※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえぼん
子育て・グッズ

出産早まり、母乳育児に不安。経験談聞きたい。家族協力。頑張る気持ち。

予定日より1週間程早く出産しました。
今は入院中です。
1人目の時もそうでしたが、母乳の分泌が凄くよく胸が張るので3時間置きに搾乳をします。
また赤ちゃんがまだ小さいのと私の乳頭が咥えづらいのとで赤ちゃんの体重が増えるまで直母は難しく、赤ちゃんが1ヶ月ぐらいで直母で飲めるのを目標にしています。
今は入院中なので赤ちゃんの面倒を看護師さんがみてくれるのでオッパイのケアに集中できますが、退院後はオッパイのマッサージ、搾乳、授乳等3時間のサイクルでしないといけないので少し不安です。
もちろん家族に出来る協力はしてもらうつもりです。
同じ様な経験をされた方、胸の痛み、母乳育児、その他育児で大変な思いをされた方経験談を教えて頂けると幸いです。
1度1人目で経験しているので少しは気持ちに余裕がありますが、もぅ2度とあんな辛いしんどい思いはしたくない気持ちも強いです。
でも私だけじゃないと思えたら頑張る糧になるのでよろしくお願いします!

コメント

4児のママ🩷

初めての出産でしたが、
予定日より一週間で早く出産できました✨

わたしも分泌が凄くて…
三日目には射乳がでて
カッチカチに張って大変でした💦

息子が沢山飲んでくれる子でしたが
それでもすぐにパンパンに張り
オムツ替えて→授乳→搾乳の繰り返し😂

新生児の頃ってたくさん寝るって聞いていたのに
ぜんぜん寝ない子で…
オールの日々が続き、疲れが溜まり
目が真っ赤に充血+クマができてボロボロになりながら
なんとか2ヶ月半まできました😂😂😂

母乳外来では29年度に出産したママさんの中でベスト5にはいる母乳の出だよと褒めていただき😂

完母頑張っていましたが
ギャン泣きするのが続き、うまく飲んでくれなくなり…
ストレス感じるようになってしまい
いまはミルクです😂

私は里帰りせず、
旦那が帰ってくるまでワンオペでなんとか出来ました‼

  • もえぼん

    もえぼん

    さっそく回答ありがとうございます!
    私も里帰りをせず1人目を完母で育てました。がむしゃらに頑張ってましたが、私も2ヶ月半軌道に乗るまで永遠の様に長く感じまさした。飲めない→寝れない→泣くの繰り返しでした。
    るいたんママさんの今はミルクです。って判断は正しいと思います。
    私も今回出来る事はしますが、もぅ辛い思いをしてストレスは溜めたくないです。当時は我が子のためと頑張ってた事が自分のエゴのだったと気付きました。子どもと自分にに合った育児でいんだなと。るいたんママさんのコメントを拝見してより思いました。
    貴重な経験談ありがとうございます😊
    頑張ろうと元気が出ました!

    • 2月21日
  • もえぼん

    もえぼん

    大変な状況下でコメント凄く嬉しく思いました、まだまだ大変な時期ですがどうか身体を大事にるいたんママさんも頑張って下さい。

    • 2月21日
  • 4児のママ🩷

    4児のママ🩷


    正解の育児ってないと思うんです。

    自己流に
    子供と自分に合う、無理のない育児ができればいいと思います🙌✨

    お互いママ頑張りましょうね🌠

    • 2月21日
  • もえぼん

    もえぼん

    そうですね😊
    頑張りましょう‼︎

    • 2月21日