子育て・グッズ 生後2週間の女の子、体重が増えすぎているが、病院で授乳回数制限は不要と言われた。赤ちゃんの体重増加が良い場合、時間を決めて授乳するべきか悩んでいる。 生後2週間の女の子を完母で育ててます。 2700gで産まれ、今日検診に行くと3300gになってました💦 平均の成長スピードの2倍だそうです😰 病院では、授乳の回数の制限はしないでいいと言われましたが、一人目の時は他の病院で体重の増えすぎで注意されました💦 赤ちゃんの体重の増えがよかった方、時間を決めて授乳するようにしましたか? 最終更新:2018年2月22日 お気に入り 病院 授乳 完母 赤ちゃん 女の子 検診 赤ちゃんの体重 あ コメント ぴこりーな うちも下の子は2800くらいで生まれて、1週間健診で3000くらい、一か月健診で4200でした。 母乳のみなら欲しがるだけあげていいと思います。 すくすく育っていいことだと思いますよ! 2月22日 あ コメントありがとうございます! 1ヶ月で4200gすごいですね(*'ω')✨ まだ新生児なのに制限するのはかわいそうですよね💦 今はこのペースであげたいと思います! 2月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠7週目・赤ちゃん・検診・大きさに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9週目・赤ちゃん・検診・大きさに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠10週目・赤ちゃん・検診・大きさに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あ
コメントありがとうございます!
1ヶ月で4200gすごいですね(*'ω')✨
まだ新生児なのに制限するのはかわいそうですよね💦
今はこのペースであげたいと思います!