 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちも待てない子だったので、掴み食べ始まるまでは別で食べてました😅
お菓子掴めるのなら、汚れなそうな野菜スティックやおやきなどから始めて良いと思いますよ😊
掴み食べ始めたら、一緒に食べるの楽になりますよ✨
 
            オトッペ♪
うちはご飯を軽く食べさせて
空腹状態でなくしてから、一緒に
食べ始めます!
私が食べる時はテーブルに
張り付くお皿に、サイコロ状に切って
柔らかく茹でた野菜をコロコロ置いておきます。
それを指で摘んで口に入れて
食べてますよ♪
ちょこちょこお口に入れてあげると
喜んだりします! 
一緒に食べてるのが楽しい様子ですよ🙂
最近はおにぎらずも一口サイズにして
掴んで食べています!
- 
                                    あるば お返事遅くなりました。 
 
 お野菜もサイコロ状にするなんて
 思いつきませんでした✨
 参考にさせて頂きます!!- 3月5日
 
 
   
  
あるば
別で食べるとまた食べたがって
机に捕まって食器掴んだり
悪さするので別で食べれず…(;_;)
おやき!おやき良いですね!✨
作ってみます!
はじめてのママリ🔰
うちはダイニングとリビングの間にベビーサークルがあるのでいたずらはされなかったのですが、それだと親は落ち着いて食べられないですよね😭
大人が食べてる時にぐずったらEテレ付けたりしてごまかしてた時もあります😅
食パンや豆腐ハンバーグもオススメです😊あと、お米は海苔でおにぎらずにしてハサミで一口大に切ると手がベタベタにならず食べやすいかなーと思います!