実父の三回忌について。来月末、実父の三回忌があります。香典は5万円包…
実父の三回忌について。
来月末、実父の三回忌があります。
香典は5万円包むつもりでしたが、知り合いにその話をしたところ「少し金額が多いと思うからお兄さんに確認してみたら?」と言われたため兄に聞いてみたところ、兄は一度も香典を渡していないということを知りました。
兄は実家住みですが、喪主は母です。
兄は葬儀のとき何もしていません。
御花代はもらっていたのですが、どうやら兄の娘(成人済)が払っていたようです。
1周忌も新盆も、何もしていないそうです。
だけど、遺産はちゃんともらっているとのことでした。
私は母から言われて、家を出た身なのだからという理由で遺産放棄させられたため、一銭ももらっていません。
母は兄には香典についても遺産についても何もいっていなくて、それどころか葬儀の時に着た喪服の代金まで全て母が出していたそうです。
兄は離婚して実家に帰ってきてから、家に生活費として3万のみ入れていると母から聞いたことがあります。
なんだかやり切れない気持ちになってしまいました。
法事には参加しますが、香典は1万円にしてその後の食事会は辞退しようと思うのですが、薄情でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
初めてのママリ🔰
いいと思います😫
兄妹格差みたいで
ものすごく気分が悪いですね、、。
私なら家を出た身だから墓参りしか
行かないよで顔出さないかもです😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当、なんだかとても嫌な気分になってしまって。
本当だったら顔も出したくないのですが、そうしたらそうしたで何か言われてもっと嫌な気持ちになりそうなので、1万円だけ叩きつけて、天国の父にはちゃんと挨拶して、帰ろうと思います😌