※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蘭
妊活

妊活で主人との考え方の違いで喧嘩に。精液検査の日程変更に対する主人の言葉にイライラ。気持ちのズレを感じているご夫婦いますか?

主人と喧嘩になってしまいました。
妊活についての考え方の違いに私がイライラしてしまって。
明日婦人科に精液を私が持っていく段取りになっていたのですが午前中予定が入ってしまい、お昼から行く事になりました。

主人の「お昼からとか大丈夫かな?日を変えた方がいいんじゃないかな?」
とゆう一言が嫌でした。

一刻も早く精液の状態が知りたい、重度の乏精子症なのか軽度なのか、それによって気持ちが全然違います。
なのに日を変えた方がいいか?なんて私の気持ち全然伝わってない。

検査するまでずっとモヤモヤした日々をまだ過ごさなきゃいけないの?
次の排卵日をまた無駄にしてしまう、毎月毎月が大切なのに。
一度ダメならまた来月なのに。

そんな焦る事ないよね?ってスタンスが嫌でした。

そんな気持ちのズレを感じているご夫婦いらっしゃいますか?

コメント

はる

すみません、、、
蘭さんの気持ちがご主人に伝わってないかもしれないですが、蘭さん自身はご主人の気持ちをしっかり受け止めていますか?

  • 蘭

    自分の気持ちばかりで主人に背を向けてしまっていたかもしれません。
    含蓄のあるお言葉ありがとうございます。

    • 2月20日
めぐ

朝出してお昼に持っていくんですか?
時間あくから大丈夫かな?ってなったのでは??

  • 蘭

    お昼から出してお昼から持っていきます。
    朝のじゃなく、お昼からので大丈夫かな?とゆう意味だったのかもしれません。
    もう一度キチンと話し合ってみます。

    • 2月20日
  • めぐ

    めぐ

    そうですね。旦那さんも数値で出てしまうので一番良い状態で…と思ったかもしれませんね。

    • 2月20日
scyママ

朝、ご主人が出して、それをお昼に持っていくんですか??
そうすると、きちんとした数値出ないと思いますよ!!
それを、ご主人は気にして、大丈夫なのかな??って言ったのではないのでしょうか??

早く知りたいという気持ちも分かりますが…

  • 蘭

    お昼から取ってすぐ病院に行く予定です。
    なるべく早く持って行かなくてはいけない事は説明を受けています。
    時間については特に指定はありませんでした。

    • 2月20日
くま

comico+というアプリの【妊活夫婦】という作品を読んでるのですが、蘭さんと同じような夫婦間でのちょっとした意見の食い違いやお互いの心理状態が書かれているのですごいタイムリーな感じがします😂💦

友人とも最近よく子供のことや結婚などの話題にはなりますけど、やっぱり女性に生まれてきたからこそすごく焦りや不安が出てしまいますよね😞😞

ゆっくりお互いの気持ちをお話をしたりする時間を作るのも必要なのかもしれませんね💡

  • 蘭

    ありがとうございます。
    comic+見てみますね( ^∀^)
    一人で勝手に焦っても仕方ないですもんね。

    • 2月20日
ゆゆゆー

予定が入ってしまったのは旦那さんがですか?
お昼からで何か旦那さん的に都合悪いんですかね??😅
精液検査に否定的なのかな?
うちも2人目の時なかなかできず、私は焦るけど旦那は焦っても仕方なくない?みたいな感じしましたね〜〜
男性っていまいち伝えても妊娠の事って人ごとのように感じてるところあると思うので、しっかり蘭さんの気持ちと旦那さんの気持ちを話し合って確認しないといけないですね💦

  • 蘭

    明日じゃなくても良くない?焦っても仕方ないよね?
    って姿勢が寂しく感じての喧嘩でした。
    男性と女性の考え方の違いですかね。

    • 2月20日
りんりん

私はまだ妊活を始めて、間もないのですが、私は結婚したらすぐにでも子供が欲しいくらいでした。
旦那も欲しいとのことですが、仕事が忙しく疲れて寝る。といった感じで回数も減りました。排卵日前に仲良しを言いましたが、義務感あって嫌、焦らなくていいんじゃない?と私だけが焦って馬鹿みたいと、悩んだ事もありました。今月逃したら、また来月。この気持ちは女性にしか分かりませんよね。私もあまり考えすぎず、旦那との時間を楽しみたいと考え方を変えるようにしました。

私の話になってしまいましたが、蘭さんもあまり考えすぎず、頑張ってください^ - ^

長文失礼しました( ; ; )

  • 蘭

    ありがとうございます。まさにその通りです。
    私だけが焦って馬鹿みたいになんです。でもチキンと主人の気持ちも聞かないとですよね。
    1人じゃどうにもならない事ですもんね。

    • 2月20日
にゃんちゅう。

私も今の子を妊娠にするまで
七年の月日がかかりました...

わたしはどんどん焦っていくのに
主人は他人事のようで...辛い日々でした。

うちも精液検査の時には
主人がとても機嫌が悪く...
二人の子供を授かるためなのに...
っと...つらかったです。


でも、男性は性のことに関してなど
繊細だと思っているので...

何も言えない日々でした...

言ったことで治療が嫌になられても
困るので...ただただ絶える日々で...

本当に体も心もしんどいですよね...

女の方が痛い思いをしてるのに...

気持ちのズレは七年間ずっと
感じていたように思います...🤔

  • にゃんちゅう。

    にゃんちゅう。


    すみません...
    私だけ的外れなコメントしてましたかね💦

    みなさんが、おっしゃる様に
    旦那様の優しさだったのかもしれませんね💦

    主様を嫌な気持ちにさせたコメントでしたら
    消去してください。

    失礼しました。

    • 2月20日
  • 蘭

    いえいえとんでもない。
    レスが遅れてしまってすみません。
    7年のpeanutsさんの辛さを考えると浅はかな回答をするべきじゃないなって思ってたらそのままになってしまってました。
    ほんとに長い間辛かったですね。
    けど授かれてよかった。
    すれ違った7年を埋められるくらい通じ合えるように祈ってます。

    • 2月20日
saa¨̮

病院でどのような説明だったのかわかりませんが…
私が行っていた病院は、検査には数日の禁欲の後の朝一の精液が必要だということでしたので、遠方の病院だったこともあり、検査の前の日は病院の近くに泊まって検査に行きました。
旦那様、協力したくないわけでなく、やるからにはきちんとした環境で臨みたいんだと思います。
焦る気持ちすごくわかります。
私たち夫婦もなかなか授からず、治療して授かりましたから。

  • 蘭

    成る程ですね。
    朝一とは言われておらず、いつでも都合の良い時でいいからね。とゆう感じでした。

    • 2月20日
ままりん

私も妊活中は旦那との気持ちのズレがありました💦
焦る私。
そのうち妊娠するでしょ!っていう呑気な旦那。
もーーー!!って何回も思ってケンカしました。
気持ちをぶつけ合って私は自分のことばかり考えていたことに気づきました💦
旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました(´;ω;`)

ご主人の気持ちも考えてあげていますか?

  • 蘭

    もう少しお互いの気持ちを確認し合って仲良く頑張っていかなきゃだめですよね!
    自分が自分が!って言っててはうまくいくもんもいきませんよね!
    ありがとうございます。

    • 2月20日
ルシファー

ご主人は、朝に精子を出してお昼まで時間が空いてしまうと大丈夫かな?だから、日を改めた方が良いと思っているのですか?

午前中の予定は、蘭様の予定なのですか?

男性は、女性の身体の事や妊娠に至るまでを意外と分かっていないですよね。
一緒にクリニックに行ってもらうとかは出来ないですか?

  • 蘭

    ありがとうございます。
    主人にもキチンと話をして一緒に病院に行けないか相談してみます。
    2人の事ですもんね。
    でも男性の方が妊活には抵抗があるだろうからそこは私ができるかぎり配慮してあげるべきですよね。

    • 2月20日