
失業手当をもらうと扶養から外れ、国民健康保険に入ることになりますが、その後も週20時間未満で働く予定であれば、不正にはなりませんか?
分かる方教えて下さい。
昨年出産により退職し、その後旦那の扶養に入っています。
ハローワークに行き、給付制限を経て来月より支給になります。
また今月下旬より短時間(週20時間未満)のパートで働き始めたところです。
給付制限明けから認定日まで13日
その内4時間の勤務6日
基本日額5000円以上
とりあえず数ヶ月は週20時間未満での勤務する予定の為、今回だけ失業手当てをもらってそれ以降はもらうつもりはありません。
失業手当てをもらう場合は扶養から外れて国民健康保険に入るようにとのことですが、この場合でももらってしまったら不正になりますか?
- ゆさmama(6歳, 7歳)
コメント

sam
私も昨年、退職して今年から旦那の扶養に入りました。
失業手当の給付を延長しているので、失業手当の給付を再開したら、私も当てはまると思って、少し調べて見ました。
ネットでですが、扶養範囲内の収入であれば、扶養に入ったままでも良いみたいです。

退会ユーザー
うーんと、
給付制限とは3ヶ月貰えないってやつのことですか?
日額5000円なら国保にはいらないといけないですよね?
そして13日の間に、4時間勤務を6日したのですか?
1週間で20時間越えなければ問題ないですよ?
今後、失業保険もらわないのはなぜですか?
-
ゆさmama
コメントありがとうございます😊
給付制限はそれです!
給付制限中は扶養でも大丈夫だとネットで見ました!手当てをもらう場合は国保じゃないといけないようですが。
勤務に関してはそうです。
再就職手当てをもらえると思ったら週20時間を超えないとだめなようで、失業保険をもらいながら働くとしたらこれからも就職活動をしなくてはならないこと、娘が保育園に入って落ち着いてから勤務時間を伸ばす予定なので他で働くつもりがないことなどから月2万程度の手当てなら貰わないのはもったいないけど諦めることにしました(TT)- 2月21日
-
退会ユーザー
日額5000円としたら、次の認定日まで、5000×16日=8万は貰えますよね??
確かに国保とか払わないといけないですが、どのみち、一度は外れないといけないかもですよ…
あと会社の考え方があり、それによって扶養から外れないといけないか、そうでないかが、決まります❗- 2月21日
-
ゆさmama
給料が出る日は除かれると思っていました^^;
一度は旦那の健康保険の方に確認した方が良さそうですね(TT)- 2月21日
-
退会ユーザー
出勤した日が除かれますよ✨なので、今後はそれくらいもらえるかなと思います!そして、13日の間に6日勤務なら7日分はもらえるので、5000円×7は貰えますよ!
- 2月21日
-
ゆさmama
ですよね!
もらわないのはもったいないですけど、時間伸ばすまで最低でも4回は相談や就職活動するのは大変なので結構諦めてます(TT)- 2月21日
-
退会ユーザー
ちなみに、なぜ、扶養には入れないかですが、130万÷360日だと3611円となり、その計算上たとえ、1日しかもらってなくてもダメよって言う考えか、年間もらってないからいいよって考えかで会社の方針がちがうそうです!
- 2月21日
-
ゆさmama
会社がどうかってやつなんですね(O_O)
しっかり働いてたし働くんだからくれてもいいのにって思いますけど、ずるい考え方の人が多くなった?から厳しくなったと感じています(TT)
色々と教えて下さりありがとうございます😊- 2月21日

ゆうまこ
ハローワークの入り口などの(札幌にはあるのですが)求人検索するだけでも活動になると思います。
働いて給与が貰える日を除いて、その分期間がのびていく感じになるので貰えるならもらった方がいいと思いますよ。
きちんと働いてると報告してるわけですし、不正ではないので。
-
ゆさmama
コメントありがとうございます😊
求人検索だけでは就職活動にはならないと言われました…。
窓口で相談したり、セミナーに参加したり、実際に面接行ったりしないとと言われました(TT)- 2月21日
-
ゆうまこ
えー、ずいぶん厳しい管轄ですね( ω-、)
以前何かあったんでしょうかね。
しかも、4回ですか?
最低2回じゃないんですか?
相談ってゆーのも毎回ないし、受けたいとこも毎回ないと思うんですけどね。
セミナーってそんなにやってるんですかね?- 2月21日
-
ゆさmama
少し前までは求人検索だけでも平気だったみたいですけど、今はダメで…。
認定日までに2回以上ですが、娘が保育園に慣れてから時間を伸ばす予定なので最低でもそれを2サイクルしなきゃなんですよ(TT)
仕事が決まって連絡したら来るように言われて言ったのに「週20時間未満だから引き続き就職活動して下さい」って言われて行った意味なくて。ここで長く働くつもりで他を受ける予定もないのに何を相談すればいいのか聞きましたよ( ̄^ ̄)
「それはね〜…」って濁されて、結局そこで話しても週20時間以上働かないことには再就職手当てはもらえずな感じなのでもうめんどくさくなっちゃって(O_O)- 2月21日

ゆうまこ
随分面倒なハローワークですね。
私なら濁されたなら文句言っちゃいますね(-.-)
もう、働いてて確かにそれなら行くのも面倒ですがちょっと勿体ないですね(泣)😧
毎回おんなじ相談してやりたいですね(笑)
-
ゆさmama
本当めんどくさいです( ̄^ ̄)
まぁ今更ですがタイミングを間違えたかな〜と思ってます(TT)来月辺りからハローワークに通うようにすれば良かったと後悔してます(TT)- 2月21日
ゆさmama
早速コメントありがとうございます😊
今年から130万に変わったので130万以内に収入がなるのであれば大丈夫ということですかね⁇
sam
収入の上限は、お住いのところで違う可能性もあるので、役所に確認した方がいいかもしれません!
ゆさmama
わかりました!
ありがとうございます😊