
美容師で立ち仕事をしている女性が、二人目の子どもを考えて転職を検討中。現在の職場で産休、育休を取るか、転職してから妊娠するリスクを悩んでいます。
悩んでます!去年の9月に仕事復帰しました。
一人目は切迫早産と妊娠高血圧、胎児発育不全で超未熟児で帝王切開で出産しました!
今は順調に元気に育ってくれてます😊
なので、そろそろ二人目も考えてるんですが、
仕事が美容師で立ち仕事なので、また同じようになったらどうしようという不安があります💦
実際、ゆっくりしてる時は座らせてもらったりしてたんですが、お腹痛くても忙しいと動かないと仕方ない環境だったのでそれが心配で今転職を考えてます。
ただ、辞める時期が悩みどころで
☆いつ二人目が出来るか分からない
☆今年で36になるのでなるべく早く産みたい
☆辞めて転職しても、もしすぐに妊娠して育休手当貰えないのは家計的にきつい
☆二人目妊娠した時に出来れば美容師じゃない方がいい。
☆今のところだと産休、育休は取れる。
やっぱり二人目出来るまで今の職場にいた方が賢いでしょうか(><)💦💦💦
- yuki♡♡♡(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ゆ
美容師さんほんとずっと立ちっぱなし、歩きっぱなしで絶対大変ですよね😱💦わたしだったら、とりあえず妊活しつつ今のまま働いて、2人目が出来て4ヶ月くらいになったら、産院に仕事の事相談します。
時間制限みたいなの?してくれるし、
そもそも仕事自体がもう耐えれそうになかったら、仕事ストップの指示出してもらったらいいかなと😌

ミキちゃん
答え出なくてすみません!
出産の状況が同じだったのでコメントさせてください。。
いま、順調とのことですが、修正でですか?
それとも、誕生日相当に追いついてますか?もしそうならどのくらいから誤差なくなりました??失礼なコメントで申し訳ありません💧
わたしも順調にいったら兄弟作ってあげたいなっておもってまして。。らだから、主さんの前向きな気持ちがすごく希望に感じてしまいました。
気に障ってしまったらごめんなさい。
-
yuki♡♡♡
コメントありがとうございます!
修正月で考えると体重も身長も標準です😊
生後で考えるとやっぱり少し小さめですが、3歳ぐらいまでは修正月で考えてあげて下さいって先生にも言われたのと、正産期で産まれても小さい子や大きい子や成長の早い子遅い子もいるので、気にしない事にしました😊✨
初めは私も不安ばかりでしたし、今もやっぱり不安はあります😅
でも元気に順調に成長してくれて育ってくれたらそれでよしって感じに考えてます✊💓
以外と知らないうちにたくさん成長してくれてますよ😋💖- 2月21日
-
ミキちゃん
失礼ながらもお返事くださりありがとうございます😊
なるほど!退院後初の診察では体重の増えもよく、リハビリでも筋緊張が取れてきて、首も座りはじめていい調子といわれホッとしたのとつかの間、戸惑う事ばかりで💧
そうですよね!私も気にしない時間が少しでも多くなるように子供と共に成長したいと思います!
二人目は、同じところに通いますか⁇私は25週から入院だったこともあり、またハイリスクになったら。。と気にしてます。恥ずかしながら、肥っていたので次を考えて行くなら痩せないとなのかな。。とも思ってます。。
仕事は正社員になろうとした矢先に子供を授かったので辞めてしまいましたが、スタッフ間の理解があるなら、続けていても良いのかな?と思いました!お金は大事ですからねー!😀- 2月21日
-
yuki♡♡♡
私も同じ頃から入院でした🙂
娘は732gで産まれたんですが、今では10㌔弱もあってやんちゃさんです😂✨
二人目もそうなる確率は絶対ではないけど高いみたいなので、必然的に同じとこになると言われました(^_^;
NICUがある病院が一つしかないので😢💦
また次もっていう不安はありますよね😢
私もお菓子とか食べまくってたので反省して気を付けないとと思ってます(^_^;
お互い子育て楽しみましょう☺️💖- 2月22日
-
ミキちゃん
やっぱそうですよね泣うちは、なんとか結果850ありましたが3時頃から血圧190越えでもう少し様子見ようとのことで降圧剤点滴、マグセントしながら主治医がくる9時までのまうちまわりました。モニターはフラットに近くなり、お腹の中で元気なくなりかけてました。仮死状態でうまれ産声もほとんどなく、、でも予定してたN入院の半分で退院出来たので子供の生命力にはとても驚きです。
やんちゃなのかー💖同じ女の子!わたしも肩の力抜いて子育て楽しめるようになりたいです!😀
クリニックからの入院中搬送され、大学でに入院し、産んだので次もリスクを考えて初めから大学に通うのか〜💧と気が重いですが、今は考えず、ゆっくりじっくり愛情注ぎたいです😀- 2月22日
yuki♡♡♡
コメントありがとうございます!
病院で指示出してもらえたりするんですね😳✨✨✨
お店とも相談してみて、無理なようなら病院にも言ってみます(*˘︶˘*)
ってまだ二人目出来てないですが😅笑