
新生児のミルクの量と間隔について相談です。母乳不足でミルク中心に育てていますが、量や間隔に不安があります。同月齢の方や先輩ママの経験を教えてください。
新生児のミルクの量がわかりません(;_;)
生後26日の男の子の新米ママです。
2370グラムの少し低体重で生まれたのですが、入院中からミルクは上手に飲んでくれていました。
母乳の出が悪く、現在ほぼ完ミです。
本当は母乳で育てたかった…(;_;)マッサージ受けたり、咥えさせたり頑張っていたけど疲れちゃいました…
おっぱい飲んでも少ないからか、ミルクをいつも通り(ミルクのみの時と同じ量)飲みます。
今は2時間半ぐらい毎にミルクを100飲んでいますが足りない感じの時もあり、120ペロッっと飲む時もあります。(ミルクは三時間空けた方が…とは聞きますが、頑張っても三時間も空きません(>_<))
ただゲップが下手で、吐き戻しもあり、足りていないのか多いのか悩んでしまいます。
同じぐらいの月齢の方、または先輩ママさん!これぐらいの時期はどれぐらいの量を、どれぐらいの間隔で、1日何回ぐらいあげてますか??
だいたい決まった時間にあげたりしていますか?
- みちゅ (7歳)
コメント

退会ユーザー
混合なので、間隔は分かりませんが、
ミルクだけの時は80くらいで
ダウンします( 笑 )( 笑 )
早い時は60でダウンします🍼。
明日で1ヶ月の女の子です。

ましゅまろ
私も完ミで育てています。
本当は母乳で育てたかった、すごくわかります。
乳首咥えさせても全然出なくて子が泣いて、私も泣いて…😓
疲れきり、思い切って1ヶ月になる前に完ミに切り替えました。
その頃のミルクの量は1日に7〜8回で100cc飲ませていました。
便秘気味の子だったので、お腹が苦しいのか飲み切ったり飲みきらない時もありました。
-
ましゅまろ
途中で投稿してしまいました😓
ごめんなさい。
吐き戻しはマーライオンのように🤮大量に戻していなければ、今のままでも大丈夫かなとは思います。
大量に吐いてしまった時は次のミルクまでの時間が短くなってました。
ミルクの時間も、きっかり3時間ではなく、泣いてる時に口元を指でちょんちょんして吸いつくようならお腹が減ってるサインなのでミルクをあげていました。
なので、2時間半であげる時もありましたよ😊
もうすぐ1ヶ月で、まだまだ本当に大変だと思います!
けど、あと2〜3ヶ月したら夜もまとまって寝てくれるので頑張って下さい☺️‼︎- 2月20日
-
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
同じような方がいらっしゃって少し気持ちが楽になりました(;_;)✨
子供が生まれるまでは、当然のように母乳が出るものだと思ってました…(;_;)こんなに悩むとは💦
頑張って色々試しましたが量は増えず…吸わせていたら増えると言われますが頑張っても変わらず、そして息子は出ないおっぱいにイライラして泣き…(;_;)ノイローゼになりそうで、今は諦めつつありますが、諦めきれない気持ちもあり…(;_;)
やはりミルクは100mlぐらいなんですね💦
マーライオンみたいな吐き戻しはないですが、ゲップが出ない分、引っ掛かっているのか毎回ではないですが少量ずつ吐きます。
他にも、しゃっくりやくしゃみと一緒に出たり、伸び伸びー!っとして上がってきたり…(;_;)
まとまって寝てくれるようになると嬉しいですね❤️✨今は睡眠不足もあり、自分に余裕がないので、子供にも伝わってしまっているのかもしれません( ノД`)…💦- 2月20日
-
ましゅまろ
すごくよくわかります(´・ω・`;)。
テレビとか、母乳をあげていて幸せそうな姿を見ると、自分はなんで上手に出来ないんだろう。母親としてダメなんじゃ無いかとか色々と考えてなかなか諦めきれないですよね…。
私は早々に心が折れてしまったので、頑張っているみちゅさんが本当に素晴らしいお母さんだと思います☺️✨
少量ずつであれば、ミルクの量は大丈夫だと思います。
前に先生に聞いたのですが、新生児の胃は大人と違ってとっくり🍶のような形なので戻しやすいみたいです。
なので、口の端から垂れるくらいなら全然問題ないみたいです😂
寝不足はストレスたまりますよね😓
けど、もうちょっとしたら今よりは絶対に楽になるので頑張ってください👍‼︎- 2月20日
-
みちゅ
そうなんです!周りは皆、完母だったり、母乳寄りの混合だったりで、なんで私も皆と同じ母親なのに母乳が出ないの?とか、上手に出来ないと悩んで、またストレスが増えて…と悪循環でした。
義姉が2ヶ月半早く出産しているのですが、完母で…それを見てまた自分が情けなく感じてしまい…でも出ないからどうしようもない…。
とっくり形!聞いたことあります❗❤️
少量だと大丈夫なんですね💦一安心です💓
なるべく飲んだ後は抱っこして様子見てるんですけど、一時間ぐらいして置くと、少量吐くので気にしてました💦💦- 2月20日
-
ましゅまろ
悪循環…なかなか抜け出すの大変ですよね( ; ; )。
うちも姉2人居ますが、2人共1人目は完ミで2人目は完母でした。
乳腺がちゃんと開通してないから、2人目だと前回の続きで開通しやすくなって出るのかな?とか思ってます。
なので、2人目から頑張ればいいやーと思ってたのですが、母親から色々とキツイことを言われて凹んだりもしましたが、今では図太くなったのか、出ないんだからしょうがなくね?ってのたまってます😂
出したくたって出ないもんどうすりゃええねんって( ˙-˙ )
親世代からしたら、昔の考え方で母乳推薦してますが、今のミルクは栄養価も母乳と大差ないと病院で言われましたし、最初の初乳あげたし割り切っちゃってます(( ^∀^ ))
あ、うちのおチビは4ヶ月ですが、いまだに1時間後だろうが2時間後だろうが口の端から垂らしますよ😂- 2月20日
-
みちゅ
すみません💦
下にコメントしてしまってした(;_;)💦💦- 2月20日
-
ましゅまろ
大丈夫ですよ☺️
私もたまにミスります笑←w
そうですよ!開き直っちゃいましょ!私みたいに😂
けど、確かに私も2人目も完ミになっちゃいそうです笑
まぁなったらなったでも、子がちゃんと成長してれば大丈夫か!てなりそうです😂- 2月20日
-
みちゅ
すいません(>_<)💦💦
私、結構ミスってます…しかも誤字脱字多い…😢💔
二人目欲しいけど、今一人目で既に行き詰まってるので、考えられるようになるのはいつになるやら(笑)年もあるしそれも悩みです😂
今日から開き直って、完ミでも成長してくれるならヨシとします!吹っ切れると、何だか一気に楽になりそうです( *´艸`)- 2月20日
-
ましゅまろ
誤字脱字なんて内容がわかれば
全然問題ないですよ😊
私も子が生まれて最初は次なんて全然考えられませんでした😂
育児大変だし、会陰切開痛すぎだし…
けど、少しずつ育児が楽になるにつれて年を考えちゃいました😓💦
早く育児終わらせるには早く産んどいたほうが…て( ˙-˙ )
開き直るのも大事ですよ!
なんなら、私の楽天家パワーあげちゃいます😂❤️- 2月20日
-
みちゅ
やはり年齢は考えてしまいますよね😢💦
私今が31なんで、間を開けすぎると高齢出産になるので、色々考えてしまいます(^^;💦
会陰切開されたんですね😵💦私は切開せずに済み、安産と言われる方でしたが、悪阻が嫌で悩みます(笑)
楽天家パワーいただきます!❤️❤️❤️- 2月20日
-
ましゅまろ
そうなんですよねぇ😓
今回妊娠するまでに2年半も掛かってしまったので、次もすぐに授かるか不安です🤔
まぁ、こればっかりはタイミングなんですけどね(゚∀゚)
安産素晴らしいですね‼︎
私は早産で先に破水してしまったので、数日入院してからの出産でした😭
逆に悪阻があまり酷くなかったのでまだ楽ですね🙈
悪阻が酷いと入院になってしまいますもんね(´・ω・`;)
あげても有り余るくらいなので
どうぞどうぞ🙌- 2月20日
-
みちゅ
私も予定日より2週間早く、夜中に破水からでした💦
今日中には産まれないと言われた半日後には生まれてましたけどねww
微弱な陣痛から数えて九時間でした!
悪阻は結局最初から最後まで何だかんだ続きトラウマです(笑)
楽天家パワーいただいて、今日も(というか、今現在も腕の中でギャン泣きw)頑張ります(^^;!!
ありがとうございます❤️- 2月20日

みぃまま
1ヶ月なる前は100飲んでましたが3時間もちません、おしゃぶりで誤魔化し3時間空けてます。
-
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
やはり100ぐらいですよね💦120はあげすぎかな…(;_;)
おしゃぶり作戦やってみましたが拒否でして(>_<)誤魔化す手だてが無くなりました(;_;)- 2月20日
-
みぃまま
うちの子もおしゃぶり拒否でしたが色んなおしゃぶりを買って3ツ目にしてやっと吸ってくれました、今でも抑えながらでは無いと上手く吸えませんが😒
- 2月20日
-
みちゅ
そうですよね!💦まだ一種類しか試していないので、他のおしゃぶりも試してみようと思います!✨
正直、辞めるのが大変そうで、あまり慣れて欲しくない気持ちもあり複雑ですが…(;_;)💦- 2月20日

マイコ
日中は母乳、夜間はミルクのみにしています。
うちも2時間から2時間半で欲しがりますが、ギャン泣きして3時間空けるのは難しいので、2時間半空けばいいやと思って飲ませてます😅
生後40日ですが、ミルクのみの時は120です。
-
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
日中だけでも母乳あげられると良いですね(*´ω`*)❤️
本当この世の終わりか、どこか壊れた!?っていうぐらいギャン泣きするので、三時間は難しいです…(;_;)入院中から粘って粘ってやっと…!という感じで、今では抑えが効きません💦💦
40日で120ぐらいなんですね!✨やはり今は100ぐらいがベストなのかな…- 2月20日

あやか
私も完ミでした。
母乳もなるべく搾乳したり頑張ってましたが私も疲れてしまってノイローゼ気味になりました。
うちの子もよく飲む子だし、ゲップ下手で三時間あきませんでした。
初めは三時間あけるために必死に頑張ってましたし、ミルクの量も気にしすぎてました。
だんだん三時間あけるための努力にも疲れてしまって欲しがったらあげてました。ただ、量にだけ気をつけて間隔があかなければ少な目とかにしていました!
少しずつ間隔もあくようになりますし、ミルクの量も安定します。
うんちもおしっこもよく出てましたし、吐き戻しはしてましたがニコニコしてました。そんな息子も異常もなく4ヶ月になりました!
-
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
同じような方がいて、少し気持ちが楽になりました(;_;)✨
搾乳も頑張ってましたが、明らかに量がわかるので出ない事がまたストレスで…
ミルクはミルクで本当必死になって三時間は!と頑張っていましたが、私も息子も疲れてしまって…
ウンチもオシッコも正常に出ているので、そこの心配は大丈夫なのが救いです💦- 2月20日
-
あやか
私も同じような方がいると安心します。
異常なくらい検索して不安になってをよく繰り返してました。
周りには母乳の友達だらけでとても辛かったです。
主人に説得してミルクに移行したいとお願いしました。
ミルクの量も検診時に体重が順調に増えてるなら量に問題もないと思っています‼
間隔も酷いときは1.5時間後にまたミルクのときもありました。
なんなら今でも三時間あけれないときもあります
そんな日もあるか!くらいの気持ちでなるべく気にしないようにしました☺
不安だらけの毎日だと思いますしストレスをためないようにするのも難しいとは思いますが誰かに頼って少しでも息抜きして下さいね😃- 2月20日
-
みちゅ
ありがとうございます😢✨
今涙腺も弱っているので、泣きながらコメント読んでます(;_;)
色々調べれば調べる程不安になり、またストレスになり…悪循環でした。
また私の回りも完母だったり、混合でも母乳寄りだったりばかりで、何で私は母親なのに出ないの?と情けなく感じていました。
今は間隔が短すぎる時のみ、時間稼ぎに咥えさせてますが、幸い旦那は母乳育児にこだわりはないみたいで、ミルクだと自分も子供にあげることが出来るので良いと言ってくれているので、自分の諦めがつけば、完全にミルクだけにしようかと思っています。
もうすぐ1ヶ月検診なので、息子の成長具合次第ですね💦- 2月20日

ともなおLove
新生児で1回120mlは多いのでは?
飲み過ぎで苦しいのかもしれません。
飲ませるだけ飲んでしまう時期なので、飲むには飲んでも消化しきれないとかげっぷが出なくて苦しいとか、ミルクではなくただ泣くとかいろいろあります。
-
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
やはり120は多いですかね…(;_;)
要らなくなったら舌で哺乳瓶を押し出すので、飲みたいなら…とあげてましたが、苦しくなるのも可哀想ですよね(>_<)💦💦
ゲップが上手に出るとまた違うのかもしれませんが、なんせ入院中看護婦さんにやって貰っても出なかった子なので…( ノД`)…- 2月20日

まはろ
全く同じでしたよ!私もあまり母乳が出ず、母乳外来も行って8割ミルクの混合育児を生後3ヶ月まで続けましたが出が悪いおっぱいを息子が嫌がるようになり完全にミルクのみに切り替えました(⑉︎• •⑉︎)♡︎疲れちゃいますよね(íoì)私ももっとたくさん母乳をあげたかったし飲んで欲しかったですが完ミでも元気に育ちます"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎むしろ同じくらいよ月齢の子が風邪ラッシュの中、息子はまだ一度も風邪ひいていません٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛母親は自分のおっぱい飲んで欲しいって思うけど子供は母乳でもミルクでもどちらでもいいからたくさん飲みたいんです(⑉︎• •⑉︎)♡︎母乳で満足できなかったらミルクでお腹いっぱいにしてあげてくださいヾ(*'0')*'0')/うちは生後1ヶ月ごろまでは一回80〜100mlでした"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎三時間おきに一日8回とか9回でした。三時間空けるのってすごく難しいですよね(íoì)ペロシと飲むようになったら一回の量を増やしてました。何やってもグズグズして手を吸ったりしてるので三時間空けずに飲ますことも多かったです。あまり神経質にならなくても一日のミルクの総量が1000mlを大きく超えなければ大丈夫です(⑉︎• •⑉︎)♡︎長くなってしまいごめんなさい(íoì)ただ、これから母乳の量も少しずつ増えてくるかもしれませんので軽い気持ちで母乳も頑張ってみてください(íoì)
-
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
同じような方がいらっしゃって少し気持ちが楽になりました(;_;)✨
今もう諦めてしまって8割どころか、9割ミルクです…(;_;)あまりに間隔が短すぎる時に咥えさせて、少し時間稼ぎする程度で…
頑張ってミルクの前に吸わせたり、吸わない時はミルク少しあげてから吸わせてみたり、搾乳したり…試行錯誤してましたが疲れてしまいました(;_;)💔
やはり1ヶ月は一回100mlぐらいなんですね💦ペロッっと飲んでしまって、指や拳をペロペロしながら泣いて足りないアピールするので、つい量増やしてしまいました💦あげすぎも良くないですよね💦難しいです…(;_;)- 2月20日
-
まはろ
毎日お疲れのことと思います(íoì)私は3ヶ月頑張っても母乳は増えませんでしたのでみちゅさんがそこまで母乳にこだわっていないようであれば完全にミルクに切り替えていいと思いますよ(⑉︎• •⑉︎)♡︎ミルクの前におっぱい咥えさせるのを毎回やるのはきついですよね(íoì)ゴクゴク飲んでくれるならいいですが多少の時間稼ぎにしかならず余計にお腹減ってしまって大泣きされて私もヘトヘトで心折れてました(´._.`)120で様子見ながらでどうでしょう?最低2時間空いてれば内臓の負担もないと言われたので私は足りなそうなら増やしてました(⑉︎• •⑉︎)2400gで産まれましたがよく飲む子だったので今は割と大きい方です"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
- 2月20日
-
みちゅ
お気遣いありがとうございます😢✨
母乳は出ないストレスが大きく、今諦めつつありますが、免疫など考えると正直なところは完全には諦めきれない気持ちもあり複雑です(>_<)💦
最低2時間ならなんとか頑張れそうな気もします❗✨ミルクの量はもう少し飲みっぷりを見てみます❤️
同じぐらいの出生体重だったんですね!✨うちの子も大きく元気に育ってくれるといいな❤️- 2月20日
-
まはろ
免疫の心配なら大丈夫ですよ☺️初乳を一滴でも口に含むと母親の免疫をもらえますがそれも6ヶ月で切れます😊事情があり初乳さえも飲ませてあげられなかった友達がいますがなんの問題もなく大きくなってますよ☺️👏母乳がなんにしても絶対!っていう母乳神話みたいのが昔からありますが日本のミルクはバランスもいいし体が弱い子になるならないは母乳やミルクのせいではないって産院で言われました☺️
みちゅさんのお子さんも大きくなってくれますよ(⑉︎• •⑉︎)♡︎ママのストレスが一番の問題です😰- 2月20日
-
みちゅ
そうなんですか?!なら安心です❤️
母乳神話はさほど気にしてませんが、昨日私の祖母が来て(92歳なので昔の考えです(笑))、ミルク缶を見て、母乳じゃないの?可哀想みたいな事を言われたので、また少しメンタルがやられてました( ノД`)…💦
ミルクでも大きく育てたいと思います!
むしろ、妊娠するまで偏食だった私の母乳より、ミルクの方がバランス良いかもしれませんしね❤️❗( *´艸`)笑- 2月20日
-
まはろ
おばあさま(íoì)昔の人は母乳じゃない事に違和感を持ちますもんね😭傷つくお気持ちよくわかります😥母乳じゃないと夜泣き対応におっぱいを使えなかったり、ちょっとご機嫌斜めな時に他のママさんはササっとおっぱい出してちょい飲みさせてご機嫌にさせたりしてますのでそれが出来ない辛さもありましたね😥でもミルクなりにメリットもたくさんありますよ☺️ママがじゃなくてもあげれるので他の人とのスキンシップをとりやすいし外出先でも授乳室探さなくてもいつでもどこでもあげれます😊リズムができてくればしっかり3時間持つようになりますし、うちはもう4時間〜5時間持つようになりました☺️飲む量が増えれば腹持ちもよくなるので楽になりましたよ✨断乳もおっぱいは大変みたいなのでどちらもメリットとデメリットがありますからね😥少しだけ肩の力抜いて考えすぎずにできたらいいですよね☺️応援しています💓
- 2月20日
-
みちゅ
そうなんです💦祖母は昔人間なので、母乳一番!みたいな考えで(^^;💦
出ないからしょうがなくミルクにしてるのに、言われるとストレス溜まります(T_T)💔
確かに…夜泣きが始まると、おっぱい使えないの大変ですよね…
けど、ミルクだと旦那に任せる事も出来ますし!メリットだけ考えようかな❤️笑
4時間~5時間なんて夢のような話です😂❗素敵❤️✨いつか来る日を期待したいです(笑)- 2月20日
-
まはろ
おばあさまはそういう時代を生きてきたのでごもっともなんですけどね😰そういう方沢山いますからね😥傷つけるために言ってるのではないと思いますがついつい言葉に出ちゃうんでしょうね🤔否定するとめんどくさいのであっけらかんとして「もう母乳出なくなっちゃったんです(íoì)体質だったのかもしれませんがミルク飲んでくれてるので助かってます😊」って適当に言っとくと相手も何も言ってこないしこっちも嫌な気持ちにならなかったのでそうしてました😊
今夜泣き真っ只中ですがなんとかなってますから大丈夫ですよ☺️寝不足はきついですが夜泣きにおっぱいあげても寝不足には変わりないと思うので🤔
あともう少しです😊3ヶ月過ぎてくると授乳問題が落ち着いてくると思いますので😭- 2月20日
-
みちゅ
時代ですよね…(^^;
わかってはいても、気にしている事を言われると…(^^;💦
でも次言われた時には、その手で行こうと思います!実際出なくなってますし(^^;嘘ではないですもんね😂💦
確かに母乳にしても、ミルクにしても、起きてあげないといけない訳だから寝不足に代わりはないですね😂❗それなら旦那でもあげられるミルクでもいい気がしてきました!泣いても一切起きませんけど😂😂😂笑
3ヶ月ですか!少し楽しみに、とりあえず最初の目標として頑張ってみます💓- 2月20日

みちゅ
私も開通してないって母乳相談に行った時に言われました(>_<)💦マッサージしたけど出はよくならず。
確かに、出ないんだからしょうがなくない?って気になりますね(笑)出したいけど出ないんだもん!そんなに言うなら出るようにしてよ!って思います(笑)
二人目はまだ考えられませんが、出るならやはり母乳で育てたいかもしれません(*´ω`*)
でも、一人目ミルクだから抵抗なく完ミになるかもです😂笑
最近色々悩んで考え過ぎていたので、まだ1ヶ月だし、飲むの下手で当たり前か…と開き直ってみるのもいいかもしれませんね(笑)

りさ
私も母乳で育てたかったけど全然出なくて完全ミルクです(T ^ T)
その頃は1日に飲まなきゃいけない分に少し多いかなくらいでしてました!ミルクいっぱい飲んでも泣いてる時は抱っこしてたらすぐ寝てくれてたんでしっかり1回分毎回全部飲んでくれたら20増やしてまた残さず飲めるようになったら増やしてってしてました!
-
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
母乳育児…理想ですよね😢✨母親にしか出来ない事だから、私は出るなら母乳が良かったです。
少し多めだったんですね❗
うちは2時間~2時間半ごとなんで多くなってしまってます…😢
お腹いっぱいになっても、ゲップが出ないからか、引っ掛かってる感じがして中々寝付いてくれず…一時間ぐらい抱っこで様子みて、降ろすと吐き戻す…って感じです(;_;)💔
それでまた目が覚めて…の繰り返しで(T_T)- 2月20日
-
りさ
私も最初なかなか出なくて1時間くらいやってましたけど抱っこで優しく下から上にさすってたら上手に出せるようになってきて今ではちょっとトントンしたら出るようになったんでゲップ出るまでは昼間は出なかったら体ごと横向きで寝かせてたら吐く確率減りました!
- 2月20日
-
みちゅ
やはり粘るしかないですね😢💦
全然出る気配すらなくて、一時間ぐらい抱っこして、後はバスタオルなど入れて横向きで寝かせてました(^^;
吐くとお腹がスッキリするのか、更に早いペースでお腹空くようで困ってました😢
粘ってトントン頑張ります!- 2月20日
-
りさ
じゃあたぶんちょっと飲み過ぎやったみたいですね( ´△`;)
たまに間違えて飲ませすぎてうちの子ギャン泣きしてた時あったんで_:(´ཀ`」 ∠):
一旦ミルクの量減らしてゲップ練習ですね(●´ー`●)- 2月20日
-
みちゅ
ゲップ練習頑張ってみます!
今腕の中でギャン泣き中なので、次のミルクからやってみます❗✨- 2月20日

幸雅ママ
初めまして!
私は生後27日の男の子の新米ママです(´ω`*)
赤ちゃんも2350gで産まれて似ていたので書き込みしちゃいました(*^^)
私は今赤ちゃんが直母を嫌がるので、搾乳とミルクで頑張っています!
私の子は今ミルクだけの時は60くらいをやってるんですが逆に少ないのかなって思ってきちゃいました💦
今2580gなんですがみちゅさんの赤ちゃんは何グラムですか?
このまま乳首が嫌なら今完ミにしようか迷ってます💦
後、私の子もゲップが上手くいかなくて、寝てる時苦しそうな声などを出すんですが、みちゅさんの赤ちゃんは出しますか?
-
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
1日違いなんですね!✨勝手に親近感わいてしまいます😂❤️
ミルク60ですか!うちの子、退院時に既に50飲んでいたので、60はあっという間でした…(^^;
今里帰り中で体重が測れていないのですが、退院して2日目の体重測定で120グラム増えてました(笑)通常は1日30グラム増ぐらいらしいです😂
今見た目でも前よりポッチャリして来ているので、体重は結構増えていると思います💦増えすぎも気になるので、尚更ミルク量が気になって…(^^;💦
息子もたまに苦しそうな声出します💦何か引っ掛かっているような?痰が絡んでいるような感じです💦💦- 2月20日
-
幸雅ママ
私も親近感わいてコメントしちゃいました❤️
そんなに飲めるものなんですね!笑
苦しそうだし、便も1日1回出なかったりするのであんまり飲ませれないのかなって思って泣いたら頑張ってあやしてるんですが中々難しいです💦
うちの子は毎回苦しそうな声を出します💦それが普通なのか怖くなります💦
搾乳してるんですが、母乳をあげると1時間に1回は起きます😅- 2月21日
-
みちゅ
チビちゃんだった割に、私に似てかなり食い意地はっていて…(^^;笑
多分60だと足りなくてギャン泣きです(;_;)
今120作って、残してもだいたい100は飲んでるので、うちは飲み過ぎが心配で…😢💦
ミルクは腹持ちいいってきくし、胃に負担掛かるのも心配だし、おデブまっしぐらなのも心配だし😂❗笑
でも、三時間開けるために頑張ってあやすのに疲れてしまって(;_;)
母乳の一時間ごとも辛いですね💦私も搾乳してましたが、手動タイプだったから手が疲れるし…(^^;💦最近は諦めてきて、少し時間稼ぎに咥えさせるだけです。- 2月21日
-
幸雅ママ
ウンチが出ないので60以降あげるのが怖くて💦
ウンチは1日何回してますか?ミルクだと緑色のウンチですか?
120飲んで3時間寝ないのは凄いですね😅
私は母乳自体を加えるのが嫌いらしく完母は無理なのかなって諦めてます💦一応搾乳はしてますがミルクよりになってるかも😅💦- 2月21日
-
みちゅ
ウンチはだいたい1日に2回出てます(о´∀`о)ノ朝少量でて、夜に残り?が沢山出るパターンです(笑)
色はミルクで黄色っぽい?黄土色みたいな感じです。
生まれてすぐは、黒っぽい、緑っぽい感じでしたが、その後は緑はないですね(^-^)
直母を嫌がるんですね(>_<)💦
うちは左胸が扁平ぎみなので吸いにくく、
いつもイヤイヤされます…(^^;保護器使ってみたり頑張ったんですけどね…イヤイヤされると結構凹みますよね😢💔
搾乳して、母乳量どれぐらいありますか?
私マッサージして貰っても50mlしか出なくて(;_;)今はほぼ出てないと思います😢- 2月21日

ちょこ
私も生後24日の新米ままです*ˊᵕˋ*
ミルクで3時間無理矢理もたせてます(笑)
おしゃぶり嫌がるけど、
友人に無理矢理くわえさせたら
くわえてくれたよとアドバイスもらったので
昨日の夜から無理矢理くわえさせたら
今日はすんなりくわえてくれます(笑)
ミルクは昨日から頑張って120飲ませてます*ˊᵕˋ*
-
みちゅ
こんばんは(о´∀`о)ノ
回答ありがとうございます❤️
三時間持ちますか?凄い!うち今日も頑張ってみましたがギャン泣きで持ちません(;_;)💔
おしゃぶりもダメでした😢💦大泣きしながら器用に外してしまいます(;_;)
今度違う種類を試してみようと思います(;_;)- 2月22日

Rimi☆
1ヶ月ぐらいの時は120を一日7回って感じでした(^^)
3時間はもちませんよねw
あれは消化が悪いからなるべく3時間後にあげた方がいいだけで、
私は1時間とかでまた求められた時は、
あまり時間経ってないから40とか
少なめに追加であげたりしてましたよ(^^)
お腹いっぱいになったら、
飲まなくなってたし、飲みながら寝ちゃうこともありました💕
赤ちゃんはお腹いっぱいならないと
気が済まないので、足りなかったら少なめに追加で作ってあげたらいいと思います☺️
-
みちゅ
こんばんは(о´∀`о)ノ
回答ありがとうございます❤️
少な目に追加ですか💡❗三時間っていうのを気にしてストレスでしたが、気にしすぎないで大丈夫ですかね?❤️
確かに、お腹いっぱいになると寝オチしそうになったり、舌で押し出したりするので目安になりそうです!- 2月22日

さぁ
生後28日で完ミです‼︎
私も母乳の出が悪く、娘は黄疸気味で沢山飲ませなくてはいけなかったので完ミにしました。
今は3〜4時間置きに120飲んでいます。たまに吐き戻しがありますが、口の端から垂れる程度なので大丈夫と助産師さんが言ってました‼︎
ちなみに上の子も生後1ヶ月で完ミでした。
私も出来れば母乳で育てたかったですし、下の子は上の子よりもおっぱいを吸ってくれていましたがやっぱりダメでした😞
でも助産師さんにママがストレスがないのが1番‼︎と言ってもらったのでやっぱりミルクの方がいいかなと‼︎
お互いストレスにならない方法で子育て頑張りましょう✊🏻
-
みちゅ
こんばんは(о´∀`о)ノ
回答ありがとうございます❤️
娘さん黄疸大丈夫ですか??
やはり出来ることなら母乳あげたいですよね😢💦
120で4時間空きますか??うちの子、量増やしてもペースは変わらず2時間半ぐらいです…😢💦もう少し間隔が延びて来ると良いんですけど(>_<)💦💦- 2月22日

ぴかちゆー
初めまして( •̀ᴗ•́ )/すでに解決されてたらすいません!!
私は2人とも完ミで育ててますが上の子の時は産院から肥満児になるから3時間空けて、無理なら少量ずつやってと今思えばなかなか地獄の毎日でした💦ちなみに全く肥満児ではなく背は高め、体重は標準ど真ん中の2歳児です✨
でも下の子は泣けば飲ませます!!上の子で学習しましたしね🎵吐き戻しとかもありましたが、そこまで気にせず吐いちゃった〜ぐらいの気持ちでいましたよ(^^)
一番はママがストレスを貯めないことだと思います。ストレスがご主人、お子さんに伝わると余計に悪循環ですよ!!
-
みちゅ
こんばんは(о´∀`о)ノ
回答ありがとうございます❤️
一人目きちんと三時間守られてたんですね✨❗凄い!とてもじゃないけど、ギャン泣きの中で私は耐えられないです…(;_;)💔
つい先程も、飲んで一時間半ぐらいで手をチュパチュパやり始め、2時間経った時には何しても手が付けられないギャン泣きになりました…(;_;)
あまり三時間に囚われず、もう少し気楽にやってみようかなー?と思ってます(^^;💦- 2月22日

サク
もう解決されてると思いますが、ほぼ同じ感じだったのでコメントしました(-_-;)
うちも退院時 混合で50飲ませるようにと言われて、現在生後22日目で完ミで大体100〜120飲みます。間隔は基本的に約3時間、ウンチをした時や吐き戻しがあった時は3時間経っていなくてもあげています。
私も最初は母乳で頑張っていたのですが体質や産後うつで疲れてしまって急に出なくなってしまいました( ̄▽ ̄;)
病院では80〜100あげてねと言われたのですが、足りなさそうにしていて、こちらで質問させていただいたところ増やしてもいいと言っていただけたのでたまに120あげてますよ(*^^*)調べたらミルク量は10×生後日数と書いてありましたので(-_-;)
色々な子がいると思うので、あまり深く考えすぎずにお互い頑張りましょうね!(ง •̀_•́)ง
-
みちゅ
こんばんは(о´∀`о)ノ
回答ありがとうございます❤️
母乳は出ないストレスで、完ミだと時間や間隔を気にしないといけないので、どちらにしろストレスで悩みが尽きずにいました(>_<)
ウンチした時や、吐き戻した時は、確かに次欲しがるのが早い気がします(>_<)💦
ですが、あまり神経質に時間を気にせず、もう少し気楽にやってみようかなー?と思い始めてます(笑)色々疲れたので、皆さんの意見を聞いて、ちょっと開き直りです(笑)- 2月22日

みちゅ
皆さん、沢山の意見ありがとうございました(*´∀`)❤️
ミルクの間隔を空けるのが上手くいかず…どうした物かと悩んでいましたが、あまり神経質にならず、しばらく今の量や間隔で様子を見てみようと思います!✨
2時間半ペースも、息子にとっては良いのかもしれませんし…
1ヶ月検診の体重などでまた考えようと思います❗
母乳育児についても、同じような方々のお話がきけて、またご理解いただけて嬉しいです(;_;)✨
ありがとうございました❤️❤️❤️
みちゅ
回答ありがとうございます❤️
60~80ですか(・・;)💦うちの子、退院する時には50飲んでました…(>_<)💦
私も本当は、母乳あげつつ、預ける場合等も考えて混合が理想なんですが…(;_;)なかなか上手くいきません💦
退会ユーザー
缶のあれを見ると100だか、120だがなので、、問題ないかと👍🏻👍🏻💓
私も、預ける時とおもって、哺乳瓶でも飲めるようとおもってミルクもあげてます💓
みちゅ
今見直してみると、ミルク缶には、1/2ヶ月~120と書いてありますが、目安は1日6回ぐらいなんですね💦
まだまだ間隔が空きそうになく、6回では足りなさそうなので、もう少し粘ってみようと思います(;_;)💦💦
退会ユーザー
8回だと思ってました!!6回なんですね!
みちゅ
今産院で使っていた、すこやかM1をそのまま飲ませているのですが、標準量だと120を6回になってました💦
80mlまでは1日に7~8回みたいです💦
退会ユーザー
はぐくみとほほえみ
がうちにあったので見たら
6-7回でした😂😂
全部ミルクにしたらこんな回数じゃ無理です💧
みちゅ
わざわざご確認ありがとうございます😢✨まだ他のミルクを使った事がないのですが、
やはりどのミルクでも、量と回数は同じなんですね💦💦
6回では確実に足りません(;_;)💦
退会ユーザー
今まで通り飲ませて
1ヶ月検診で聞きましょう😂😂
みちゅ
そうします!😂笑
自分では正解がわからないので(๑´∀`๑)笑