![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌿
ありますよ😣
私もふとしたときに一人でえーんえん泣いてました。・°°・(>_<)・°°・。何が辛いとか何が嫌だとかは何もないのに、ただ涙が出てなんか、悲しくて、でも悲しくなくて、一人でも旦那の前でもふとしたときに涙が止まらなかったです😭😭
ちなみに、里帰りしてないです🐒💓
![たっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっくん
分かります!
可愛いけど、新生児の頃は、どうしたらいいか分からないことばかりで、子どもと一緒に泣いたりしていました。
2ヶ月位から子どもの表情も豊かになり、私にも余裕が出てきて、大変だけど楽しくなってきました!
児童館とかで同じ月齢のママさんと話すと気持ちも楽になるので、3ヶ月位になったら行ってみるといいですよ。
-
m
ホントにどうしたらいいか分かんない時ばっかりです。
ミルク飲んでオムツも変えて…後何が不満なの⁉️みたいな。
児童館ですか✨
調べてみます( ^ω^ )- 2月22日
-
たっくん
ずっと泣いて、なにしても泣きやまないときは、ママが息詰まってしまうので、
時には赤ちゃんから離れてコーヒー飲んだりして、泣かせておいてもいいんだよって、新生児訪問の助産師さんに言われました!
そう言われて、何だか気が楽になりました!!
児童館→地域によっては家庭支援センターとかが赤ちゃん向けのプログラムをやっている場所ですよ!
みんな同じ思いをしているママさんたちがたくさんいるので、あまり自分を追いつめないようにして下さい!- 2月22日
-
m
そうなんですね!
泣いてると何かしてあげなきゃいけないんじゃないかと思ってしまって…💦
児童館のことは初めて知りました❣️
家で子供と2人きりでいると、ますます病みそうなので、そういう場所に出てくのも必要ですよね😭- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく里帰りせず生活しています!
退院して帰宅してから何度泣いたことか…!特にすやすや寝てる顔を見てると急に不安になることもしょっちゅうあります!
昨日はご飯食べてる時に突然ポロポロ泣けてきて夫を驚かせてしまいました苦笑
甘えられる時は甘えて、泣きたい時は思いきり泣きましょう!
-
m
ホント急に不安になったり泣けてくるんですよね💦
でも我慢しなくていいんだと、みなさんのお返事見てて思いました!
出来るだけまわりに甘えながら頑張ります😢- 2月22日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
わたしも今生後9日目の子を里帰りせず育ててます😭
すごく気持ちわかります!
病院退院してから毎日泣いてます🤣🤣
今日なんてベッドがうまく組み立てられないだけで涙が出ました(笑)
昨日は息子の顔を眺めるだけで泣いてしまいました🤣🤣
-
m
同じ状況ですね( ^ω^ )!
わかってもらえて嬉しいです😭
ホントちっちゃいことでも泣けてくるんですよね…。
私1人だけじゃないんだって思ったら安心しました✨- 2月22日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
里帰りせず、子育て偉いです!
私もありました!
意味もなく涙がでることがありますよね😭
-
m
はい( ´•̥ω•̥` )
みなさん同じような経験あるんですね!
わかってもらえて嬉しいです😭- 2月22日
![maco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maco
生まれたてでどうしたらいいのかわからない辛さとひとりぼっちになった気がして大泣きしたことがあります…(笑)
眠れないのが1番辛いですよね…。
-
m
そうなんですよね。
赤ちゃんいるけど、1人のような気がして…。睡眠不足ホントに辛いです💦- 2月22日
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
私も里帰りなしで育てました。
私の場合は産んですぐの産院にいる時から毎日一回は泣いていました😫
涙がでる、不安になるはもちろん、漠然とした焦りや恐怖とかもありました。家に帰ってからもしばらくその状態が続いたので、私の1ヶ月検診の時に診察してもらったら産後うつ気味と言われました😭
漢方を処方してもらって、徐々に治りました。産後すぐってほんとにいろいろ辛いですよね😭💦
-
m
そうだったんですね(>_<)
里帰りせずに頑張らなきゃいけないっていうプレッシャーもあるんですかね💦
私も漠然と不安や寂しさや…上手く言えないですけど何とも言えない感情に襲われる時がありました。
わかってもらえて嬉しいです😢- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も産後3週間は毎日泣いてましたよ😭
今は楽しすぎて可愛すぎて毎日笑ってるので、いつかなくなるので大丈夫ですよ😊👌🏻💗
あやしたら笑うようになってきたらとっても楽しくなってきますよー💘
-
m
そうなんですね❣️
もうちょっと成長して笑ったりするようになったらまた変わってきますかね✨
ずっと続くわけじゃないんだって思いながら頑張ります(>_<)- 2月22日
![pino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pino
生後16日の息子がいます!
今、同じくかなり不安定で涙が出てしまう状況です😭
不思議なくらいポロポロと出ますよね。
可愛いって思っても出るし、息子が泣いてたらごめんねって言いながら一緒に泣いてしまったり...
わたしは里帰りをしている身なので、mさんはおひとりで頑張ってらっしゃって、本当にすごいと思います。
わたしは1人では無理だったかも...
母や家族の助けがなければそれこそ産後うつになってもおかしくなかったんじゃないかと思うくらい😢
ご主人は育児お手伝いして下さってますか?
少しでもリフレッシュできるような時間が持てたらいいですね😖
育児、ちょっとずつ慣れていきましょうね。
-
m
ホントに不思議なくらい泣けてきます💦
特に何があったっていうわけじゃないんですけどね…。
今は主人が休みをとってくれてなんとか2人で頑張っていますが、今後子供と2人きりの時間が増えた時に不安です😭
でも私だけじゃないんだって、みなさんのお返事見てて思えたのでだいぶ気持ちが楽になりました✨- 2月22日
m
そうなんですね😢
特に何があったってわけでもなく泣けてくるのは何ででしょうね💦
里帰りせずいっぱいいっぱいなのも理由なんでしょうか…
でも私だけじゃないんだって思ったら安心しました❣️