※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももたろ
子育て・グッズ

ママ友の子との遊び方について相談です。娘が泣く原因は理解できるが、娘が友達の物を触ると泣かれる。娘が泣くときは友達の物を貸してあげているが、友達の子が泣くときは娘に一歩下がってもらうしかないか?

すぐ泣くママ友の子との遊び方。
まだ2歳ちょっとなので仕方ないのですが、家に遊びに来て娘が、これやろう!といろいろオモチャを貸すのですが、娘が、置いてあるその子の帽子やコート等を触るとギャン泣き…いくらオモチャを貸しても、たまたま娘が夢中になっているオモチャが使えないとギャン泣き…ママ友はギャン泣きしてる子に、貸してって言ってみよう〜と何度も言うので私も娘に、ひとつ貸してあげようね〜と言うと結局ひとつでなく全部渡しています。できれば、今はお友達が使っているから少し待ってよう、こっちので遊ぶ?とかなだめて欲しいのですが…。逆に娘がママ友の子の物を触って泣かれたときは、◯◯ちゃんのだから嫌なんだね〜と声かけしていて、そういうのはやっぱりそれぞれ育児の方針があるので、上手く遊べるようになるまで娘に一歩下がってもらうしかないのでしょうか。

コメント

ちぴ

2歳前後ってそんなもんな気がします😅
我慢できないなーって感じであれば自宅ではなく支援センターなど他のお子さんもいる場で遊んだりしたほうがいいかもです💦

  • ももたろ

    ももたろ

    ありがとうございます。
    そうですね…オモチャがたくさんあり、他の子がたくさんいるところがいいかもしれないですね😊

    • 2月23日
m.m

私の周りにもそういう子居ます!!!
年齢も同じぐらいなので、同じ子?と思うぐらい一緒です(´;ω;`)
困りますよねー💦
最初はどうしよう…と思ってたのですが、やんわりと順番子ねー!じゃあ10数えよう!とか言うようにしました!
もしそれで、ママ友に嫌われてしまうなら仕方ないかなって。。。
子育て方針もかなり違うし、我が子ばかり我慢させてまで無理やり遊ぶのも違う気がするしと思いました😊

  • ももたろ

    ももたろ

    ありがとうございます。
    借りたくて泣く子は、貸すのも泣く子が多い気がするので、多分生まれ持っての性格なんでしょうね😅ちなみにうちの子も2歳3ヶ月です😊お友達に泣かれると、どうしようって感じの困った顔で顔真っ赤にするのでちょっぴり可哀想になることもあります🤣

    • 2月23日
ゆん

親子で合わない相手と仲良くするメリットありますか?

  • ももたろ

    ももたろ

    ありがとうございます。
    親同士の教えの方針が合わないのは仕方ないかなって思います。
    子供同士が合わないのは…言ってもわからないこともあり難しいですね💧

    • 2月23日
ジャンジャン🐻

さがる必要ないんじゃないですか❓
同じ歳ですよね❓
使いたいならこちらも貸してって言わせるし、まだ使ってるからもうちょっと待ってねでいいと思いますよ😅
合わないな〜とあちらも思えば離れていくでしょうし、そこまで泣いてるからと、子供が自分の意思で貸してあげられるなら貸しますが、いやいやながら自分の子をおさえる必要あるのかな❓と思っちゃいました😅
わたしが傲慢なのかな😅

  • ももたろ

    ももたろ

    ありがとうございます。
    娘は2歳3ヶ月でお友達は2歳2ヶ月です。
    娘はギャン泣きを目の前にしていつも戸惑っており、私も戸惑って、じゃ、貸してあげよっか〜!!と言ってしまいます😅

    • 2月23日
yuki

ももたろさんの、お子さんは何歳なんですか?

ももたろさんもママ友さんも悪い事はしてないと思います。
ママ友さんは『貸して』という言動を今はしっかり教えたいのではないですかね。
それがモヤモヤするなら先手で、ももたろさんのが『今使ってるから順番こね~』と宥めてしまっても良いと思いますよ。

自分の物を触られて泣くとかは、わが子にはないですが子どもそれぞれ自我が出てきて拘りも変わるので難しいですよね(>_<)
私は、友達きたら荷物などは頼んで子どもが触れない位置に置いてます(._.)

いつも、わが子が我慢して…とモヤモヤになるならば少しの間遊ぶのを控えるか自宅以外にするのが良いと思います(´д`|||)

  • ももたろ

    ももたろ

    ありがとうございます。
    娘は2歳3ヶ月、お友達は2歳2ヶ月です。
    貸して、という言動を教えたいのでは?というのは確かにあると思います。
    他に子供達がたくさんいるところで遊ぶ方がお互いの子供のためかもしれませんね😊

    • 2月23日
  • yuki

    yuki


    1ヶ月違いなんですね!
    わが子も、似た年齢でまだ『貸して』ができません;
    『どーぞ』は出来るんですがね(笑)

    もし、それをママ友さんが教えたいならば相手の子が『貸して』となっても『順番こね』で良いと思います。
    既に泣いていますし、いつでも貸してくれる環境とはならないですからね!

    順番を教えるのも大切な事ですし…
    それで、ママ友さんが何か言ってきたらきちんと話せば良いと思います(*^^*)

    一回二人だけじゃない所で遊ばせたらまた違うかもしれませんし良いと思います♪

    • 2月23日
  • ももたろ

    ももたろ

    ありがとうございます。
    うちも貸すのは出来るのですが、貸して!は出来ず、◯◯もやりたい〜と言うので、じゃあ貸してって言ってみる?って流れです。
    いつでも貸してくれる環境とはならない…確かにその通りですね!!保育園には行っているみたいで、そこでもしょっちゅう取り合いになり泣いているとママ友は言ってました😲でも保育園より支援センターみたいなところのほうが見慣れない子が多い分、お互い成長出来そうですね!

    • 2月23日
  • ももたろ

    ももたろ

    ちなみにうちも保育園児ですが、うちの保育園は大してオモチャがないのでもともとあまり取り合いにはならない環境みたいです💦それもいいんだか悪いんだか…

    • 2月23日
まぬーる

子供達の仲介をするのでいっぱいいっぱいになり、こっちも全然マッタリできなくて、休まらず、うちは家で遊ばなくなりましたよー笑

貸し借りは難しいですよね。どんなことも経験だけど、来てもらうたびに、どっちかの子供がいつも我慢するのがずーっと続くのも、子供にはなかなかのストレスですからね😅

  • ももたろ

    ももたろ

    ありがとうございます。
    そうなんですよね…私も基本子供連れでは落ち着かないので友達と会いたくないです😅ただお友達は場所見知り?がまだ続いており外だと気持ちが不安定になったり泣いてしまい周りに気をつかうので、家で遊ぶことになりました。他の子がそんなに多くない支援センターなら大丈夫みたいなので、そういうところがいいですかね☺️

    • 2月23日