 
      
      
    コメント
 
            Haruki
まだしてもらえるだけ
良いのかなーっと思います笑
モヤっとはしますが💦
うちは義母からなにも無しでしたよ笑
 
            ちっぴちゃん
ありかは分かりませんがウチは義母から何もなかったですよ😅
ウチからもお祝い金とかは特になかったですがお雛様買ってもらったので別にいいかなって感じです✨
気持ちの問題なのかな😅
- 
                                    あきのん 
 義父母さんからはなにもないということもあるんですね💦
 いろんなやり方があるのかぁ、、と感じました💦
 ありがとうございます!!- 2月20日
 
 
            けい26
うちは初節句はお金もらわず、鯉のぼりと兜をそれぞれに買ってもらいました!
でも、お金がないなら仕方がないのかなと思います😅普段すごく大事にしてくれてるのが伝わってくれば✨
- 
                                    あきのん 
 そうですよね💦💦
 お金をせびってるわけじゃないんですが、なんだかもやっとして💦
 でもやり方はいろいろですよね!- 2月20日
 
 
            退会ユーザー
お祝い金は貰って当たり前ではないのでお料理作ってくれるだけでも有難いと思います。
祝ってくれる気持ちだけで私は嬉しいです😊
世の中には何もしてくれない方もいますよ。
お金はないけどお祝いはしてあげたいからお料理だけでもと思ったんじゃないでしょうか?
- 
                                    あきのん 
 そうですよね💦💦
 お祝いしたいという気持ちを持ってくれることが大切ですよね💦💦
 でもご相談できてよかったです♡- 2月20日
 
 
            SDluv32♡...*゜
わたしのとこなんて、義実家からは何も無かったです💦
お金ないが口癖でやたらサーターアンダギーばかりくれます😅(お金ないなら買わなくてもいいのにと旦那にも言われてます)
実家家族からは雛人形 焼き鯛 ひなまつりケーキお寿司の材料(魚屋してるので)持ってきてくれました👍
- 
                                    ちぃず 関係ないのにスミマセン… 
 “サーターアンダギー”ばかり
 の文章に( ̄ー ̄)ニヤリ(笑)
 沖縄ならではですよね!!『これ渡しとけば喜ぶはずね』って…- 2月20日
 
- 
                                    あきのん 
 サーターアンダギー!!(笑)
 たまにはいいですけど、毎回はつらいですよね💦
 実家族さん素敵ですね✨✨
 いろいろなやり方があるのかとすごく為になりました✨✨- 2月20日
 
- 
                                    SDluv32♡...*゜ 義父さんが沖縄出身なんでサーターアンダギーくれるんです(笑)ありがたいっちゃありがたいけども…それ?みたいなたまには紅芋タルト食べたいぞって思ってます(笑) - 2月20日
 
- 
                                    ちぃず やがて三線弾いてカチャーシー始まるね(*^m^*) 
 “ちんびん”もシンプルで美味しいよ- 2月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 横からすいません。 
 朝から吹いてしまいました(笑)やたらサータアンダギーばかりくれます。にツボってしまいました。可愛い義理父さんと思ってしまいました😍(笑)- 2月20日
 
- 
                                    ゴメス 私も笑わせてもらいました😆 
 やたらとサーターアンダギー(笑)- 2月20日
 
 
            スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ありじゃないですか?
お祝いしていただける事は有り難いことで、当たり前の事ではないと思うので。
お金がなくても気持ちがあるから料理をって言ってくれてるのだと思いますよ♡
- 
                                    あきのん 
 そうですよね、気持ちが大切ですよね💦
 お聞きしてよかったです😆
 モヤモヤしていたので💦💦
 とても助かりました!
 ありがとうございます!!- 2月20日
 
 
            わたあめ
両家からのお祝いの金額の差で、もやっとされてる、ということでしょうか?
それとも種類でしょうか?
もし、金額の差でしたら、実父から頂くお祝いの金額を合わせてもらうとか、
種類でしたら、お祝い金ではなくプレゼントにして頂くとかにしてもらうのはいかがですか?
お祝いの内容に口出しするのも言いづらいとは思いますが
実父ならばお願いしやすいですし、あきのんさんがモヤモヤしてしまうくらいなら、
あちらのお祝いと同じくらいに合わせてもらえると嬉しいな、とか
あちらもお料理でお祝いして下さるみたいだから、せっかくだからお父さんも写真に残せるような形に残るものでお祝いしてもらえたら嬉しいな、とか言い回してみるとあまり失礼ではないと思いますけど・・・どうでしょう?💦
あきのんさんがおかしいというか、
もやっとされてしまうくらいなら解決された方がスッキリお祝い出来ると思いますよ✨
私なら両家からお祝いをいただけるだけでありがたいですし、両家の経済状況が全く同じでない限り内容を比べたりすることではない、と思っています(*´ω`*)💦
ちなみに私の娘の初節句の時は義家族からは何もなしでしたし、特別にお祝いすることもありませんでした💦
- 
                                    あきのん 
 そうですよね💦💦
 わたしの考え方がおかしいんだと思います💦💦
 お祝いしてくれることが嬉しいことですし、大切ですよね💦💦
 みなさんのお話でとても為になりました🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 2月20日
 
- 
                                    わたあめ いえいえ!「おかしい」だと語弊があると思いますよ💦 
 お祝いしていただけることが嬉しく大切だと思いますが・・・
 大事な娘さんの事ですし、ついつい、フッと比べてしまったりモヤモヤしてしまうことは仕方ないと思います(´>ω<`)
 私は実家が母子家庭で、主人の実家は公務員のお義父さん、年収が主人の倍のお義母さんという差があるので、あきのんさんと似たようなことを思ったこともありましたよ!
 でも、どんな風に思ったところで結局、娘が楽しそうで素敵な思い出にならばなんでもいいやー✨ってなります✨
 あきのんさんもあまり悩まずに心からお祝いをしてあげてくださいね♪
 良い初節句になりますように✨- 2月20日
 
- 
                                    あきのん 
 そうですよね💦
 まだまだ今後いろんなことが起こりますよね💦
 娘にとって楽しく素敵な思い出になることが一番ですよね!♡
 本当にありがとうございます!
 ここでご相談してよかったです😢😢- 2月20日
 
 
            ちぃず
前の義父母からは『節句の祝は嫁方の親が準備するものだ』と言われ口だけだしてお金なんて出しもしないしお祝いすらしなかったですよ!!
しかも 兜やお雛飾りが大きいと文句言われました😣
形より気持ちです(*´︶`*)
- 
                                    あきのん 
 文句は嫌ですよねー!
 それは腹立つ、、
 
 そうですよね、お祝いしてくれることが嬉しいことですし、ありがたいですよね!
 考え方がおかしかったです💦
 ありがとうございます!- 2月20日
 
 
            えびす
うちも私の両親には日曜日に立派なお雛様買ってもらいました😊
でも義実家は何も無しですよ💧
むしろ、義母がキリスト教でお宮参りも節句もお食い初めもそういう行事ごとは全くしないみたいで、「実家(私の)方で全部してもらいなよ~(笑)」と言われました😰もちろんそれに対してのお祝いは全く無しで、私の両親ばっかりあれこれ買ったりしてくれます😢
- 
                                    あきのん 
 そうなんですね!!
 そういうところでも問題があるんですね、、、
 義実家がなにもないということがほとんどのようで、なんだか考え方が間違っていたなと思いました💦
 ありがとうございます。- 2月20日
 
 
            退会ユーザー
お祝金はもらって当たり前では無いです。モヤッとするなら実父に断りを入れますか?またら同等の事をしてもらうとか・・・。
でもそうではないですよね?
今後1歳のお誕生日や入学、マイホーム、色々と戴ける機会があると思いますが、両家格差は仕方がない事だと思います。
それよりも旦那さんがもし惨めな気持ちになっているならフォローが必要だと思いますよ。
我が家も義親からのお祝いが無いです。夫が毎回ごめん・・・と謝ってくるので、なんか逆に申し訳ないです・・・。
- 
                                    あきのん 
 そうですよね💦
 わたしの考え方がおかしかったんだと思います。
 みなさんのお話を聞いて考え方を改めました💦
 ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 2月20日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 色んな方の意見を素直に受け止めて、あきのんさんは素敵な方だなーと感じました。- 2月20日
 
- 
                                    あきのん 
 いえいえ!とんでもないです!
 周りに相談できる方がいればいいのですが、全く土地勘もなく友達も地元にしかいないのでなかなか…
 でもここでご相談させていただいて、とても助かりました!
 ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 2月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
お金あるけど、ケチな感じて出さない感じですか??それともほんとにカツカツな感じ?それにもよりますネェ〜
- 
                                    あきのん 
 カツカツな感じのご家庭です!
 なんだか比べてしまって💦
 でもここでいろんなお話を聞いて、自分の考え方を改めることが出来ました!
 ありがとうございます!- 2月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 素直に受け止められて素晴らしいですね!私も謙虚な気持ちをもたなければ。。 - 2月20日
 
- 
                                    あきのん 
 いえいえ!そんなことないです!!
 でもここでお話出来てよかったです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
 本当にありがとうございます!!- 2月20日
 
 
            のーたん
私は初節句に雛壇を義父に買って貰いました。お金がなくて、料理でも有り難いと私は思いますよ。私は実母からは料理作ってもらいます。それだけで十分有り難いです。
- 
                                    あきのん 
 お祝いしてくれる気持ちが大切ですよね!
 たしかに、、と思うことばかりです。
 ありがとうございます!!- 2月20日
 
 
            さち
何もないよりかは,全然良いと思いますよ!私も,今年娘が初節句で,雛人形買ってくれると言う事で,買って頂きました!
- 
                                    あきのん 
 買ってもらったんですね!!
 素敵ですね♡
 わたしのところは夫婦で買いました♡
 いろんなやり方がありますよね♡
 ありがとうございます!!- 2月20日
 
 
            キャロ丸
うちなんか、もっとややこしいですよ💦主人実家近いので、義母に買ってもらってそこに飾り付けしました。実母は、節句の日にホテル食事負担することになってますが...💦
- 
                                    あきのん 
 ホテルでのお食事なんですね!!
 でも、やり方ってそれぞれでお祝いしてくれることが素敵な事なんですよね!
 考え方を見直すことができてよかったです🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 2月20日
 
 
   
  
あきのん
そうなんですね!!
何も無いこともあるんですね💦💦
わたしの情報不足でした。。