
コメント

退会ユーザー
きっと不安なんだと思います。
環境の変化についていけてないのかなと。
検索することも必要かも知れませんが
やはり一番は母親の愛情です。
これ以外にありません。
どんなに拒絶されても離れないこと、大好きなことをめげずに伝えてあげてください(^^)
遊びに行ったりとかお散歩だとどうですか?

退会ユーザー
うちの子は夜泣きが4才までありました💦
寝不足とストレスほんとしんどいですよね(;_;)
-
桜まま👩👦
4歳まで💦
今は落ち着きましたか?
寝不足、頭痛は仕事にも支障をきたすのでほんと辛いです…
早く落ち着くといいのですが…- 2月21日

涼ママ♡
大丈夫ですか??
環境の変化ですかね?
うちの子も2さいなんですが…夜泣きすごい時ありました。真夜中3じから火がついたように号泣…電気つけてもちがう部屋いってもダメで…1時間。
それが3日続いたときは自分まで泣きそうでした。
いきなり夜泣きなくなりました。
なにが理由かはわかりませんが…寝るまえに暖かいお風呂 湯船はいって沢山遊んだり沢山甘やかしたり…
息子も毎日の保育園でストレスたまってるのかな。って…
今すごく辛いですが、落ち着く日あります。沢山甘えさせてください!
お互いがんばりましょ!
フレーフレー!!
-
桜まま👩👦
実家でも夜ぐずることはありましたが、こんなにひどい夜泣きはアパートにきてからなので引っ越しが原因かなと…
息子は5分程泣いたあとまたすぐスヤスヤ寝てくれるのですが涼ママ♡さんのように1時間も、それが3日なんてわたしなら心折れそうです。てか折れます。笑
こっちが泣きたくなりますよね。
わたしも夜は一緒にご飯、湯船で遊んで、寝かしつけのときは一緒に歌ったり手遊びしたりして寝ます。
実家にいたときはみんなに可愛がられてたからいきなり2人暮らしになって寂しいのかな、
たくさん甘えさせて愛情注いであげます!
いつか終わりはきますよね😭😭
今だけだと言い聞かせて頑張ります!
ありがとうございます!- 2月21日
-
涼ママ♡
あまり頑張りすぎないでください。
余計に疲れてしまうと心配です。
「適当 適度に頑張る」が一番ですよ!この言葉…私のモットーです(笑)- 2月21日
-
桜まま👩👦
「あまり頑張りすぎないでください。」
この言葉に涙しそうです😢
頑張りすぎてたのかな。笑
適当 適度に頑張る!いいですね!
わたしのモットーにもさせてもらっていいですか?笑
お互い適当 適度に頑張りましょ!笑- 2月21日
-
涼ママ♡
ママ1人でお子さんを育てるの私が思う何百倍も大変って思います。
うちの子と同じ2歳…魔の2歳児でイヤイヤもすごいですよね。
文章読んでてアナ♡さんは、きっと頑張りすぎてるのかな。って感じがしました。頑張ってるのに、頑張れ!なんて もぉどんだけ頑張ればいいのー(o ><)oモォォォォ~ッ!!ってなりますよね。
はい!是非!! 適当適度っていい加減の言葉にきこえる人いるかもしれないけど…私には素敵な言葉にきこえて。
頑張りすぎると私の場合心に余裕がなくなり…なので、何事も適当適度に!!です(笑)- 2月21日
-
桜まま👩👦
いえいえ、みんなお母さんは大変ですよね。
息子は最近イヤ!がはじまってきて
ん?イヤぁ〜😁?と言うと笑い合ってるのですがひどくなったら笑えなくなるんでしょうね。笑
まだまだこれからですね!
ほんと、たまには適度に適度に頑張らないと身がもたなくなるのでわたしもいい言葉だと思いますし、その言葉に救われました!
本当にありがとうございます😊- 2月21日
-
桜まま👩👦
あ、適当に適度に ですね😁
- 2月21日
桜まま👩👦
コメントありがとうございます。
そうですよね…
日々、愛情は注いでいるつもりですが足りてないのかな。
夜泣きがひどいとイライラして冷静でいられなくなってしまい、息子が寝てからごめんね、と泣くこともあります。
わたし自身、正直いっぱいいっぱいです。
お休みの日は買い物に行ったり公園に行ったりしてます♬
退会ユーザー
ごめんなさい、愛情が足りてないことはないと思います。
でも今はたくさんの愛情を求めたいんだと思います。
あげてもあげても足りないくらいなんでしょうね💦
イヤイヤ期もあるでしょうし。
幼いながらも不安だったり
色々あるのかもしれません。
寝不足は人を変えてしまうので
眠れたらいいのですが…
お仕事もあるでしょうしね😖
子供が一番なのでなかなか自分のこととなると本当に難しいですよね。
体こわしては
いけないので実家にお泊りしたりも良いかと思いますよ😺
無理しすぎないでくださいね😖
心配です。
桜まま👩👦
そうですよね。
お父さんとも離れ、実家の大好きなじーじやおじさんと離れ、いきなりママと2人暮らしだなんてまだ理解もできないでしょうし、寂しいのは息子ですよね。
引っ越し前からそれは考えていたのですが、どうしても実家を出たくての選択でした。
1番そばにいるわたしが息子のことを理解してたくさん愛してあげないとですよね。
魔の2歳児…イヤイヤ期もはじまってきてこれからも恐怖ですがめげずに頑張ろうと思います😭
たまには実家にも遊びに行きます。
じーじも息子も喜ぶと思うので😊
こうして聞いてくださる方がいるだけで気持ち軽くなりました!
頑張ろうと思えました!
本当にありがとうございます。
息子と頑張ります!
退会ユーザー
なんだか涙出てきました。
アナ♡さんも息子さんも
すごいなぁ、頑張ってるんだなって感動しました。
実家を出るのは自立するのに
素晴らしいことです。
でも家を出たからと言っても
実家なので甘えられるときに甘えてもいい思います。
本当に子育てはめげずにですね!
いつもお疲れ様です!
いつか息子さんがママを守る日が来ますよ!
桜まま👩👦
ありがとうございます😢
こんな顔も知らないわたしのために涙を流してくださって…
って言うわたしも涙が😭泣
2人暮らしには正直不安と寂しさはありました。
でもいつまでも周りに甘えてばかりじゃいけない、いずれは自立しなきゃいけない、市の団地も落選してしまい次の日には不動産に行って、またその次の日にはアパートを決めてるわたしがいました。
不安もありますが念願の息子との2人暮らし。
楽しみながら頑張りたいと思います。
息子は2歳前にして何も言わなくても食べた食器を流し台に片付けたり、畳んだタオルをもってしまってくれたり、お風呂から上がるとドライヤーの扉をあけてくれたり、お手伝いが上手でとても助かってます😊
いつか守ってもらえるように、これからもたくさんの愛情を注いで、親子二人三脚で頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございます!