
出産後、母乳の出が少なくて悩んでいます。混合やミルクについての意見を聞きたいです。
一週間前に出産したばかりです😊
元々かなりのやせ形で、妊娠中も全然太れず、母乳の出がよくありません…
出産前は出来れば母乳がいいけど、出なければミルクでもすくすく育ってくれればいいか😊と思っていたのですが、今は少しでも母乳飲ませてあげたいと思うようになりました。
母乳の出は入院中は飲ませて計っても2g…
赤ちゃんの体重が10%以上落ちた為2日目頃からミルクとの混合になりました😣
昨日産院で母乳量を計ってもらうと、飲んだ母乳量が20gまで増えていたので、今週は母乳の後にミルクを毎回50~60あげましょうとの事でした。
なんだか皆さん完母にするために頻繁に授乳で乗りきったりしている方も居るのに、なんだかこのままで良いのかな?と毎日考えてしまいます。
隙があればおっぱいあげていきたいな~と思いますが、ミルクをお腹いっぱいのんで次の授乳時間まで起きないし…
完母は無理だろうなと思うので、ミルク少し足す位になれればなと思うのですが、このままだときっと無理だよな~…なんて考えてしまいます。
混合やミルクについて色々な意見があると思いますので、自分はこうだったよ~だとかこう思うよだとか、こうした方がいいよというお話聞かせて頂けませんか😢?
- natuki(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

なち
私もおんなじことで悩んでました!!
ママさんがしんどくないなら、頻回授乳頑張ってみてはどうでしょうか??(*´ω`*)

まる
入院中は私もそんな感じでした!
体重がある程度増えないとお母さんと一緒に退院できないから体重を増やさないといけないし、お母さんの産後すぐの疲れた身体も回復させないといけないから頻回授乳は負担になるし…
など助産師さんも色々考えてらっしゃるんだと思います︎☺︎
実際 私が助産師さんに伝えられたことです💡
私もミルク足してもいいけどできれば母乳多めで育てたいと思っていたので
退院後から自分と赤ちゃんのペースで徐々にミルクを減らしていって
できるだけ頻回授乳でつねにおっぱい出してました…笑
今は完母で体重も順調に増えていてなんとかいけてるんですが、めちゃくちゃ張るとかゆう感覚も無いので
たぶんガンガン母乳が出るタイプではないです…
そのうち飲む量が増えたら追いつかなくなるかなー😅とゆう感じです!

ピースプレイス
まだ新生児期なので、おっぱいの量十分じゃなくても、これから一、二ヶ月かけて母乳だけにできることも十分ありますよ!!
まだ焦らないで、新生児期は眠ることが何より大切なのでミルク足していいと思います!
私はありがたいことに完母なんですが、良いことはミルク代がかからないことと、身一つで済むので楽なことです。
大変だったことは1ヶ月半頃までは、うまく吸い付けず、私も下手で、飲ませるまでが泣くし暑いしでかなりストレスでした。
あと、少しミルク上げてなかったら。哺乳瓶拒否になって、全く夫に預けられなくなったことです。
完母は三ヶ月ころまでになればいいかなと、ゆるーく頑張るのってすごくいいと思います。ミルクの良さはパパやじじばばもあげられることだと思うので、頼っていいと思います。

退会ユーザー
私も最初母乳の出が悪くて悩みました😣黄疸が出てしまったため病院からミルクは毎回足しなさいと言われ、でもミルク足してたら母乳減るんじゃないか…と悩みました😭
でも、やっぱり一番大切なことは子供がお腹を空かして眠れないなんてことなく、ちゃんとお腹いっぱいにしてぐっすり眠ることだと私は思ったんです。もちろんいろいろな考え方がありますが、一日完母の頻回でやってみましたが、娘はお腹が空いてうまく眠れず、体重も減ってしまうというかわいそうなことになりました😢母乳をあげることはいいことかもしれないけど、こだわる必要は全くないと思います!
ちなみに私は1ヶ月まで毎回ミルクを足していて、一日の8割ミルクでした😅でも1ヶ月過ぎからたまにおっぱいだけで満足してくれることがあり、それが徐々に増え、今では夜寝る前の、たくさん寝てもらうためのミルクだけで済んでますよ😊なので、ミルクを足しながらでもほぼ完母が不可能ではないと思います!
ちなみに私はアモーマのミルクアップブレンドが効きました!体質もあると思いますが、もしよろしければ試してみてください😊

yuuri
搾乳までしなくても良いかもしれませんが、母乳パッドに絞る刺激を頻回にするだけでも、分泌促進になりますよー!特に夜間、寝ぼけてる時に横になりながらでも出来るので、気負わず出来るかなーと思いますが…😅💦

豆
ご出産おめでとうございます💖
私も最初は混合でした!
私の場合は、乳腺がしっかり開通してなかったのか、おっぱいははるのに上手く飲ませられなかったので、少し違うかもしれませんが💦
授乳の度に手動の搾乳機で搾乳して哺乳瓶で飲ませていたら、だんだんとおっぱいが出るようになり、最後は完母になりましたよ☺️

ほなみ
私も産院で母乳が出ずに悩みました😓
退院してからもマッサージをしたり頻回授乳してましたが母乳量は増えず…ストレスだけが溜まりました😓
ミルクでもいいんだよと旦那に言われ気持ちが楽になったのを覚えています。
ミルクを基本に寝る前などは母乳でって感じで今までしてきました😊
自分がやりやすい方法でいいんじゃないかと思います😊

さーもん
私も入院中の母乳は10もいかずに退院しました。1週間後の赤ちゃんチェックで体重の増えが良くないと言われました。母乳でやるなら頻繁に吸わせないとだめ!少なすぎると言われました。
うちもよく寝る子で、三時間ごとの授乳時間以外起きなかったんです。授乳時間でも寝てたので、起こしてました。
そこで…オムツがえをしたら、授乳してみる!お風呂入ったら授乳してみる!気が向いたら時間じゃなくても授乳してみる!に変えてみました。そしたら徐々に出るようになりましたよ。あと水分もずっと取るようにして。
今は結局、保育園のこともあって混合のままです。ミルクは毎回じゃなくて一日一回〜3回ぐらい、一回20ぐらいです。あと外出の時はミルクにしちゃってます。それが私にとって心地よくなりました。
答えになってないかもですが、ご参考まで😅

あや
私も初めは全然母乳出ませんでした!
娘は低体重で生まれたので、体重増えるのが優先と言われミルク飲ませてました。
やはり腹持ちがいいのかぐっすり寝て、なかなか起きてくれず、もっと頻回で吸って欲しかったですが、仕方なく3時間置きに起こして吸ってもらってました。
母乳出ないわ、乳首切れて痛いわで、あの頃は精神的にまいってましたが、2週間過ぎたあたりから徐々に母乳が出るようになり、1ヶ月過ぎたあたりからは逆に母乳が出すぎて、娘におっぱいシャワー浴びせてました😭💦
今は完母です!母乳出る出ないはやはり人それぞれなので、絶対出るようになる!とは言い切れませんが、私の場合はこんな感じでした。
natuki
コメントありがとうございます😭
NGさんは結局どうされましたか😢?
頻回授乳考えたのですが、赤ちゃんの体重が2700しかなく、更に減るのが怖くてなかなか踏みきれなくて…