
コメント

退会ユーザー
4人の子育てお疲れ様です。
家の中は賑やかなんでしょうね😀
私は4ヶ月で支援センターに行きましたが、息子も借りてきたネコみたいだったので3回くらい行ってフェードアウトしちゃいました💦
インフルが落ち着いたらまた行こうかなと考えています😁

3姉妹ママ❤︎
下松市に住んでいて末っ子が2歳です♡
ゆうママさんの4人目のお子さんとは少し離れてますが…私の上の子も13歳と14歳の女の子です!
年が離れて子育てしてるママさんがなかなかおらず勝手に親近感持って回答しちゃいました😂
ちなみに私は支援センターは9ヶ月頃から連れて行ってました!
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます😊
同じ歳が離れた子供さんがいらっしゃるんですね。
買い物に行っても上の子たちが抱いたりと世話してくれるので年齢差はとても助かってます。
支援センターとかに行っても歳の差がある子供さんがいらっしゃる方は少ないでしょうね。若いお母さんも多いのかな?行きたいんですが少し勇気がいりそうです(><)- 2月22日
-
3姉妹ママ❤︎
分かります♡
買い物の時は助かりますよね!
私は少しの買い物とかだったらお姉ちゃん達と一緒に留守番させて1人でパッと買い物にいったりもします😅
支援センターは最近はよく行ってますがなかなかここまで年が離れてる方はいないです😭
私も最初は若いママさんばかりかな?って思ってましたが…行ってみると同じくらいの子供を持つママとして色々お話ししてます♡
ほとんどの方が年下のママさんですが笑- 2月22日
-
ゆうママ
買い物に行くと歳の差にびっくりされるのかじーっと見られる事が多々あります 笑笑
やっぱり若いママが多いでしょうね。でも同じママだし大丈夫ですよね。
よく考えたら一番上の娘のママ友はみんな年上の方ばかりです。
下の子は下の子でママ友が出来るといいなぁ。- 2月22日
-
3姉妹ママ❤︎
ウチもそれあります笑
不思議そうにみられたりとか😅
若いママさん多いですが大丈夫だと思います😀
私の場合は歳は確実に取ってるクセに気持ちだけは20代のつもりでいるからかもですが笑
私も上の子達のママ友はみんな年上の方ばかりです♡- 2月22日
-
ゆうママ
私も若いつもりでいますがいざ若い人を見ると「若いなぁ。」って思ってしまいます 笑
支援センターなど頑張って参戦したいと思います⭐️- 2月22日
-
3姉妹ママ❤︎
グッドアンサーありがとうございます😊💕
支援センターの参戦頑張って下さい👍
私も頑張って参戦中です笑
長女の反抗期と末っ子のイヤイヤ期と毎日格闘中ですが😅- 2月26日
-
ゆうママ
こんにちは😃
うちの末っ子は午前中ほとんど寝てるのでもう少し起きてる時間が長くなったら行ってみようと思います⭐️
長女さん反抗期なんですね。うちも小6から始まりようやく落ち着いた感じです。受験が終わったので末っ子のお世話をしてくれてます😄長男が反抗期の始まりかな?って感じでこちらもイライラしてしまいます💧- 2月26日
-
3姉妹ママ❤︎
長女が今年受験生です😂
ウチの娘も終わったら少しは落ち着いてくれますかね😅
幸い次女は長女を反面教師にしてるのか今のところ無いのですが…💦
やっぱりイライラしちゃいますよね笑
反抗期も成長の1つとは分かってるんですが…言うことも一人前で…
末っ子のイヤイヤが可愛く思えるくらいです😂- 2月26日
-
ゆうママ
うちも次女は長女を見てるのか今のところありません。すぐに不貞腐れますが 笑
長男は11年も一番下だったのに下が生まれて戸惑い?もあるのかな?っていう感じです(^_^;)下が生まれ可愛いけどみんなが自分に余り構ってくれなくなったって思ってるみたいで。
お世話してくれた時は褒めたり気をつけてるつもりなんですけどね(><)- 2月26日

退会ユーザー
5ヶ月半頃から支援センター行きました。
最初はなかなか私から離れられず抱っこばかりでしたが、慣れたらはいはいを始めたくらいだったのでお家より広いところで動き回れるのは楽しそうでした。
大体週に2回くらい利用してます。
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます😊
ハイハイ出来るようになったら家以外の広い場所で動き回らせてあげたいです。少し動けるようになってから利用したら良さそうですね。
うちも週2くらい利用出来るといあなぁと思います。- 2月21日
-
退会ユーザー
支援センターなら保護者の方が一緒に来てるのでショッピングモールの子供広場みたいなところで遊ばせるより安全かなって思いました。
ショッピングモールとかで少し大きいお子さんだと放置してお買い物してる方いらっしゃるので…😅- 2月21日
-
ゆうママ
支援センターなら安心ですね。放置して買い物なんてすごいですね💧
どんな事が起こるか分からないのに。- 2月21日

ypp
私も周南市在住で下の子若干歳近いのでコメントさせてもらいましたー😊
支援センター上の子が8ヵ月のとき行きましたがなんとなく合わなかったのでそれから1回も行ってないです😅
26~30前半のママさんが多いように感じました!!
-
ゆうママ
返信ありがとうございます😊
やっぱり合う合わないありますよね。
一度は勇気を出して行ってみようかと思います⭐️- 2月22日
ゆうママ
お返事ありがとうございます。
4番目は上の子たちのおもちゃになっています(o^^o)
首が座った頃に行ってみようかな。上の子たちの時も支援センターには行った事が無いのでドキドキです。
インフルエンザもそろそろ落ち着いてくるでしょうね^ - ^
退会ユーザー
おにいちゃん達も赤ちゃんがかわいくてたまんないでしょうね😊
親にとっても癒やしですよね❤
ゆうママ
お兄ちゃんはお世話をしたくてたまらないのですが、上2人のお姉ちゃんにダメ出しされ可哀想です💧
みんなが可愛がってくれての事なんですけどね。