
病院まで車で15~20分で破水したら、旦那の帰りを待つべきか悩んでいます。お金もなく、周りに頼れる人もいない状況です。
破水して自分で運転して病院まで行った人居ますか?
やめたほうがいいのはわかってるんですが(´•ω•ˋ)
ちなみに病院まで車で15~20分くらいです。
日中旦那は仕事で片道一時間の現場で働いており、もし破水した!となって迎えを待つと、早くても病院に着くのは1時間すぎてしまいます😔
旦那の帰りを待った方がいいでしょうか?
周りに頼れる人もおらず、恥ずかしながらタクシーにかけれるお金も今月はもうなくて。
ちなみに今現在破水した訳ではありません。
- ま(7歳)
コメント

ままちゃん
私の知り合いみんな破水したら救急車呼んでましたよ!

退会ユーザー
運転はやめた方がいいと思いますよ😣
旦那さんに言って、タクシー代をもらったほうが😣
いくらかかるかは、タクシー会社に問い合わせると教えてくれるので。
-
ま
問い合わせすると教えてくれるんですか🤔初めて知りました!いまのうち考え直して対策したいと思います、ありがとうございます!
- 2月22日
-
退会ユーザー
教えてくれるはずですよ😄
だいたいの金額なので、多めに用意した方がいいかと😅- 2月22日

ほのち
破水して運転するのはやめましょう。
危ないですよ✋
さくさんとお腹の子だけでなく、周りの人達も危険に晒すことになります。
-
ま
わかりました、ありがとうございます😭✨
- 2月22日

wa
破水してからいつ陣痛が来るかわからないので絶対にやめた方が良いと思います。
ご主人の帰りを待てる状態かもその時にならないとわかりません。
クレジットカードもないですか?なんとかしてタクシー使ってください。
-
ま
たしかにその時にならないとわからないですよね、いまのうち対策したいと思います(´•ω•ˋ)ありがとうございます!
- 2月22日

めぐ
破水してから運転は厳しいと思います。
事故起こしたらさくさんも赤ちゃんもどうなるかわかりませんよ。
タクシーで行った方がいいです。
現金がないなら、カードはありませんか?タクシーでもカード使えると思います。
それか、出産費用よけてると思うのでまずは出産費用からタクシー代にあててはどうでしょうか?
退院までに補てんできないかな??
-
ま
カードないんです😭とりあえず何とかして用意しようと思います😔ありがとうございます!
- 2月22日
-
めぐ
そうですね。
何か売るなり20分くらいのタクシー代で命かけられませんよ。- 2月22日

退会ユーザー
私は高位破水でした。
主人は仕事中でるすぐに連絡つかなかったので、母に迎えに来てもらいました。なので、破水した?と思ってから病院つくまで約2時間でした。
高位破水だったからよかったものの、危ない状況もありえますので、自分での運転はやめといた方がいいと思います。ご主人にすぐ連絡とれるようにしてもらうか、タクシー代をどうにかする、救急車をよんでいいか確認する、が賢明だと思いますよ。
-
ま
回答ありがとうございます、そうですよね、とりあえずまだ産まれてないのでタクシー代をどうにかして...考え直して対策したいと思います!
- 2月22日

ニギリオ
破水したらたぶんものすごい腹痛起きてると思うので運転したくてもできないと思いますよ😅
旦那さんの帰り待っていることで母子が無事に出産を終えることができなかったら一生後悔します。
タクシー代誰かに借りれませんか?
-
ま
たしかに一生後悔するの言葉ではっとしました!タクシー代をどうにかしたいと思います(´•ω•ˋ)
- 2月22日

ゆず
自宅から病院まで車で1時間以上かかる距離で、自宅で破水しました!自分で運転して行くよりは、旦那さんを待った方がいいかも…?タクシーや救急車が1番かもしれませんが😣
-
ま
自分で運転するくらいなら待った方がいいですよね、とりあえずタクシー代をなんとかしたいと思います😭
- 2月22日

pps
ママサポートタクシーは登録してませんか?
私の地域のママサポートタクシーは、陣痛時病院に行く時はタクシー代は後払いで良いと書いてありました✨
-
ま
そんなのあるんですね!早速調べたいと思います🤔
- 2月22日

退会ユーザー
私は、近くだから歩いていきました!
元夫は、仕事だからとついてこなくて。。
そしたら、産院で一人できたの!?と怒られました( ;∀;)
そのまま、緊急搬送されましたー(早産だったので)
運転だとダメですね!!
タクシー呼ぶか。。。
救急車呼んで下さい!
-
ま
えぇ!歩いて😂ってことは自分で運転してきても怒られますね😔わかりました、ありがとうございます!
- 2月22日

はじめてのママリ🔰
破水したら運転どころではないので、絶対辞めた方がいいです!
私の場合は破水したと思ったらいきなり陣痛がきました。
陣痛タクシーとかお住まいの地域にあれば登録した方がいいですよ。
-
ま
破水したらいきなり来ることもあるんですね😭知っといて良かったです😭ありがとうございます!
- 2月22日

ぽん
おはようございます🌞
私の市ではタクシーチケットをくれます◎
母子手帳を貰う時に確認がありました👏
私は義理の母が近くに住んでるのでチケットは貰いませんでした。
1度近くの保健センターに、相談されてみるといいと思います🙆🙌
妊婦タクシーもあるみたいで登録していると便利だと思います◎
-
ま
そんな制度があるんですね🤔調べたいと思います😊
- 2月22日

An。
こればっかりは大事なことなのでお金どうにか親から借りるとかできないですか?陣痛タクシーを予約すれば後払いにもできますよ!
-
ま
後払いでもできるんですか!調べたいと思います!!
- 2月22日

ひさみ
私の経験ですが。
私も破水から始まりました。お腹の痛みなどなく、普通に動けましたよ。階段も上り下り出来たし、電話でタクシーを呼び、自ら病院へ電話もして、準備していた入院バッグを担いで行きました。破水したとき、自分で止められないので、紙オムツをナプキンのように当てて行きましたよ(^_^)うちも家から車で20〜30分の病院でしたが、千円ちょいで行けたし、病院着いた時は安心しかなかったです 笑
ちなみに、救急車は、病気や怪我などの緊急を要する時しか使えませんよ。

3人年子ママ4人目妊娠中🐝
破水ではないですが、陣痛が来ていた時に上の子を連れ運転して病院に行きました(´•ω•`;)
お互いに親もいないし、身内もいないので仕方ない状況だったので(´・ω・`;)
出来るならば、タクシーで行くのを勧めます

すーい
私破水した後、陣痛なくお股にバスタオル二重に挟んで普通に車運転して行きました。
タクシー来るまでも時間かかるしそれなら自分で運転して行く方が早くつくので。
本来ならタクシーやら旦那待ってるのがいいんだろうけど…。
ま
極力使わないようにしますが、最悪の場合救急車に頼りたいと思います😭