
軟口蓋裂のお子さんの言葉の発音について相談です。手術後、言葉が少ない状況で、遅れる可能性があるか不安です。同じ経験の方の月齢ごとの様子を知りたいです。
軟口蓋裂、口蓋裂のお子さんいらっしゃる方いますか?
軟口蓋裂で手術済み、経過は順調ですが言葉の数が少ないです。
ママ、わんわんははっきりと発音できるのですがパンマン、にゃーにゃはそれらしき言葉ではっきりしません。
今日、術後の経過観察で形成外科の診察があり先生もまだパパとか言わないでしょ?と言っていたのでそんなもんなのかなー?と思い帰宅しました。
まだまだ焦っているわけではないですが、やはり軟口蓋裂や口蓋裂があると発音や言葉の数は遅れるもんですかね?
月齢がもう少し上のお子さんの様子教えていただけると嬉しいです。
- ねこりんりん(6歳, 8歳)
コメント

みみ
私自身が軟口蓋列でした。
2歳、4歳で手術しました。
やっぱり保育園の時は話せる言葉が少なく週一療育に通ってました。
私の場合さ行、た行は療育行かないと話せなかったです。
完治してもう大丈夫と言われたのは 小5の時でした(*_*)

ねこりんりん
自身の経験を教えていただきありがとうございます!
人によって話せない行も違うんですかね?言葉が出てこないと今のところは何も出来ないからねーと言われたのでこればっかりは成長を待つしかないんでしょうが(о´∀`о)
ねこりんりん
下に返信してしまいました( ̄∀ ̄)
みみ
私の場合軟口蓋列と他の子と多少筋肉のつき方が違ったみたいで上顎に舌を付ける発音が難しかったみたいです(*_*)