![ノン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費や交通費の確定申告について、必要な手続きや子供の費用の控除について質問があります。源泉徴収票の印刷方法も知りたいそうです。
医療費が10万円を超えたので確定申告しようと思ってます!
そこで、必要な物を教えてください🙏
夫の方が収入があるので夫にしてもらいます😁
医療費は夫と私で分けて更に病院毎と薬局毎に分けました!
交通費も一応夫と私で分けて病院毎と薬局毎に分けました!
あと子供の健診や予防接種でかかった交通費も控除の対象ですか❓
子供は2017年の2月生まれ
私は専業主婦ですが、何か手続きは必要ですか⁉️
あと夫の会社は源泉徴収票はネットで見れるシステムなんですが、それを印刷して提出は出来ますか❓
会社に発行してもらわないとダメですか❓
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします‼️
知識がないので、分かりやすく説明してもらえると嬉しいです😆
- ノン(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
源泉徴収票は印刷で提出でも問題ないと思います。ウチの会社も結局給与システムから印刷したものを従業員に渡してるだけなんです😀それには社印押してないですけど、特に問題になった事はありません。(手書きの源泉徴収票の場合は社印必要ですけど)
医療費控除ですが、予防接種はダメですよー‼️もちろんそれにかかった付き添い交通費も🆖です‼️
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
必要なものは
旦那さんの源泉徴収、通帳、印鑑、マイナンバーカード
お子さんのマイナンバーカード、
医療費の合計額のメモ
医療費の領収書
↑
今日これを持って医療費の控除行ってきました🙆♀️⭐️
-
ノン
コメントありがとうございます😁
今日行ってきたばかりなんですね💦
源泉徴収票は会社で発行した物ですか❓
時間はどの位かかりましたか❓
今の時期はやっぱり人が多いんですかね😥- 2月20日
![さゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆら
健康診断と予防接種は、治療ではないので医療費控除の対象にはならないです。ただし例外として健康診断の結果、疾病が見つかり治療となった場合は該当します。
-
ノン
コメントありがとうございます😁
健診と予防接種でかかったお金は対象外なのは分かったんですが、交通費も対象外でしょうか❓- 2月20日
-
さゆら
ごめんなさい、うっかり下にレスしてしまいました💦
- 2月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も病院ごととかに分けて去年しましたが、結局合計金額だけで良かったです!
合計を計算してから行くとスムーズですよ☺️
控除できるものは予防のための医療費はダメなので予防接種はできないです。
検診はちょっとわかりませんが、ダメな気がします…
市によって違うのか分かりませんが、源泉徴収票も領収書も各自保管してくださいと返されたので印刷したものでも大丈夫だと思いますよ。
持ち物は源泉徴収票と領収書と印鑑とマイナンバー持って行きました!
印鑑は使ったか曖昧ですが、一応持って行った方がいいかもです。
-
ノン
コメントありがとうございます😁
合計は計算したので大丈夫だと思います👌
健診と予防接種は控除の対象外は分かったんですが、交通費も対象外でしょうか❓
源泉徴収票は自分で印刷したやつで大丈夫なんですね😁
明日行こうと思っていて、会社が発行だと間に合わないので良かったです😁- 2月20日
-
退会ユーザー
予防接種の日に他に治療のために診察していれば入れれますが、予防接種のみ目的だと無理かと😣
明日行くのでしたら、念のため聞いてもらった方が確実ですね😊
源泉徴収票は見られただけで提出なかったので、額が分かるものなら大丈夫だと思います😁- 2月20日
-
ノン
予防接種だけか予防接種➕健診だったので無理そうですね😭
明日一応聞いてみます👂
源泉徴収票は見せるだけなんですね😁
ありがとうございました‼️- 2月20日
![さゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆら
治療のための通院にかかった交通費は対象ですが、予防接種と健康診断のための交通費は対象にはならないのです。
-
ノン
予防接種と健診の交通費は対象外なんですね😭
ありがとうございます😁- 2月20日
![ノン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノン
皆様コメントありがとうございました😊
無事に確定申告終わりました😆
結果予防接種と健診にかかった交通費は対象外でした😭予防接種も対象外でした💧
源泉徴収票は印刷したもので👌でした😆
本当にありがとうございました😁
また何かあったらよろしくお願いします🙏
ノン
コメントありがとうございます😁
給与システムから印刷したもので大丈夫なんですね👌
明日行こうと思っていたので、会社に発行だと間に合わないので良かったです😆
予防接種付き添いの交通費ダメなんですね💦
1回400円くらいかかってるので損した気分です😢
ゆいゆい
横からすみません。予防接種の交通費大丈夫ですよ。また、任意の予防接種代金の領収書もあれば申請できます。基本的に、医療費の領収書、交通費の領収書(タクシーを使っていたら領収書いります。電車は手書きで大丈夫です。)がいります。
ノン
コメントありがとうございましす😁
予防接種の交通費大丈夫なんですね👌
任意の予防接種の領収書あります😁
タクシーは領収書がないとダメなんですね💦
念の為確定申告する時に聞いてみようと思います😁
ゆいゆいさんは医療費控除で確定申告した事ありますか❓
ゆいゆい
ありますよ~!
自分でもしていましたが、最近は、親戚の税理士さんにお任せしてます。
税理士さんが、大丈夫!って言っていますから、大丈夫です