
コメント

退会ユーザー
3月31日には復帰となっているならかかりますね😵💦

ぺぺ
確か育休に入った月から社会保険料が免除になるので、育休が終わる月から再開するはずです😭💦
無給だと痛い出費ですよね( ´~` )
-
ひめママ
ありがとうございます😊🙏出費痛いですね(´・ω・`)
- 2月20日
退会ユーザー
3月31日には復帰となっているならかかりますね😵💦
ぺぺ
確か育休に入った月から社会保険料が免除になるので、育休が終わる月から再開するはずです😭💦
無給だと痛い出費ですよね( ´~` )
ひめママ
ありがとうございます😊🙏出費痛いですね(´・ω・`)
「保険」に関する質問
体外受精で、保険適用で実施した方に質問です🙋 7月頃に移植を予定していますが、移植のときは採卵時と比べて病院に通う回数は増えますか?? あと生理3日目?までにいけばいいんでしたっけ?😭💦 移植時の通院回数と金額…
家の火災、地震保険について。 よくわかっていなくて教えていただきたいです💦 保険期間が、 令和2年の12月〜12年の12月までの10年間となっているのですが、 地震は5年間となっていて、 今年に保険期限が切れると思うので…
旦那の扶養に入っています。 私の収入が、週に20時間未満、8.8万円以上の場合 社会保険の扶養?は抜けなくていい認識であっていますか? また、所得税は取られますよね?? 年間103万で抑える、で考えれば損しない働き…
お金・保険人気の質問ランキング
ひめママ
そうなんですね😭ありがとうございます😊🙏なさい