の間で就寝って感じでした😊
息子は夕飯待てなくて泣いたりしていたので3回食になってからは平日離乳食のレトルト買っておいてご飯炊けてから食べさていました😅
休日はちゃんと作っていましたけどね💦
今では待てるようになったので出来るまで待たせています。- 2月23日
-
なな
本当に細かく教えてくれてありがとうございます😊
慣れるまで大変そうですが、なんとかやって行きます!
ご飯もレトルトやすぐあげられるパンなどを使って手早くできるように工夫してみます^ ^- 2月23日

ぷぷぷ
うちも6ヶ月から預けてますが、10時に離乳食でしたよ😊7時半に預けてます♡
ミルク飲まないなら多分持たないですね😅7時半〜17時半頃まで預けてますが、1歳までは朝10時の離乳食とおやつの他にミルク190を1日2〜3回飲んでました‼︎
1歳すぎた今でも夜ご飯まで待ててないです🤣笑
ちなみに、保育園じゃない日はご飯の時間合わせてないです😊
-
ぷぷぷ
あっ、1歳4ヶ月の今も11時過ぎにはお昼ご飯食べてます♡0歳児クラスは早めです😊
- 2月23日
-
なな
コメントありがとうございます^ ^
やはり少し早めにした方がよさそうですね^ ^
入所まであと1ヶ月あるので少しづつ早起きやってみます^ ^- 2月23日
なな
コメントありがとうございます^ ^
他の方は7時に登園してくる子もいるので、、、と、言われました😭
でも、もう少し遅くくる子も居ますよね?
慣らし保育で短時間から預けるつもりなのでその期間に相談してみようと思います^ ^