お金・保険 旦那の扶養に入っているが、収入が週20時間未満で8.8万円以上の場合、社会保険の扶養は外れない認識で良いか知りたいです。また、所得税についても教えてください。年収103万を意識した働き方は損にならないでしょうか。 旦那の扶養に入っています。 私の収入が、週に20時間未満、8.8万円以上の場合 社会保険の扶養?は抜けなくていい認識であっていますか? また、所得税は取られますよね?? 年間103万で抑える、で考えれば損しない働き方なのでしょうか? 詳しい方教えてください💦💦 最終更新:5月18日 お気に入り 1 保険 旦那 扶養 ゆにまるこーん コメント ママリノ 社会保険には入らなくても大丈夫です。 106万の壁には従業員51人以上という要件もありますよ。 103万超えて130万まで働いたところで 所得税はせいぜい1万ほどです。 5月18日 ゆにまるこーん ありがとうございます! 20時間以上の8.8万以上になると社会保険入らないといけないですよね😱?! 5月18日 ママリノ 従業員51人以上ならそうですね。 8.8万に交通費、残業、賞与は含みません。 5月18日 ゆにまるこーん 私の会社は従業員51人以上です。💦 詳しくありがとうございます😊 所得税1万円ほどなら、手取りを考えると130万ギリギリまで働いた方がいいですね👀 参考になります🥹🥹 5月18日 ママリノ 扶養内なら できるだけ130万近くまで働くのが1番手取りは多いです。 5月18日 ゆにまるこーん 教えていただきありがとうございます❤️🔥 5月18日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆにまるこーん
ありがとうございます!
20時間以上の8.8万以上になると社会保険入らないといけないですよね😱?!
ママリノ
従業員51人以上ならそうですね。
8.8万に交通費、残業、賞与は含みません。
ゆにまるこーん
私の会社は従業員51人以上です。💦
詳しくありがとうございます😊
所得税1万円ほどなら、手取りを考えると130万ギリギリまで働いた方がいいですね👀
参考になります🥹🥹
ママリノ
扶養内なら
できるだけ130万近くまで働くのが1番手取りは多いです。
ゆにまるこーん
教えていただきありがとうございます❤️🔥