
子どもが離乳食を食べてくれなくて困ってます体重があまり増えなく小児…
子どもが離乳食を食べてくれなくて困ってます
体重があまり増えなく小児科に相談したところ、二回食にひてミルクの量を減らしていっぱい食べさせるようにしてみてください!と言われました
が、そもそも離乳食をちゃんと食べないのでミルクの量も減らすことができません
ギャン泣きしてご飯どころじゃなく、10分ほど粘っても全くダメで結局ミルクをあげてしまいます
このままだとダメと思いつつ、あまりにも泣くのでこっちも滅入ってしまって心が折れそうです
- きゃな(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いの子で、1歳になるまで離乳食食べれなかったって子が何人かいます🥺
私の経験にはなくて申し訳ないですが、ドロドロのご飯自体が嫌いで大人と同じご飯になったらモリモリ食べたって話も聞くし、まだ生後6ヶ月なら授乳メインの時期なのでどうしても食べない場合は無理せず授乳だけで、体重増やしたいのなら頻回授乳とかでいいんじゃないかなと思いました🥹
体重の増えが悪いと心配かとは思いますが、、ウチの旦那の母子手帳見たら、3.4ヶ月検診から1歳になるまで体重増えてなかったです😅
きゃな
回答ありがとうございます!
色んな子がいますもんね😭
モリモリ食べてくれる子ならこんな悩みもなかったんでしょうけどね、、😭
旦那さん、、そうやったんですね😭お義母さんも同じように悩んでたんですかね😭