※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん🐶
妊娠・出産

初マタの公務員保育士が妊娠中で仕事に悩み、母親や旦那との距離、健康上の不安について相談したいと思っています。

妊娠15w4dの初マタです。
公務員で保育士として働いています。
社会人1年目に妊娠をして
迷惑をかけているという意識があり
重いものは持つのはやめとき と
周りの方は言ってくれますが
それに素直に甘えられない自分がいて
仕事も全然 できてなくて
本当は仕事やめたいのですが
母親がせっかく公務員になれたのだから
やめたらダメだ!!!
と 結婚する条件としてあげてきたので
やめることもできません、、、
旦那さんとは 家の場所が遠く
同じ県内なのですが 高速道を使って約2時間
わたしは一人暮らしのようなもので
旦那さんが週に2、3回 来てくれる
といった感じです。
昨日 腹痛のため病院受診。
微熱があり保育所でも流行しているので
インフル検査したが陰性。
張り止めをいただきました。
それでも今日も痛かったので
もう一度受診。インフル検査陰性。
子宮頸管の長さもしっかりあるし
子宮も腫れてなく大丈夫と言われ
有給が残りないので腹痛できついので
診断書を書いて欲しいと頼みましたが
赤ちゃんに異常がないので書けない
と言われてしまいました。
言っていることはごもっともなことだと
理解できるのですが 無理をして
赤ちゃんに何かあったら、、などと
考えるとこわくて、、
妊娠5ヶ月で病院を転院した方や
同じような体験した方など
いらっしゃいましたら
ぜひ お話を聞かせて欲しいです。
長いのに最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!!

コメント

のんびりママ🌸

周りの声に甘えて、重いものは持たないようにするしかないと思います。

わんわんさんが自分の仕事をきちんとしようとしているように、お医者さんも自分の仕事をきちんとしようとしているんだと思いますよ。
事実と違うことを診断書に書き、署名・押印はできませんよ。

私も小学校教員で2年目ですが、初任のときは妊娠しないようにしていました。
歳を重ねてから採用試験に受かったので焦りはありましたが、初任が来るとなると学校がどれだけ色々なことに気を遣わなければいけないか分かっていたので、妊活は我慢しました。
今は周りのあたたかな配慮に甘えさせてもらっています。

計画が狂ってしまったのは仕方ないので、赤ちゃんのために大事を取るか、仕事をやっていないと思われたくない気持ちを取るか、自分で選ぶしかありません。

  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    お返事ありがとうございます!
    しっかり考えて
    自分のやるべきことを
    きちんとこなしていこうと
    思います!!!

    • 2月21日
あみ

同じ公務員の保育士としてコメントさせていただきます。
お腹の小さな命とあなたの体が今は1番大切です。しかし十分理解されていると思いますが、誰もが1年目にはできないようにと気をつけるものです。予想外の妊娠であったにせよ、今の申し訳ない、働きにくいという現実を受け止めて産休まで働くしかないと思います!もちろん切迫流産や早産であれば診断書を書いてもらって仕事を休むべきですが😭職場の皆さんはきっとあなたの複雑な気持ち、わかっていると思いますよ。みんな責任を持って仕事をしています。迷惑をかけてしまうかもしれないけど、助けてもらいながら自分のやれることを誠心誠意やれば大丈夫だと思います!お腹の赤ちゃんを守れるのはあなたしかいませんから、自分でセーブしながら過ごすしかないですね。

  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、それは
    母にも言われています。

    自分ができることを
    自分なりにがんばって
    いこうと思います!

    • 2月21日
  • あみ

    あみ

    ちなみに私は双子で自然分娩希望だったので妊娠5ヶ月で大きい病院に転院しました!きちんと理由があれば紹介状を書いてもらったりしてかわることは可能だと思います!あとは友人の話ですが、友人は妊娠5ヶ月で張りが酷かったのにわんわんさんのように診断書は書けないと言われていたのですが、やはり張りがおさまらず仕事(保育士)をするのは困難だと判断され、最終的に診断書が出て仕事をお休みしてました!無理は禁物ですよ!

    • 2月21日
  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    双子ちゃん大変そうだけど
    うらやましいです!
    きちんと理由、、うーん。
    そうなんですね!
    自分の身体と相談しつつ
    がんばってもしダメだったら
    病院で言ってみます!
    ありがとうございます!

    • 2月22日
deleted user

私も妊娠16週で新卒一年目です😭仲間がいて嬉しかったのでコメントしちゃいました(o^^o)

保育士さん、ベテランでも大変なお仕事と聞きます_:(´ཀ`」 ∠):
子どもたちから風邪やインフルをもらうのも不安ですよね😭
私も営業会社で、毎日テクテク営業と残業してましたが、先月ダウンしてお休みしてました_:(´ཀ`」 ∠):
でも申し訳なさから、やっぱり休んだ気にはならず。。
来週には復帰予定ですがとても不安です_:(´ཀ`」 ∠):

診断書の件、
お医者さんを変えてみるのはどうですか?私もつわりが辛すぎ&有給残ってない状況だったので、
お医者さん変えて診断書もらいました(╹◡╹)
セカンドオピニオン〜とかいって、すぐに用意してくれましたよ⭐️

  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    コメントありがとうございます!
    え!!!ほんとですか!?
    私も嬉しいです😂💕
    そうなんですよね、、
    インフルに水ぼうそうと
    いろんな菌がうじゃうじゃ
    してると思うと恐怖です。笑
    営業 たいへんそうですね、、
    来週からは普通に
    今まで通りの業務に
    戻るんですかー?
    そうなんですね!!!
    私も実は変えて診てもらい
    診断書書いてもらいました!
    すんなり書いてくれ
    休んでいますが上司からの
    体調はどうだ?仕事できそうならしていってね。
    というプレッシャーに私も
    あまり休んだ気には
    なれてないです、、、
    心配されてるとは感じられず
    早く復帰して!という思いが
    とても伝わって来て
    迷惑をかけていると自覚して
    いるのでそれもしんどいです
    ぜひ!週数も近いですし
    境遇も似てる感じなので
    仲良くしてください😣🙏

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー!仲良くして欲しいです(o^^o)💗まさかおんなじ状況の人がいると思わなかった!

    今週から勤務予定だったんですが、半日勤務して2日寝込んでます_:(´ཀ`」 ∠):
    安定期入ったのに普通に吐くし、普通に頭痛い_:(´ཀ`」 ∠):聞いてたのとちゃうやんこれ。。と思いながら過ごしてます😭

    仕事のプレッシャー、休んでいる分際で言うのはおかしいことはわかってるけど勘弁して欲しいですよね_:(´ཀ`」 ∠):

    わたしも、売上は普通についてるし、私の担当のお客様、上司が代打で担当して私の売り上げにするねって言ってたのに、他の営業さんに売り上げつけてるし_:(´ཀ`」 ∠):
    ええけど言うとることちゃうやん_:(´ཀ`」 ∠):

    なんか色々踏みにじられた気分です_:(´ཀ`」 ∠):
    言える人おらんくてこんなとこで愚痴っちゃってごめんなさい😭

    • 3月7日
  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    ですよね!おんなじ状況の人
    いるなんて想像してなかったです。
    1年目で!!!っていうので
    歯止めがかかるんやろな〜
    なんて思うと余計に、、笑

    ありゃりゃ〜
    その半日勤務でいろんな現実
    突きつけられてストレス
    なのかな?がんばって
    復帰したのに厳しいですね。
    そんなこと絶対言えないです
    疑問に思っても聞けないし
    休んでるやつが何言うてんの?
    って言われておしまいですよね
    全然 愚痴ってください!
    わたしでよければ
    いいことなんか言えませんが
    いつでも聞きますよ〜〜!

    • 3月8日