
コメント

kao☆
こんにちは。
ミルクを足してみてはどぅでしょうか?
毎回でなくても、夜寝る前だけとかでも…
母乳は欲しがるだけあげてもよいと言われてますが、
間隔が、短すぎると気になりますよね!
ともちんさんの疲労も相当なものと察します!
3ヶ月、6ヶ月と落ち着いてくるはずです!
無理せず適度に適当にお互い頑張りましょうね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

usa✩•*¨
私も完母で、37日の赤ちゃんがいますが、
未だになかなか授乳間隔が安定しません💦
私もマックス3時間寝てくれるのが限界です😢
まだ片方5分ずつの計10分の授乳時間です💦
早い子は安定してくるみたいですが、
こればかりは赤ちゃんそれぞれなので仕方ないのかなとあきらめています😢
早く安定してくらると良いですよね😓
-
さあ
ありがとうございます。
長時間寝てくれる子が羨ましくて。。- 2月20日

れんこん
毎日お疲れ様です☺️
うちはもうすぐ2カ月ですが、1カ月半ば位からやっと3時間〜4時間くらい寝てくれるようになりましたよ!
眠りの深さ?でかなり変わってきますが😅
私も完母で、産院で教わった通り2.3時間は間隔あけて!を守って必死にギャン泣きをあやしてあやして毎日病んでましたが、母乳指導に違う産院に行った所、完母ならいつでもいくらでもあげて大丈夫!むしろ泣いたら取りあえずお乳!立ち向かう武器くらいに思って大丈夫だよ👍🏻👍🏻✨と言われ、そうするようにしてから満たされていくのか睡眠時間が長くなっていったように思います☺️お乳いらないならおっぱい突き放しますしね👍🏻
それでも色々試して泣く時はちょっとあやして、またお乳試して、、を繰り返してます😂
それからは時計と睨めっこすることもなく気持ち的にも楽になりました☺️🌟少しでも長く寝てくれるようになってお身体休まればいいですね😊
-
さあ
ありがとうございます。
時計とにらめっこ。ほんとにそうです( ´Д`)y━・~~優しいお言葉ありがとうございます✨- 2月20日

まるまる
わかります😂わたしはギャン泣きしたらとりあえず授乳間隔気にせずにおっぱいくわせさせて、寝かせたい時は添い乳で寝かせてます☺️わたしも1ヶ月のときはまとめて寝てくれなかったし、今もそこまでまとめて寝てくれません(笑)
-
さあ
辛いですよね。。。
ほんとたっぷり寝続けてくれる子が羨ましい😭- 2月20日
さあ
ありがとうございます。
ミルク検討中だったので、ちょっとトライしてみようかと思います!