
コメント

ママ
いやいや、オムツって気付いたなら自分でやれよ(笑)と思います。
何もしてないみたいな言い方…じゃなくて、いま!現に!何もしてないだろ!人に任せようとしてたよね!?!?
何もしてないみたいな…??え???(笑)

ママリ
わー、うちみたいw
私も風呂場の掃除頼んだだけで、何もしてないみたいな言い方しないでと言われ、意味わかんなかったです。
私はもぉ諦めました(⍢)何も求めないことにしましたw
-
yui¨̮♡
それは意味わかんないですね(>_<)
そっちの方がいいんですかね?
何も言わない方が逆に協力してくれたり(笑)
私も諦めようかな…笑- 2月22日
-
ママリ
何度かこれはこうしてとか言ったり、協力を求めましたが、あっちは現時点ですごくやってるって思ってるみたいで、
あ、もぉこれは話し合いでどーにかなるもんじゃないわ。と察しましたw
こっちからしたら全然やってるなんて思わないけど、これ以上言ったら何もやらなくなりそうだったので、
今もすごくやってくれてるけど、これもお願いできる?ていう感じで頼むことにしました(⍢)頭の中では これも出来ないとかバカなの?て思ってますw- 2月22日
-
yui¨̮♡
確かに休みの日はお風呂入れてくれたり
すっごい遊んでくれたり
助かってるので
あれしてこれしては
言わないようにします(;ω;)
ちびすけさんのように逆になにもしなくなったらと考えると😨笑- 2月22日

koko
私だったら
そうだね、オムツかも。変えてくれる?
って言って、変えてもらいます!
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます!
それで替えてくれたらいいんですけど(>_<)
今も機嫌悪そうにテレビ見てます(;ω;)- 2月22日

たろまま
うちもそうです😅
キレ気味にそう言ってくることはないですが、旦那さんが抱っこしてて子供がしゃっくりしてたので、オムツいっぱいかもというと、
あ、そうなん?と言って、私にパス😅
でも、私は自分がいるときは基本的に旦那さんには家事の間に抱っこしててもらう以外に子供のことは頼まないので、それが習慣なんですかね😅
旦那さんの手つきが不安なので、信用してないというのが正しいかも😁
私が出掛けている間のオムツ交換も、自分が帰ってからチェックします笑
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます!
パスするのー?って感じですよね💦
習慣にしてしまえば気も楽になると思うんですけど基本旦那仕事で家に居ないからですね😂- 2月22日
-
あかね
オムツのチェック、分かります(笑)
- 2月22日

りょう
男性ってオムツ変えやりたがらないですよね。うちの旦那もやってくれないです。うんちの時なんて臭いって言いながら逃げるんですよ。
-
yui¨̮♡
えー!逃げるのは私の中でまぢ論外です(;ω;)
自分の子供なのにって思います( ´・ω・`)- 2月22日
-
りょう
旦那だけが逃げるンじゃなくてお兄ちゃんも逃げます。
- 2月22日

リエ
そんな時は「ほら、パパにオムツ変えて欲しいって顔してるよ!お願いね😊」て声かければいいと思います。言い方1つで、相手も受け取り方変わるので…💦
-
yui¨̮♡
お風呂の時はそう言ったり
してるんですけど…
多分ギャン泣きの仕方が凄かったので
私も少しイライラしてたのも原因の1つだと分かってるんですけど
まさかあんな言い方されると思わずへこんでます( ´・ω・`)- 2月22日

あかね
うちも言ったらやってくれる、感じです😓
母親は妊娠中に色々と情報を仕入れてますが、父親は産まれてから知ることばかりだと思うので育児もそうですが、頼れるパパ育成も少しずつだと思いますよ🤣
どうすればいいか分からないけど、聞くのは嫌みたいで😓
こういう時はこうしたらいいよ!と少しずつ教えてます🙄
-
yui¨̮♡
回答ありがとうございます!
旦那さんはオムツかえもお風呂も
上手に出来るんです…
なのになんでって…(>_<)- 2月22日
yui¨̮♡
回答ありがとうございます!
替えてくてる時は替えてくれるんですけど渡してくる比率が高い気がします(;ω;)
本当え?って感じです(;ω;)