
コメント

りおぴ
私のお友達のお話で申し訳ないのですが
のの字マッサージ、と足を曲げてお腹にくっつける運動をすると腸の動きを促してあげれるみたいです!

な〜
おなかがパンパンではなく、ぐずりもないですか??🙆
また、野の字をかいてもでなく、母乳やミルクを飲む量がとても減ってしまった場合は、綿棒にワセリンなどをぬってお尻の穴をこしょこしょってするとでてきますよ!でも、くせになっちゃうといけないので、毎回は良くないみたいですが、、
ちなみに、完全母乳ですか?それとも、混合ですか? ミルクですか?
それによっても赤ちゃんの消化吸収も異なるので😵
-
fuyuka
回答ありがとうございます!
混合です!
うんちが出ていないって事以外は異常は感じられないので
今夜様子を見て出なかったらマッサージから始めてみようと思います!- 2月19日
-
な〜
グッドアンサーなんかにしてもらってありがとうございます😭
そうですね!様子見がいいかもしれません!
あと、1日に、1回程度うつ伏せ(ちゃんと赤ちゃんを、近くで見ていれる状態の時)にするとお腹の活性にもつながって便秘ベビーには効果あります💖- 2月20日

ma
うちの子も生後1ヶ月前後に急にうんちがでなくなった事を思い出しました(´д`|||)
赤ちゃんの様子に変わりがなければ5日くらいは出なくても大丈夫だそうです( ´∀`)
お腹がパンパンになったり、ぐずるようなら綿棒浣腸で刺激してあげれば出ますよ(*´ω`*)
私も心配で一時期毎日綿棒浣腸してましたが(´д`|||)先生にそんなにする必要ないよ!!と起こられちゃいました(笑)
-
fuyuka
回答ありがとうございます!
自然に出てくれれば良いのですが…😢
もう少し様子を見てみたいと思います!- 2月19日
-
ma
様子見で大丈夫ですよ(*´ω`*)
今まで飲んだら出る!!みたいに反応で出る体質から、だんだん自分でいきんで出す!!というように成長していくそうなんで、その過程で、今まで毎日出ていたのが、数日に一回に変わることがあるみたいですよ(*´ω`*)
あと、赤ちゃんはうんちの出し方、いきみ方がまだ上手くできないので(´д`|||)
うーんと唸るようなら、肛門に力をいれちゃうと出ないので、お尻こちょこちょしてあげたり
お腹をマッサージしつつ、ここに力をいれるんだよ~って教えてあげるのもいいみたいですよ(*´∀`)- 2月19日

あいあい
2日なら心配いらないと思います。4日ぐらい出ない時ありましたよー!
そろそろだしてあげないとなーってときは、のの字マッサージひたすらしてました!笑 うちはのの字結構効いてました🌼あと、肛門付近をグリグリ〜っとほぐしてあげる感じのマッサージもしてました!手前だけがつっかかってるときもありますので!
すぐ綿棒する方もいるみたいですが、癖になると嫌なのでわたしはしたことないです。
-
fuyuka
回答ありがとうございます!
もう少し様子を見て出なかったらマッサージやってみようと思います!- 2月19日

MAMA
娘も3~4日にいっぺんでしたー
出ない時はお腹をのの字にマッサージしたり
綿棒浣腸したり、膝をお腹に付けるイメージで
屈伸運動させたりで出ますよ!
また、ミルク足してるようであれば
少しお湯の量多めで与えても出ます!
-
fuyuka
回答ありがとうございます!
今夜様子を見て出なかったら実践してみようと思います!- 2月19日

豆大福
5日以上出なければ
病院に行くレベルだそうです!
-
fuyuka
回答ありがとうございます!
そのレベルにまでいかないといいのですが…
自然と出て来てくれることを願います!- 2月19日
fuyuka
回答ありがとうございます!
早速やってみたいと思います!