
コメント

arc
親ではなく叔父なら帰省しません。
亡くなったら帰省しますが💦
ご主人ですか?
職場も忙しい日によく休ませてくれますね💦

ぽてと
心臓の手術ってだけなら帰りません。
-
HANA
どんな手術かもわからないですし行ったとして術後すぐなら何もできることないですよね💦
- 2月19日

hana
おっしゃる通り、とりあえず親戚と連絡とって状況を把握してからですかね。
それ以降連絡がないといってもこちらから親戚に連絡出来ないわけではないでしょうから、状況の確認をした上で、もし危険な状況であったりするなら会いに帰るかもしれません。
-
HANA
そうですよね、、
むしろ何かあったなら逆に連絡
来ますよね。
少しモヤモヤしてしまいました、、- 2月19日
-
hana
職場の方の話なのですね💦
何かあって忙しくて連絡がこない、という可能性もなくはないですが、きた連絡に応じられないほど忙しいことはなかなかないかと思いますね💦
モヤモヤするの普通だと思います!- 2月19日

退会ユーザー
親戚ならその後の術後の経過の連絡が取れてからお見舞い等に行きますね。
でも、育ての親みたいな感じなら帰るかも知れません。
ただ帰るにしても忙しい日とは別日にします。親なら忙しい日関係なし・・・になるとは思いますが。

ぽんちゃん
北海道で片道6時間ってこの時期辛いですよね~💔
私なら親じゃないし…とりあえず様子見ると思います💧
ただ、周りの方といつでも連絡取れるようにはしておきます👌

ママ(*´ω`*)
叔父ですよね?しかも手術するってだけで、仕事やすんで帰省は😲💦
家族以外の親戚なら冠婚葬祭しかやすまないですね😂😂

510928
親しさにもよりますが叔父さんなら仕事を休んでまで帰省はしないですね😅
手術の連絡が来てるならお見舞金送るとか術後経過が良くて比較的すぐ退院できるなら快気祝いを送るとかで十分かなと思います😊
私は親戚付き合いが薄いので、姪にまでわざわざ手術の連絡くるってなかなか無いなと思いました😳

HANA
皆さんまとめての返信でごめんなさい😣
結局なんでもなかったみたいです。
手術ってゆうかカテーテル検査だけだったらしいです。
結果が結果なだけにモヤモヤが倍増しました笑
皆さん回答ありがとうございました😊!
HANA
そうですよね。
いえ、私と同じ職場の方です。
主人だとしたら私が休ませません笑