
7ヶ月の女の子が夜泣きで困っています。夜中に1.2時間おきに泣き、ギャン泣きすることがあります。寝かしつけに苦労しています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後7ヶ月の女の子です。
午前中昼寝30分~1時間程度
午後昼寝1時間半~2時間程度で
大体21.22時までには寝ます 大体ミルクで寝落ちします。
0.1時ごろからいつも夜泣き?みたいに、1.2時間おきで起きてその時はおっぱいで寝落ちしてるのですが、いつも一旦寝付いてから1時間後くらいに、夜泣きの時の泣き方とは違って、すごくギャン泣きします💧哺乳瓶拒否、抱っこ仰け反る…
今はおんぶで歩き回って寝たのですが、(止まると泣きます💦)
何なのでしょうか?😣
その子によって違うとは思いますが…もし似たような方いましたら経験等伺えればと思って質問させていただきました!
- rie(7歳)
コメント

まりこ
まさしく、うちも同じです(ToT)
5ヶ月位までは朝までよく寝ててくれたのですが、、
回答になってなくてすみません(ToT)

うーたん(´∀`)
うちも全く同じです!泣
5ヶ月くらいで7時間まとめて寝てくれるようになってやっと楽になったと思ったのもつかの間で6ヶ月手前から夜中2〜3回は起きるようになりました💔
寝言夜泣きじゃないかとアドバイスもらい起こさずそのまま放置しておいたほうがいいと言われましたがほっておいたらギャン泣きで手がつけられなくなりおっぱい飲まないと落ち着きません💦
最近おっぱいでの寝落ちに頼りすぎると自分が薬飲むことになった時とか困ると思って悩んでます😱😱
うちの場合はベッドの上で抱っこしてもギャン泣きなので立ち上がってトントンするとおっぱい飲まずに寝てくれる時もあるんですがかれこれ2ヶ月以上この状態なんでいつまで続くのか不安で仕方ないです😓😓
-
rie
私も寝言泣きのような感じでした。確かに起こさない方がいいと書いてありますよね💦
ですがうちも、放置しても手がつけられないくらい泣き出すので結局おっぱいです💧
夜中抱っこで寝かす元気がなくひたすらおっぱいあげちゃってるので私も卒乳不安です💦- 2月22日

pipi
先週、そのようなことが起きてました。
昼寝は朝二時間、昼から二時間、夜は八時までに寝付いて、12時ごろに泣いておっぱい、そこから、1,2時間おきに泣いてギャン泣きも少しあったような、曖昧な記憶ですが。
寝不足でイライラして、市の子育て相談に電話してみたら、おっぱいが足りていないのかもしれないとのこと、生活リズムを整える必要があるかもしれないとのことでした。
おっぱいがたりてないのは、昼間の間隔が空かないことなどの経緯もあります。ですが、夜寝る前と12時にミルクをたくさん飲ませたら、夜中の様子に変化がありました。
あと、生活リズムを、というのは、夜中よく起きるのは、朝晩の時間のズレが起きている可能性があるかもしれない云々ということでした。
哺乳瓶拒否とのこと、ストローやマグでもダメですか??😊
-
rie
とても参考になります!ありがとうございます!
朝晩の時間のズレというのは昼夜逆転というこでしょうか?💧
うちも授乳間隔あかなくて、おっぱい足りてないと思うんですが、かといって夜中ミルク作ってもさほど飲むわけじゃないんですよね😣
試してませんでした💧やってみます!- 2月22日

pipi
夜中のミルクは、だいたい150飲んだらいい方ですので、うちもそんな大して飲めないですよ~😊
お腹いっぱいミルクを飲ませて、という方が合ってますね🎵
朝晩の時間のズレとは、うちの子の場合、寝るのが早いから、本人が起きたときに自分の中で、朝だと思っているのではないか、ということでした。というのは、朝方四時五時から遊びだしたりしたときがあって💦
あれは参りました!
miさんには当てはまらないことだったかもしれません!すみません💦
rie
5ヶ月位までは、たまーにですが朝まで寝てくれたし、夜中も3.4時間おきでした😂同じですね💦
夜中ひどい時は30分おきとかで…
うちは6ヶ月入ったあたりから続いてます💦
夜中どうされてますか?😂
母乳で落ち着かせるって感じですか?